goo blog サービス終了のお知らせ 

功夫電影専科

功夫映画や海外のマーシャルアーツ映画などの感想を徒然と… (当blogはリンクフリーです)

『ウルフ・オブ・ウォー ネイビー・シールズ傭兵部隊 vs PLA特殊部隊』

2016-01-30 13:24:34 | カンフー映画:珍作
「ウルフ・オブ・ウォー ネイビー・シールズ傭兵部隊 vs PLA特殊部隊」
原題:戰狼
英題:Wolf Warrior
製作:2015年

●中国人民解放軍の凄腕スナイパー・呉京(ウー・ジン)は、仲間の命を守ろうとする意識が強く、たびたび命令違反を犯していた。そんな彼に目を付けたのが、特殊部隊“戦狼”の隊長・余男(ユー・ナン)であった。
彼女の勧めで“戦狼”に入隊し、正規軍との模擬戦闘では見事に勝ち星を上げた呉京。しかし、かつて彼が射殺した麻薬密売人の兄であり、東南アジアの犯罪王・倪大紅(ニー・ターホン)が復讐に動き出した。
彼は元特殊部隊のスコット・アドキンスらを差し向け、呉京の仲間(直前に娘の写真を自慢するという解りやすいフラグ付き・笑)が犠牲となってしまう。軍の誇りを汚し、仲間を殺した悪党を倒すため、男たちの魂が燃え上がる!

 さあ今回も申年&猿にゆかりのある作品を…と思いましたが、続けているとキリが無いのでひとまず終了(爆)。今回はリリースされたばかりの新作動作片の紹介です。
本作は『狼牙 ライジング・フィスト』に次ぐ呉京の監督・主演作で、彼の母国である中国にて製作されています。彼は製作総指揮や脚本にも関わっており、大陸産らしくスケールの大きい画作りが徹底されていました。
しかし何より目を惹くのは、『エクスペンダブルズ2』のスコット・アドキンスが参戦している点でしょう。彼は傭兵部隊のリーダーとして睨みを利かせ、呉京とは最初の接触でいきなり対決。ここでの絡みはすぐに中断し、最終決戦への期待が高まります。
ところが肝心のラストバトルでは、ナイフと蹴りの応酬が展開されたと思いきや、あっという間に終わってしまうのです。決着の付け方も満足のいく物ではなく、惜しいと言わざるを得ません(涙
この顔合わせに加え、武術指導が成家班の李忠志(ニッキー・リー)というお膳立ても揃っているというのに、この程度の内容に留まってしまったのは残念至極。要所要所では良い立ち回りもあるだけに、悔しさはひとしおです。

 ストーリーについても難があり、視聴された方は痛いほど感じたと思われますが、全編に渡ってプロパガンダ的な雰囲気で満ちていました。作品の根底にあるのは“国家最高!軍隊最高!”という思想で、事あるごとにアピールが繰り返されます。
演出面では場面ごとの繋がりが唐突で、「これは回想なのか?」「なぜ彼らは戦ってるのか?」と思ってしまうシーンが続発。特に仲間を撃ち殺さざるを得なかった回想シーンは、誰の過去なのか非常に解りづらい描写となっていました。
功夫スターとして円熟味を増してきている呉京ですが、監督としての評価はまだまだ微妙なところ。『狼牙』は本作よりも見られる出来だったので、できれば次回は香港で撮って欲しいなぁ…。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿