goo

講義の準備

7月1日に大阪学院大学で発表する染色講座活動プロジェクトのパワーポイント原稿の最終チェックとリハーサルを見ていただくため、朝一番に千里リサイクルプラザ研究所に行きました。

本当は27日火曜日に行ってきたのですが、見ていただく人が軒並みダウン(病気に、事故に、ご都合悪く)していて、しかたなく一緒に発表するTさんとだけ練習してあり、それで良しとしたかったのです。

が、やはり研究所の名前を背負って発表することもあったのでしょう、所長さんがぜひともリハーサルをもう一度してほしいと言って来られたので、本当は仕事山積みな二人ですが、なんとか時間を割いて行ってきたのです。

行って見てもらうまでは「ああ、なんで二回も行かなあかんのやろ」「忙しいのに」なんて思っていたのですが、リハーサルを見てもらって、ワークシートを作ったほうがいいよなんてアドバイスももらったりしたので、明日の本番も平気の平左で落ち着いてできる気持ちになってきました。

やっぱり、人に見てもらうということは大切なことだなぁと思いました。
コメント(0)|Trackback()

ECOなお買い物講座

今日は朝から千里山佐井寺図書館へ行き、午後からのECOな買い物講座の準備を行いました。
ECOな買い物講座は、千里リサイクルプラザ研究所の市民研究員のプロジェクト活動として実施しました。千里山にある大丸ピーコックさんのご協力を得て、環境によい買い物の仕方を考えたり、お店の環境への取組みを学んだりしました。
20人の参加者を5人ずつ4組に分け、店頭回収(牛乳パックなど)、商品包装、環境配慮商品、レジ袋持参などについて調べます。私は店頭回収班の担当で、お店に来た人15人に簡単なアンケートを取りました。

大丸ピーコック千里山店ではトレーと牛乳パックの回収はしていますが、ペットボトルや卵ケースの回収はしていないので、これらを回収してほしいという意見が多くありました。また、回収ボックスが外の見えにくいところにあるので、気づいていない人がいたり、気づいていても入れにくいので、別のお店に持っていってるという意見がありました。

お店の探検をしたあと、また図書館に戻り、班ごとに調べたことをまとめて模造紙に書き、発表をしました。また、店長さんや環境担当者の方に大丸ピーコックの環境取組みを説明してくれました。
最後にみんなで集合写真を撮り、お店からの参加者へのお土産もいただいて、みなさん満足して帰りました。
コメント(2)|Trackback()

忙しい一日

年中行事となったバーゲンでの買い物。ご近所の方から家族割引バーゲンのハガキをこの時期と年末にいただくようになり、洋服など纏め買いすることにしています。
朝できるだけ早くでかけ、昼過ぎには事務所に帰ってくる予定でしたが、千里山駅周辺まちづくり懇談会全体会の進め方について調整をしたいとの電話が役所から入ったため、急遽、吹田駅で途中下車し、市役所に行きました。

駅周辺の道路計画案2つについて駅前広場や駐輪場、駅前商業施設などのおおよその配置図をもとに、グループワークをしてもらって、自由な意見提案を出してもらおうと考えており、その流れや時間配分について担当職員とやりとりしました。

最初、職員側からは2つの案それぞれについて、別々に議論してもらうという進め方案でしたが、2つの案ともに広場あるいは駐輪場の形状や位置がほとんど同じであるので、特に別々に議論する必要はないこと、また、別々に議論することによって、また道路計画案2案についての議論蒸し返しになってもよくないことなどから、一緒に議論して、とくに片方についての意見提案というときにはその旨わかるようにしてもらえばいいということになりました。

このことによって、当初の予定では2時間半ほどかかることになっていましたが、2時間でおさまることになりました。会議は予定より長引くことが多いので、予定の段階から2時間半かかるのは長すぎます。議論疲れしてしまうこともあるので、できるだけ会議の時間は短く、というのが会議の鉄則です。

夜は、千二公民館の運営委員会に出席し、8月の講座予定など話し合いました。
いつもながら長い長い一日でした。
コメント(0)|Trackback()

緊急 世話人会

千里山まちづくり懇談会世話人会が急遽開かれることとなり、私はアジェンダ21すいたの幹事会があったのですが、どちらも重要ながら、やはり世話人会はほっておけないと思って、無理をお願いして幹事会を休ませていただきました。

世話人会では座長さんが、先日市長に1次提言を提出したこと、任期1年間となったことなどから、今度の全体会を最後に座長から降りられるとのことを受けて、これまでの世話人会の反省点やこれからの世話人会の進め方について議論をしました。

いつものように、何について議論しているのかよくわからない意見を言う人もあったりして、そのたびに、「今日は何を話し合おうとしているのか、よく考えてください」とか「今は世話人会のすすめ方について話しているのですよ」とか、いつも以上に(口うるさく)発言しました。(ちょっと反省)
それにしても、なぜ、今何を話すべきかがわからなくなるのか、よくわかりません。

結局、世話人会の中でも今日は緊急だったこともあり半数以下の出席だったので、今日の集まった世話人会としての意見集約をして終わりました。
1.世話人会のメンバーの見直し(長期欠席者の参加意向確認、地域のばらつき)
2.代表世話人の見直し(なくす、選出しなおす、増やす)
3.進行役の見直し(前もって進行方法・手順を話し合っておく、議論の交通整理のため進行役に権限を)
4.もっとたくさん懇談会に参加してもらえるよう、広報方法、手段をよく考える

また30日の全体会にはこれまでの進行役さんはご苦労様でしたが、次回の世話人会で今後の進め方を決めるまでは暫定として進行役を代わったほうがいいのではないか、ということで、・・・結局、私が誰かもう一人と一緒にすることになりました。
私は議員ですので、進行役はできないと思っていました。ですから、「暫定だから気楽にどなたかやってみませんか?」なんてそれこそ気楽に提案していました。
ところが、世話人会の後残った30日の進行を考える有志の人たちの中から元座長さんが「暫定だからこそ、いけぶちさんやってみて」と言われ、他の方も「そうだそうだ」となったので、あんまり固辞するのもどうかなと思い引き受けることにしました。

「(いけぶちは)いつも偉そうなこと言っているけど、実際やってみたらできないでしょ」って(みなさん)言うんじゃないの、とかなんとか、おどけながら、でもまあ私なりにやってみるかな、と。偉そうなことばかり言ってて、ここぞと言うときに逃げたらだめだよね、と思ってやることに決めました。


コメント(0)|Trackback()

吹田操車場跡地等利用対策特別委員会

特別委員会はこの数年間、都市環境整備対策特別委員会だったため、久々の操車場跡地等の特別委員会です。

2月10日に工事着工合意協定書を結んでいるため、これから始まるまちづくり用地についての議論が始まるのかと思いきや、まだまだ吹田貨物駅(トラックターミナル)の工事についての質問が相次ぎ、お昼休憩をはさんで、午後3時まで委員会がありました。

論点のいくつかは、
1.工事期間と事業開始1年間に事業者が行う事後監視について、監視地点が少ないのではないか、監視すべき地点が入っていない、ということ。
2.工事が始まるまでに、すでに周辺地域の道路状態が悪いところについて、吹田市が責任を持って工事等をするのか、ということ。
3.着工合意をすれば梅田北ヤードの売却益などを情報公開するといっていたのに、まだされていないこと。
4.工事・事業周辺地域にとって、トータル的によくなったと言えるような、というのはどういうことか、ということ。
などなど。
どれもこれも、質問議員と理事者との質疑にすれ違いが見られました。が、
あえてすれ違わせているのか、わからずにすれ違っているのか、よくわかりませんでした。
コメント(0)|Trackback()

サロン+役所

10時過ぎてサロンに着き、作業の段取りをお願いしてから、いったん市役所に行く。

千里山のまちづくり作法集を議長さんと職員組合委員長さんに1冊ずつ進呈(千里山まちづくり協議会から)。また、たまたま職員さんのご自宅を写真に撮って載せていたので、彼女にも1冊進呈(これは私からお礼代わり)。

サロンに戻ると、作業のお手伝いに2人も来てくださっていて、雑然とした2階の事務所は大賑わいの様相になっていました。

午後からは来客が立て続けにあり、紙折り機の調子も悪かったせいもあり、なんだか知らないうちに一日が過ぎてしまった気がします。

お手伝いに来てくださったみなさん、ありがとう。
コメント(0)|Trackback()

さくら苑・さくらんぼ保育園

山田西に高齢者向け優良賃貸住宅14戸と保育園が一緒になった建物が出来上がり、竣工式に行ってきました。

優良賃貸住宅は1人でも2人でも住まえるとのことで、もう既に14戸は入居者が決まっているとのことです。各部屋の真ん中に共有のスペースがあり、キッチンセットがありました。

保育園は園庭が狭いけれど、各部屋が仕切ったり一つにしたりできるようになっていて、また乳児の部屋にはキッチンもあって簡単な離乳食が作れるようになっていました。南向けに部屋を配置していて、とても明るい保育室でした。

竣工式典の後、軽食をいただきながら、参加された方と歓談し、久しぶりに出会う人もいたりして楽しい時間を過させていただきました。
今後も、高齢者と子どもたちが一緒に出会い、過す時間、場所の施設が増えてくるのではないかと思います。核家族化が進み、世代間交流が家庭内でできない時代になってきましたが、こういった擬似家族であっても世代間交流ができることはステキなことだと思います。

コメント(0)|Trackback()

スプラッシュボール

朝、千二小学校の体育館で地域スポーツの集まりがあり、スプラッシュボールをするというので出かけました。
はじめてのスポーツですが、トリノオリンピックで有名になったカーリングを床の上でするようなものだそうです。

遅れていったこともあり、また次に出かける予定もあったので、見るだけ~と言ってたのですが、「まあ、そう言わんとやってみぃさ」との声もあり、はじめてやってみました。テニスボールほどの大きさのボールの中に細かい砂が八分目ほど入っています。それを手首のスナップを逆に利かせるようにして投げます。
2人組で1人3球ずつ、赤・青交替に投げていきます。
最初、やってみると遠くに飛びすぎたり、手前に落ちてしまったり、なかなか的に転がってくれません。写真の中で遠くに転がっている赤色球は私が投げた球です。

3回目の試合の、最後の最期、それまでまったく的上に載らなかった私の球が真ん中の20点枠にはいって終了。まったくびっくり、とってもうれしい、楽しいゲームでした。
また、機会があればやって見たいと思います。

コメント(2)|Trackback()

遊園清掃

朝から、マンションの提供遊園のそうじをしました。
例年、年に2回、自治会主催で行います。だいたい予定が無い限りは参加していて、今年は自治会長なので率先して参加しました。(というか主催者だもんね)

今年の参加者は少なく、自治会役員の中でも仕事の関係で欠席の人もいたので、役員4人、役員外2人、合計6人の参加でした。

うちの子どもが遊園で遊んでいたころは、もっと参加者も多く、けど雑草もすごく多くてたいへんでしたが、今年は予想外に雑草が少なく、予定していた1時間で終了できました。

コメント(2)|Trackback()

シンポジウムお知らせ

【シンポジウム】 政治を市民の手に!~ひとりからはじまる
日時:2006年7月8日(土) 午後1時~4時(開場12時)
会場:名古屋市女性会館 大ホール
     
《タイムテーブル》
13:00~開会
第1部 13:05~ 
   基調講演「脱政党の時代に」 浅野史郎さん(慶大教授・前宮城県知事)
     脱政党をどう考えるか できたことできなかったこと
         市民自治とは何か  これからの地域社会のあり方 etc

第2部 14:40~ パネリスト基調報告 
   今大地はるみ(福井県敦賀市議) 
       福井発・焚書抗儒~バックラッシュとたたかう
   小川まみ(三重県桑名市議)
       議員の税金の使い方~政務調査費を問う
   小池みつ子(愛知県長久手町議)
       議会にいい風を吹かせる
   寺町ともまさ(岐阜県山県市議)
       市民として議員として 制度を使いたおす
   高瀬かおる(岐阜市民)
      市民派女性の政治参加(仮)
15:15 パネルディスカッション
   コーディネーター寺町みどり
   「政治を市民の手に~私たちに何ができるか」

参加費:1000円
申込み・問合せ先
「む・しネット」事務局・寺町みどり
        T/F 0581-22-4989
        e-mail midori@kenmin.net
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・

【セッション2】第2回M&T企画/選挙講座 
  「選挙に当選する人、しない人-2」
会場:名古屋市女性会館 大会議室
日時:17:00~20:00
参加者:連続講座参加者ほか
《タイムテーブル》
17:00 M&T講座の説明
17:05 「浅野史郎~わたしの選挙」 浅野史郎
18:05 「当選する選挙、落選する選挙&選挙こぼれ話
      ~各地の選挙を見て」  みどり&ともまさ
19:00 「わたしの選挙の勝因・敗因」 連続講座参加者
19:30  ディスカッション
20:00 終了

第2回【選挙オプション講座】 
会場:名古屋市女性会館 大会議室
日時:7月9日(日)9:00~14:00
参加者:連続講座参加者に限定(要事前申込み)
テーマ:選挙(政治活動)でかかえている問題
     議会との関係でかかえている問題

主催:「女性を議会に 無党派・市民派ネットワーク」
参加を希望される方は、寺町みどりまでお問い合わせください。
          T/F 0581-22-4989
          e-mail midori@kenmin.net
-----------------------------------------------------------
コメント(4)|Trackback()
« 前ページ   
?
?