おっちゃんのウオーキング日誌

日々のウオーキングや出来事を綴ります。

久しぶりの馬頭琴

2011年03月31日 20時23分10秒 | 日々のウォーキング
東日本大震災の影響でのびのびとなっていた馬頭琴のレッスンをバト先生の自宅で受けました。
私の馬頭琴は先日独自で弦を交換していました。馬頭琴の響きから先生にはすぐ分かったようで、弦のねじれがあると指摘され手直しをしていただきました。その結果響きが良くなりました。また弦は細いナイロン糸が数百本で構成されていますが、太過ぎるという事で数十本切断しました。このメーカーの弦は太いので適宜切る必要があるとのことです。
今日は「昇る太陽」のレッスンです。前半部が終わり、中間部のきれいなメロディの小節にはいりました。この部分が弾けるようになると楽しい曲になります。但し、弾く技術と指使いを先生の指導により習得しなければうまく弾けません。馬頭琴は難しいし忍耐を持って練習に励まなければなりません。

夕方、谷地川コースをウオーキングで回りました。家にいると暖かですが、北風はまだまだ冷たく感じるウオーキングでした。

谷地川の小鳥

きょうもアオサギの姿がありました

谷地川ウオーキングコースの風景

勝手神社に赤い花が咲いていました

むこうの山に見える一本の木は滝山城跡のある所です

同期会

2011年03月30日 20時02分08秒 | 日々のウォーキング
シニア元気塾の四期生の仲間14人が集合しました。当初60名いた仲間も4年の経過と共に4分の1の15名となりました。
今回は桜の花見と総会の予定です。午前11時、八王子市役所前に集合、今回の震災を思い全員で1分間の黙祷をささげ浅川のウオーキングにはいりました。
浅川から南浅川に入り、陵南公園にて4期生会総会を実施、その後震災の被害を思い、浮かれる事無く軽い飲食を行い終了する。
会の仲間に福島県出身の人も何人かおり、被害の深刻さを聞かせていただく。

浅川の眺め


南浅川にもシラサギがいました


桜はまだ蕾のまま、中に早咲きの桜がありました


同期会の仲間、蕾の桜の木の下で、総会と軽い宴会を行いました

谷地川ウオーキング

2011年03月29日 19時32分08秒 | 日々のウォーキング
今日は4月の陽気で暖かい一日となった。あったかホールから計画停電の予定があるので4月1日の気功で予約している会場は使えないとの連絡が入る。今日の計画停電はすべて中止となった。
夕方、谷地川コースをウオーキングで回る。珍しくアオサギと鵜がいた。

珍しくアオサギがいました


私の姿に驚いて飛び立ちました


アオサギと鵜、お互いに意識しているようです






小宮公園を散策する

2011年03月28日 19時44分19秒 | 日々のウォーキング
今日も午前は良い天気だが午後からは雲が出てくる。私の住む地域の計画停電は中止になった。徐々に生活も落ち着いて来ている。
午後から小宮公園を散策する。公園の中では、大きな望遠レンズを付けたカメラを持ったカメラマンが大勢いました。
木々の葉はまだ出ていないが、色々な花が咲きだしていた。


小宮公園散策路、地面はふかふかのじゅうたんのようです


花盛り


菜の花の咲く風景


水仙が咲いていました


野鳥も活発に活動しています


杏子の花咲く原


こぶしの花も満開です

滝山城跡ウオーク

2011年03月27日 20時06分06秒 | 日々のウォーキング
午前中は雲一つ無い青空が広がっていた。
午後になると雲が湧き出してきた。
午後の2時頃ウオーキングに出る。今日はコースを変え多摩川迄足を延ばし、滝山城跡の北側の道を歩いた。
いつも歩く滝山城跡を北側から見るコースである。今日は比較的暖かな日よりである。

滝山城跡の北側の多摩川河川敷にある滝が原運動場。野球場が13面、サッカー場、テニス場などがある


滝山城跡の北面、絶壁が続いている北側の防護は万全であったことが分かる、麓の桜の蕾は色づいている



滝山城跡北側の村落に残る道祖神だ


里の雰囲気を残す村落に蔵が建っていた


北から入る急な坂道を息も絶え絶えに登ると、本丸へ通じる引橋の下に出た

谷地川ウオーキング

2011年03月26日 20時10分04秒 | 日々のウォーキング
生活のサイクルは戻ってきたが、福島原発のこれからの被害は予測もできず不安な思いを背負って生きている状況だ。。
この土日は計画停電は無しと東電発表があった。
今日は家の中にいれば暖かいが外に出ると北風がとても冷たい。そんな中、夕方に谷地川コースをウオーキングで歩く。

谷地川ウオーキングコース風景


谷地川の鴨たち、昨日届いた新しいデジタルカメラで撮影した、500mmの望遠の機能を備えた1400万画素のカメラである、鴨のアップが撮れた



今日は計画停電だ

2011年03月25日 17時21分54秒 | 日々のウォーキング


午後6時50分、計画停電が始まった。あらかじめ分かっているのであわてる事は無い。ちょうど晩酌をしている時であった。
準備してあったろうそくに火ををつける、昔のキャンプ場の情景を思い出す。その後8時に送電される、今日の停電時間は短かった。

昨日はパソコンのマウスを床に落としてしまいパソコンが動かなくなってしまった。しょうがなく今日ケーズ電気に車を走らせ、マウスを買い求める。そして、昨日の記事を今日入力した。

今日は、ガソリンも灯油もすべてを補充できた。震災発生後二週間でようやく流通が戻ったようである。ただし、電池、納豆、牛乳、トイレットペーパー、ミネラルウオーターなどは売り場に無いようだ。

中国の二胡の先生が、今回の原発騒ぎでの危険を察知したのか、急遽帰国してしまい明日のレッスンは中止との連絡が入った、しばらくは開催の予定は無いとのことだ。

緑内障の検査

2011年03月24日 20時48分03秒 | 日々のウォーキング
午前、昨日の緑内障の視野検査の結果の診断を医師に聞きに行く。症状の進行は進んでないようだ、今後も進行を抑えることが必要で、眼薬の点滴を続けるようにという診断であった。
今日も計画停電は中止となった。このところ日中の停電は行われていないようで、夜間のみ停電している。
夕方、谷地川を歩く、騒然とした世情の中で春は確実に近づき回りの木々は花を咲かせていた。

眼底検査で瞳孔を開いたので、サングラスをかけないと街を歩けない


春の花が木々に咲きだした
































































































































































































































































小宮公園を歩く

2011年03月23日 18時19分44秒 | 日々のウォーキング
私の居住するグループの午前予定の計画停電は中止になった。
午後、緑内障の検査で病院に行く。病院迄はウオーキング、途中小宮公園を散策する。今日の小宮公園はまた違った姿を見せてくれた。
病院での検査は緑内障の視野検査である。緑内障は視野が欠けていきそのうち盲目になる病気である。今回の検査はその進行状況をチエックする検査である。結果は明日、医師から診断が出る。
町中を歩くと車の動きが活発になっていた。ガソリンスタンドもいくつかは営業を始めており、車の列も生じていなかった。流通も戻りつつあるようだ。
ただし心配な事柄は変わらない、福島原発の放射線被害は拡大の一途である。関東地方の野菜に放射線汚染が発生している、また東京地方の水道水にも異常が発生したとの報道がされていた。原発3号機では黒煙が発生、作業員全員退避とのこと。

小宮公園の散策路、野鳥を観察する人たちが見える



こぶしの花、満開だ


杏子の花、良く見ると小鳥がさかさまになって蜜を吸っている


雉が原っぱを悠然と歩いていた

今日も雨だ

2011年03月22日 19時40分19秒 | 日々のウォーキング
今日も雨が降り続く。午前、傾聴ボランティアの予定日である。

ガソリンが無いため車もつかえず、雨で自転車もつかえず、傘をさして老人ホームへ向かう、45分かかった。有料老人ホームなので皆さん個室にいて食堂にはどなたも姿を見せなかった。傾聴ボランティア自体になんの期待も持っていないのかもしれない。また、我々のボランティアの押し売りの感もあるのではと反省する次第である。

帰路、町中を歩いていると「灯油販売所」の看板を見つけた、事務所に顔を出し灯油を売ってくれるか聞いてみると売ってくれるとの事。急いで帰宅後、車で戻り灯油を買う事が出来ました。ただし18L缶の一缶だけでしたが大いに助かりました。なにしろ今日の寒さは真冬並みなのです。

明日の馬頭琴のレッスンは車の燃料が無くなり高尾まで行けなくなってしまった、欠席する旨先生に連絡する。

今日は雨の一日

2011年03月21日 19時33分00秒 | 日々のウォーキング
朝から雨が降っている。冬の寒さが戻ったようだ。灯油も少なくなってきたので朝の一時間だけ石油ストーブをつける。あとはラクダの股引をはいたり、綿入りのドテラを着て寒さをしのぐ。今日の計画停電は中止になった。
今日は川越のお寺へ彼岸の墓参りの予定だったがガソリン不足で中止する。我が家から一歩も外に出なかった。
中央高速道への出入りの車もたまに通るだけである。ガソリン不足も深刻な状況のようだ。

谷地川ウオーキング

2011年03月20日 19時54分04秒 | 日々のウォーキング
東北関東大地震発生から10日が経過した。原発事故も重なり予断を許さぬ状況が続く。川越にある両親の彼岸の墓参りも交通状況の悪化で今回は中止する。
二胡クラブの定例会が大野台で開催されているが、二胡を弾く気にならず欠席する。
娘夫婦がお米が買えたと我が家に持ってきてくれた。これでしばらくのあいだご飯が食べられる。
夕方いつもの谷地川コースをウオーキングで回る。きょうは4月の陽気でとても暖かい。珍しく翡翠と出会う。

谷地川ウオーキングコースの風景



久しぶりに翡翠に出会う、夕暮れの暗くなりかけと遠い距離の中で写真に収める,
あざやかな緑です。


谷地川下流域ウオーキング

2011年03月19日 18時38分35秒 | 日々のウォーキング
食料が底をついてきたので、買い出しのためスーパーアルプスへ車で向かう。スーパーに向かう道はどこも車で渋滞していた。何時間かかるかわからないのであきらめて帰る。今度は作戦を変えて、リュックを背に自宅より自転車で別のスーパーいなげやへ向かう。こちらはスムーズに行く事が出来た。
スーパーには買う予定のお米は売り切れてなかった、隣に切り餅があったのでこれを買う。ガソリン、灯油も不足していて、食べ物もままならず、流通がスムーズに回っていない事を実感する。いつになったら復旧するのか心配である。
昼過ぎ、あったかホールより連絡が入る。あったかホールを大震災の避難の皆さんの為に開放するとのこと、当分使用中止となった。気功クラブの皆さんにこの旨連絡する。
この3連休は計画停電が無いようだ。ほっとする反面、電気に頼りきってきた生活のもろさを感じる。

夕方、谷地川コースをウオーキングで回る。今日は気分を変えて下流域を歩く。


谷地川下流域方面の眺め


谷地川風景・鴨の姿が多い


谷地川風景・シラサギの姿も見える


谷地川風景・亀が甲羅を干している

210750

2011年03月18日 18時20分09秒 | 日々のウォーキング
3月1日~18日間の歩数。105k375m也、1日平均5k854mでした。
9時前、大横福祉センターへ自転車で向かう、浅川の土手を走る。妻の書道の作品を先生に渡すため連絡箱に入れる事を頼まれたのです。
福祉センターでは、停電のため本日は閉館の表示がしてありました、そして福祉センターには誰もいませんでした。あきらめて帰路に就く。途中にあるガソリンスタンドはどこも閉鎖していた。
東北大震災の報道は今日も続く、発生から一週間が経過した、被災地の事を思うと二胡も馬頭琴も弾く気にならない。
今日は9時20分から12時50分迄計画停電した。但し皆さんの節電効果か、2回目の夕方の計画停電は中止となった。
夕方、谷地川コースをウオーキングで歩く。北風が冷たい。


浅川にて


谷地川ウオーキングコースの風景

滝山城跡を歩く

2011年03月17日 18時14分31秒 | 日々のウォーキング
東日本大震災の報道は今日も続く。福島第一原発の被害は今日も拡大している。対応は後手後手にまわり最悪の事態へ徐々に近づいているようだ。原発への警察の放水作業は失敗、自衛隊の放水作業が開始したという。うまく成功することを祈るばかり。
午前、あったかホールの多目的室の使用中止の連絡が入る。明日の気功の会の中止連絡を幹事が手分けして行う。。
午後1時前から4時まで計画停電が始まった。しようがないのでウオーキングに出る。今日は滝山城跡のコースを歩く。人影は少ないが4人の人に出会う。北風が冷たい。

国道16号から入る滝山城跡へ続く登り道


滝山城跡の案内版の前、人影は無い