goo blog サービス終了のお知らせ 

日々のあれこれ

現在は仕事に関わること以外の日々の「あれこれ」を綴っております♪
ここ数年は 主に楽器演奏🎹🎻🎸と読書📚

素直になれなくて Chicago (ヤマハグレード5級)& Don't cry for me Argentine

2020-09-06 12:55:40 | Electone & Piano

昨日、仕事が終わって帰宅時、そのまま庭に置いてある植木鉢を玄関の中へ運び込みました。

母が気付いて、途中、手伝ってくれました。

 

すべては入り切れなかったものの、少しは安心出来ます。よそ様の自宅へ飛んで行ってしまうと迷惑をかけますし… 窓は養生テープで。縦にも入れた方が良かったのですが、もうない…

 嵐の前の静けさかな…と思ったら、12時半頃、本格的に雨が降り出しました。まだ、そんなに風はありません。すでに窓も雨戸も閉めたので、日中なのに、夕方のようです。

 

素直になれなくて Chicago (ヤマハグレード5級)

午前中は、昨夜の続きを…

先々週くらいにも、一度、練習していたので、3度目の正直で。

5級の楽譜なので、久しぶりにはまって練習した気がします。

fumiel-shimaさんに送って頂いた楽譜です。早くも9曲目ですよー♪

有難いことです。

Chicagoの曲は、学生時代からラジオから流れていたので、耳にしていました。

この曲も、楽譜を目で追っている時点で、「あ! 知っている!」と思いました。

ただ、英語のタイトルが分かりません。

本当は、他の2曲とメドレーなのですが、2曲は省きました。

代わりに、さざんかさんが「是非、聴いてみて下さい」と以前、勧めてくれたマドンナの「Argentineよ、泣かないで」 Don't cry for me Argentineを 楽譜はないので、サビの部分だけ、弾いて加えてみました。

 

Chicagoの曲は、最初はすべてピアノの音を選んでいました。

が! 出だしの、かなり難しい(全部難しい)箇所はS-piano 次は、主旋律にピアノの他、フルートも加えました。 らしく聞こえるよう、気をつけたつもりですが、管弦楽未経験で、分かりません…💦

昨夜、何度も弾いて、指に覚えさせようとしましたが、5級は2音同時に押さえて弾く箇所が多く、そうなると痛むのです…っていい訳。指が離れてしまう箇所多発!

上手く弾けずに遂イライラ~そこで、気分転換に思い付きで即興演奏したのが、先にアップした少女Aでした💦 2回弾いてみて、次は録音という早業でした。

一方、Chicagoは…ミスも多いですが、お許しを~ 今回はいつもよりベースの音が聞こえてる気がしました。

 

マドンナの曲は、クラシックで…

1⃣から2⃣、3⃣、4⃣への切り替えは、当初、右足でキックしていましたが、何度も椅子から身体が転げ落ちそうになり、指で押さえました。

こちらの方がKickする雑音も拾われないので、ベターかなと。

 

では、台風に備えて昼食とします! 今の内にあったかいものを口にしなきゃ!

皆さんもお気をつけて!

素直になれなくて  [日本語訳付き]  シカゴ

It's hard to say I'm sorryみたいですね。英語のタイトル♪ 久々に聴いた〰いい曲!

Comments (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする