goo

決算審査(総括)

提案説明と資料要求の1日、それから4つの常任委員会の所管別に1日ずつの4日間の審議を経て、最終日は総括(4つの常任委員会所管にまたがるもの、積み残しのもの)の審議がありました。

朝から2時半頃まで傍聴しました。

これまでの4日間の審議では、早くに終わった日もあったので、総括も早く終わるのかなぁと思って聞いていたのですが、そうでもなくて、
「えっ、総括で質問するの?常任委員会で質問すれば良かったのに」って思う質問もありました。

常任委員会では副市長から総括監、部長、理事、次長、室長、課長ぐらいまでは少なくとも入っていますし、別室で音声を聞いて、細かい質問が出たときにすぐに資料を手配する準備になっていますので、数値データを聞かれても、たいていは答えられるようになっているようですが、総括の日は全ての所管が部屋に入るので、せいぜい次長クラスぐらいまでしか入らないんですよね。
だから、細かい数値データを聞くなら、常任委員会別の日に聞くか、総括の日に聞く場合は、前もって「聞くから、用意しておいて」と言っておくように、私の場合はしています。
それは、議員と職員が馴れ合いということではなく、できるだけ短時間で効率よく質疑を行うための、テクニックというか、マナーのようなものだと思うのです。

質問するときまで、何を質問するか、わからないようにしておいて、質問で度肝を抜いてやるぞ!なんて思わないわけもないですが、なぜ質問をするのか?という根本的なことを考えると、答えが欲しくて質問しているのではなく、答えが返ってきたら良い質問だったということではなく、質疑を行うことで、市政が市民のためにより良いものとなるようにすることが目的だと思うのです。

だから、質問するときは返ってくる答えは、もう織り込み済みのこととして、その質疑の上でさらに上の施策実現につながるようなやり取りをするのが、議論を深めるということじゃないかな、と思っています。

「お説ごもっとも」ではなくて、「何が言いたいのかなぁ」でもなくて、わかりやすく、職員もなるほどなぁと思うような質疑をしたいと、いつも思っています。
自分の能力的なこともありますし、相手のあることなのでなかなか難しいですけどね。

ともかく、私も頑張らなくっちゃと思って傍聴しました。
コメント(0)|Trackback()

おしゃべりカフェ(千里山)

おしゃべりカフェにはたくさんの方が参加してくださって、狭い部屋いっぱいになりました。

自己紹介の後、決算審査の報告や学力調査結果についての資料を見ていただいたりして、その後、自由におしゃべりしました。

前回の2回と同じように、今回も病院についての話題でかなり盛り上がり、どんなふうにしたら市民病院の赤字体質が黒字に返還するだろうか?と知恵を出し合ったのですが、外来の新患を増やすこと、そのためには開業医からの紹介率を高めることなどアイデアは出ましたが、ではそうするためにどうしたらいいか?ということについては、良い医者に来てもらうことぐらいしか方策は思い浮かびませんでした。
難しいですよね。

それから、太陽光発電についても話が出ました。
太陽光発電の補助金制度を作るのはいいけれど、それにもまして、発電した電気を高額で買い取ってもらえる制度ができないと、太陽光発電器を設置しようという広がりは少ないのではないか、ということになりました。

最後は、千里山団地の建て替えに関する今の状況や平成27年度にまちびらきとなることなど説明しました。千里山に住んでいる人でも、十分情報がいきわたっていないことが良くわかりました。

2時間たっぷり、みなさんとおしゃべりし、また、次回も開きましょうということで終わりました。
コメント(0)|Trackback()

決算審査(建設)傍聴など

今日は、朝から市民病院へ行って
その後、決算審査特別委員会の傍聴をして、
午後はくるくるプラザで市民研究員ニュースの編集をして
夜は、阪大工学部で環境リスクコミュニケーションの講義を受けました。

傍聴は、ほんのちょっとしかできなかったのですが、
市民参加・参画でまちづくり懇談会などが開かれているが、アドバイザーは何をしているのか?まちづくり懇談会で話し合われていることは都市計画マスタープランや総合計画との整合性は図られているのか?などの質問がありました。

環境リスクコミュニケーションの講義では、市民参画でまちづくりを行うための手法などを学びました。次回は、実際に「もし地域にごみ焼却施設建設が計画されたら」という前提でロールプレイゲームをすることになっています。
コメント(0)|Trackback()

決算審査(福祉環境)傍聴

今日も少しだけだけど、傍聴しました。

○留守家庭児童育成室の保護者懇談会が毎月1回あるが、保護者参加率が45%のところもあれば、90%のところもある。45%の地域の保護者たちは懇談会は必要ないと思っているのだから、毎月開く必要はないのではないか?懇談会を開くと指導員の時間外手当も必要になるから。という質問あり。

一方、市としては子どもたちの様子を保護者に伝える必要があると考え、月1回開いているとの答え。ちなみに、保育園の場合は年3回開催しているとのこと。

私は、地域によって参加率のばらつきが大きいので、なんとも言えませんが、毎月開いて欲しいと思っているのかどうか?保護者に聞いてみてはどうかと思います。
もちろん、市として保護者に直接伝えなければならないことがあったときは、保護者の意向にかかわらず開けばいいと思いますが。
45%の地域があるから、吹田市全体として開く回数を減らすべき、とはならないと思います。


コメント(0)|Trackback()

決算審査(文教市民)傍聴

あまり長く傍聴できなかったのですが、傍聴して思ったこと。

○学校給食の食材納入業者が市外が多いのは、納入条件が厳しすぎて、小規模な業者は参入できないからではないか。一方、保育園の給食食材納入業者には地元業者が多い。だから、小学校全てに同じ業者から食材を納入するのではなく、ブロックごとに業者を変えてもいいのではないか?という提案あり。

私もこの提案には賛成。吹田市の給食は自校調理方式なので、市内小学校に同じ時間帯に食材を搬入しようとすると、搬入自動車も人も複数持っている業者でないと無理なんです。そうなると、業者も儲けも少なくなるので、卸業者のような取扱量も多く、利幅も大きい業者でないと無理なんですよね。
コメント(1)|Trackback()

10月26日からの予定

26(日)15時~ コーラス練習

27(月)10時~16時 千里山まちかどサロン
     いけぶちは決算審査の傍聴

28日(火) 10時~ 決算審査の傍聴
     13時~16時半 まちづくり吹田学塾(デュオ)

29日(水) 10時~ 決算審査の傍聴
     13時~ 市民研究員ニュース編集(くるくるプラザ)
     18時~ 阪大環境リスク(阪大吹田キャンパス)

30日(木) 10時~16時 千里山まちかどサロン
     13時半~15時半 おしゃべりカフェ(千里山まちかどサロン)

31日(金) 10時~ 決算審査の傍聴(市役所)

11月
1日(土) 10時~ 土曜CD・千二公民館文化祭・千里新田公民館文化祭

2日(日) 14時~15時 コーラスリハーサル(メイシアター)

3日(月) 午前 文化の表彰式典
     14時半 コーラス(音楽祭出演)
コメント(0)|Trackback()

千三地区防犯委員会

先日、千三地区の体育祭に行ったおり、Tさんから25日の夜(毎月第4土曜日の夜)19時半から地区防犯委員会の定例会があり、そこに地元の議員に来てもらって情報交換したいとの申し出がありました。

私にとってはじめての申し出でしたが、地域の方から呼んでいただいたのはうれしいことだと思って、参加しました。

あいにくAさんとRさんは急に都合が悪くなり欠席になりましたが、私とTさん、Fさんの3人が参加しました。

地域からは道路側溝の問題、子どもの安全確保、LED街灯、校区変更に伴う通学路の安全確保、公園での花火、円山町公務員宿舎跡、上の川、自転車駐車場、千里山団地建て替え、などたくさんの質問や要望が出てきました。

私たち3人でわかる範囲でお答えしたり、行政情報をお伝えしたりしましたが、財政難の折、地域の方々の思いは良くわかるけれど、なんともしがたいものもありました。

とにかく、議員と地域住民の情報交換は、要望が実現する、しないに関わらず、お互いに理解しあうということからも大切なことだと思いました。

また機会があれば参加したいと思います。

ありがとうございました。
コメント(0)|Trackback()

決算審査始まりました

平成19年度(2007年度)の一般会計・特別会計の決算審査が本格的に始まりました。

今日は財政総務常任委員会の所管範囲の審査です。

午前中から傍聴する予定でしたが、まちかどサロンでソーイング・カフェをしているので、久しぶりにちょっとだけ参加して刺繍をしたりしていたので、決算の傍聴は午後から行って来ました。

3時前から4時まで外出することになっていたので、あまり聞くことができませんでしたが、「不納欠損額」「職員のマイカー通勤」「公用車の運行」「指定寄付」について質問しているところを聞くことができました。

不納欠損とは5年前までさかのぼって市税などの滞納者に納付を求めるのですが、5年経っても納付してもらえなかったものを会計簿から削除することです。
もちろん、納付してもらえるよう、督促状を出したり、納付相談を行ったりしていて、何もせずに手をこまねいているわけではないのですが、所在不明になっていたり、生活が困窮していて税金を納付するどころではない人もいます。

吹田市の場合、もともと税の徴収率は大阪府内でもトップレベルで、また不納欠損率はとても低いほうとのことです。それでも不納欠損が少なければ少ないほど良いのは当然ですが、致し方ないものもあるのも事実です。

夕方、市役所に帰ってから、また傍聴する予定でしたが、あちこちの部署に電話をしたり、人と会ったりしているうちに夜になってしまい、結局、2時間足らずの傍聴しかできませんでした。

また、来週の月曜日から、できるだけ傍聴したいと思っています。
コメント(0)|Trackback()

ウーパールーパーみたい

昨夕にぶつけた鼻柱。

帰ってからずっと冷やしていたのだけれど、やっぱり腫れてしまっていて

朝起きて鏡を見ると、ウーパールーパーみたいに見える。

恥ずかしいし、まだ、痛いし。

ぼやっとしているとろくなことないですね。

みなさんもご注意ください。
といっても、私みたいなドジはめったにいませんよね。

*ウーパールーパーの写真はフリー素材のHP「いきもの道具箱」から借用させていただきました。
コメント(0)|Trackback()

目から火花

今日の夕方、事務所から帰ろうと思って、1階のシャッターを下ろした後、そうだそうだ、プランターに植えたツタが伸びているので、少しカットして水につけておけば根が出て、またプランターに植えることができる、と思いつきました。

それで、シャッターをまた上げて、部屋の中に入ったのですが、少しだけだからと思ってシャッターは半分ぐらいだけ上げておきました。

外に出てツタを切って、コップに入れて、部屋の中に持って入ろうと思ったそのとき、「が~~ん」。
目から火花が散りました。

頭を下げて入らなきゃいけなかったのに、ツタのことばかり見て入ったので、まともに目と目の間の鼻柱のところをシャッターの下の飛び出たところで打ちました。

あんまりまともに打ったので、ショックが激しく、とりあえずタオルを濡らして冷やしていたのですが、タオルを見ると血が滲んでいて、びっくり仰天。

そのまま帰るわけにもいかず、お向かいのお店のTさんに
「すみません。バンドエイドか、何か、いただけませんか?」とお願い。

「どうしたの?」と聞かれて事情を説明し、貼ってもらおうと思ったのですが。
「横向きに貼ってください」と言うと、
「横に貼ると、目も隠れるぐらい、目と同じ高さから血が出ていますよ」とのこと。
しかたがないので、縦に貼ってもらったのですが、その後、鏡を見ると、顔の中心にまっすぐ貼っているので、目立つこと、目立つこと。

とっても恥ずかしかったけれど、買い物もしなければいけなかったので、そのままスーパーに行くと、こんなときに限って、何人もの知り合いに会うし、
ほんと弱り目に祟り目、泣きっ面に蜂。

家に帰って、すぐに冷やしたのですが、まだ痛いよ~

もう寝るしかない!
コメント(0)|Trackback()
« 前ページ   
?
?