goo

民主党の勝利

夜中遅くまでテレビを見ていた方も多いかと思います。

私も2時過ぎまでテレビ番組のハシゴをしていました。

午後7時過ぎに投票に行ってから、8時からの選挙関連番組を見ようとテレビをつけたところ、8時になって直ぐに「当確」の候補者が出たのには驚きました。開票率が0%(当然ですよね、8時に投票を締め切るのですから)なのに、なぜ当確?、ってみんな驚きますよね。

もちろん以前あった「当確」が出たのに実際にはひっくりかえって落選ということは今回はなかったようですが。

この選挙戦、18日から始まりましたが、それまでに衆議院が解散してから既に選挙モードに突入していましたし、もちろんそれまでも昨年からいつ解散してもおかしくない、という状況でした。ですから、ようやく長い長い選挙戦が終わり、決着したということになります。

民主党が圧倒的に自民党との優劣をひっくり返したのですが、こんな結果だったら今まで選挙を先延ばしした甲斐は自民党にはなかったのではないか?と思ったり、選挙を先延ばしして景気向上のための施策を打ってきたと言われますが本当はばら撒けるだけばら撒いてあとの財政の始末は民主党に押し付ければいいと思っているのではないか?と思ったり、いろいろ思い巡らせていました。

とにもかくにも選挙は終わり、結果が得られました。

これからは多数を占めた民主党がたいへんな作業をこなし、日本の舵取りをしていかなければなりません。来年の夏には参議院選がありますし、それまでに国民に「こんなはずじゃなかった」と思われないように、しっかりと政策協議、政策推進をしていただきたいと思います。
コメント(0)|Trackback()

選挙戦も終わり・・・

今日で選挙戦も終わり、明日はいよいよ投票日です。

期日前投票をされた有権者数が前回の衆議院選挙のときよりもかなり多いとの事で、有権者の約1割が期日前投票をしたとのニュースがありました。

実際、市役所に仕事に行くと、吹田市の場合、期日前投票の場所が議員控室と同じ3階にあることもあり、投票に来られた有権者の方とエレベーターで一緒になることが多くありました。

たいていの方は家族か友人か、複数で来られていることが多く、ときには同行だけして本人は投票されない人もいるようでしたので、期日前投票の経験者がはじめての方を引率して来られているのかな?なんて思ってみていました。
また、投票された後、ある会派控室に立ち寄る方も結構いらっしゃったので、「ああ、たぶん、あそこの党の候補者に投票されたんだな」なんてわかりやすい人もいらっしゃいました。

吹田市ではテレビニュースであった投票者が長い行列を作って待つほどではありませんが、それでも、投票するのに少し待たれる方もいました。

一方、この選挙戦の間、私は家にこもっていることが多かったのですが、選挙カーのマイクの声が聞こえることが少なく、またたまに外出しても選挙カーと出会うことは全くありませんでした。

どちらかといえば、選挙期間に入るまでに政治活動として宣伝カーを走らせているのに出会ったり、マイクの声を聞いたりすることのほうが多かったと思います。

ですから、テレビや新聞でたくさんの有権者のもとに候補者が走り回っている姿は、テレビでは見ましたが実際には見ていないので、なんだか世間が騒いでいるように見えて、実際はそうでもない、という変な、ちぐはぐな感じでした。

一方、ネットではネガティブキャンペーンのような映像が流れたりしていたそうですが、だんだんと選挙の形も変わってくるのかな?なんて思います。

ともかく、明日の投票日に私は投票に行きます。市役所に仕事に行ったついでに期日前投票をするほうが簡単なのですが、やはり投票場に行って投票するほうが実感がわくので、そうすることにします。

明日、即日開票だそうなので、夜中には大勢が見えてくるのでしょうね。
楽しみです。
コメント(0)|Trackback()

児童福祉施設の保育料等減額

7月議会で質問しました新型インフルエンザに伴って5月に保育園などが休園したときの保育料の減額が実施されることとなりました。

減額する保育料の一部は国からの地域活性化・経済危機対策臨時交付金に充当することが可能とのことで、9月議会に補正があがるわけではありませんが、5月の減額分を9月保育料から減額するとのことです。

対象施設は保育所(市立、私立とも)41園、4700人対象、留守家庭児童育成室35室、2100人対象です。
コメント(0)|Trackback()

裁判映画祭

大阪弁護士会の友新会110周年記念として行われた裁判映画祭に行ってきました。

「それでもボクはやっていない」という電車内の痴漢の冤罪の映画を見ました。
私は「ぼく」が痴漢をやっていないということは見ていてわかりますが、目撃者、被害者の証言や警察によって、なぜ本当のことが伝わらないのか、なぜ本当のことが隠されてしまうのか?、そしてこうして痴漢犯罪者が作られていくのかと思うと恐ろしくなりました。

周防監督が自ら取材した数多くの痴漢事件の実在エピソードが作品中にちりばめられているとのことで、警察や検察による取調べを受けている場面を見ていると、今、毎日テレビで流れてくる酒井法子さんの取り調べもこんなふうなのかと思ったりしました。

裁判は真実が明らかになるところだと信じて、この「ボク」は無実を訴え続けますが、そのことが逆にいつまでも罪を認めない、虚偽の証言を続ける、といった逆の心象を裁判官に与えることになるところなど、では本当に無実の人が間違ってつかまってしまい、被告になったとき、その人はどうすればいいのか、どうしようもないのか、と。

映画が終わってからの弁護士さんによる解説では、先日から始まった裁判員制度ではこのような痴漢事件の裁判には適用されないだろうとのことでしたが、もし私が裁判員制度で選ばれてこのような事案にあたったとき、あくまでも、「疑わしきは被告人の利益に」ともいうことを貫き通せるだろうかと、いや、そうしなければならないのだと強く思いました。

土曜日の午後もまた参加するつもりです。
コメント(0)|Trackback()

市労連盆踊り

毎年この時期に市役所の駐車場にやぐらを組み、職員組合の人たちが屋台を出したりして、にぎやかに盆踊り大会が開かれます。

今年も今日と明日の2日間開かれますが、私は明日は用があるので、今日参加させていただきました。

またこの市労連の盆踊りには市役所近隣の自治会のみなさんもたくさん参加され、市職員、近隣の市民、それぞれ入り混じりながら、盆踊りに、飲食に、愉しんでいました。

私も1時間あまり居させていただき、久しぶりにお会いした方とお話したり、市職員さんとたわいないお話ですが仕事以外の話もしたりして、楽しかったです。
コメント(0)|Trackback()

北摂アクションネット

北摂の主に無所属議員が集まって情報交換やその時々の政治問題について議論したりしています。

今回は、衆議院選挙中なので集まりも悪かったのですが、5月の新型インフルエンザ感染に対する各自治体の対応策を報告しあったり、国民健康保険特別会計について分析する方法などの情報をいただいたりしました。

それぞれの議員は無所属で大きな会派には入っていなくて、多くは一人会派であったりするので、個人で集められる情報には限界があります。でもこうやって月に1度でも集まうことでその弱点を少しは補うことができると思います。

ここ最近、予定があわなかったので欠席続きでしたが、また今回からできるだけ参加したいと思います。
コメント(0)|Trackback()

西山田盆踊り

毎年、ご招待をいただきながら遠いこともあり行かせていただいていなかったのですが、今年は、同僚議員の有沢さんがたそがれコンサートで一緒になったときに、「この後、西山田の盆踊りに行くので、一緒に車に乗って行きませんか?」と声をかけてくださったので、お言葉に甘えて同乗させていただきました。

昨日、今日と二日間あるそうですが、今日もたくさんの地域の方たちが来られていました。そして、今年は25回目という節目の年だとのことでした。

オメデトウございます。

ここの模擬店は中学生のクラブの人たちが焼きそばやお好み焼きなど、お店を出しているので珍しかったです。
千里山の場合は、千二の夏まつりも一中のたそがれコンサートも模擬店は地域の各種団体が主に出しているので、子どもたちはお客様になっています。
でも、西山田は子どもたちはお客様でもあり、おもてなしの側でもあり、頼もしく思いました。

また、盆踊りをおどる人数もたくさんおられて、グラウンドを全て使うのではなく、校門側に近いほうにやぐらを組んでいて、コンパクトでとてもにぎやかに思いました。

写真には撮れませんでしたが、ミニの浴衣を着た子どもたちがヒップホップダンスの演技をして、かわいかったです。
コメント(0)|Trackback()

一中たそがれコンサート

夕方から第一中学校で開かれるたそがれコンサートに行ってきました。

一中校区地域教育協議会の主催、地区人権啓発推進委員会の共催で開かれ、今年で6回目になるそうです。

毎年、見せていただいていますが、会場である体育館の壁を利用した子どもたちの絵や飾りつけ、司会進行役の中学生の浴衣姿、そしてコンサートに出演する子どもたち、大人のサークル、年々、充実し、洗練されてきているように思います。

今年は残念ながら最後まで聞くことができませんでしたが、たくさんの保護者の方、地域の方が聴きに来られている様子を見て、私もうれしく思いました。

実行委員のみなさま、ご苦労様でした。そしてありがとうございました。
コメント(0)|Trackback()

消防総合訓練

(財)大阪府消防協会三島地区支部による消防訓練をはじめてみせていただきました。

毎年、三島地区の市町で持ち回りで開かれているもので、今年は吹田市の佐井寺中学校のグラウンドで開かれるということなので、近くでもあり、参加しました。

各自治体の消防団の精鋭の団員があつまって、模範訓練などをしてくれます。

規律訓練といって、2列や3列、4列に縦になり横になりながら進んでいく訓練があり、ただ歩くだけだから、と簡単そうに見えるけれど、足並みをそろえて、列を乱さず歩くのはとても難しいそうです。

写真はポンプ車を使って放水する訓練で、消防ホースを担いで走り、3本繋いで、最後に的に水を当てる訓練です。

今日はとても暑く、私たちはテントの下で座っていましたが、消防団の人たちはとても暑いでしょうに、そういうしんどさをみせずに頑張っておられました。

9月には大阪府の大会があって、訓練の成果を競うそうです。
コメント(0)|Trackback()

千里新田地区 夏まつり

千里新田小学校で開かれた地区の夏祭りに参加しました。

PTAや地域の各種団体が開く模擬店にはたくさんの人、子どもが食べ物を買ったり、ゲームをしたりして愉しんでいました。

盆踊りに先駆けて、子どもたちのコーラスがあったり、学童の子どもたちのけん玉の演技があったりして、地域の子どもも大人も全員参加でにぎやかです。

小学校の近くには、この秋に完成する児童センターの工事が着々と進められており、広場には遊具も設置されています。
千里山地区の中でも特に小さい子どもたちの数が多いこの地域ですので、子どもたちがたくさん利用してくれると思います。

吹田市内でたくさんの夏祭りや盆踊大会が開かれます。すべてに顔を出していると豪語されている方もいるようですが、私は移動手段が限られるため、近くのところだけ行かせていただいています。

それでも各地域によって少しずつ趣向が違うのが面白いと思います。

毎年設置しているとのことでしたが、ボーイスカウトの人たちが丸太を組んでつり橋を作っているのがあり、たくさんの子どもたちが列を作って渡る順番を待っていました。
コメント(0)|Trackback()
« 前ページ   
?
?