おっちゃんのウオーキング日誌

日々のウオーキングや出来事を綴ります。

秩父巡礼

2009年04月02日 18時43分01秒 | 秩父34観音霊場めぐり
JASSの企画の「秩父札所巡りハイキング」の第3回に参加する。西武秩父駅に10時に集合、20名が参加した。
今日は13番~18番札所を巡礼した。しだれ桜が各所で満開となっていた札所ですが、天気快晴ながら北風がやけに冷たい一日でした。、

13番札所 旗下山 慈眼寺の由来



慈眼寺本堂、境内のしだれ桜が満開であった。



第15番札所 母巣山 少林寺 本堂



秩父事件で殉職した二人の警察官の碑が祀られていました。



慈眼寺境内のしだれ桜の向こうに武甲山がそびえている。



今宮神社の龍神木、樹齢千年の龍神木に龍王のお姿が顕れました、奇跡として祀られています。



14番札所 長岳山 今宮坊




16番札所 無量山 西光寺、 回廊があり四国八十八寺のご本尊の像が祀らていた、一回りすると功徳があるという、感慨を持って一回りする。

西光寺境内の満開のしだれ桜、この下で昼食をいただく



17番札所 実正山 定林寺




18番札所 白道山 神門寺(ごうどじ) 境内の松の緑が清々しい





武甲酒造を見学する、武甲山の伏流水で醸造する銘酒である。純米原酒「生一本」をお土産で買う。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿