goo

議会広報委員会

今日は10時過ぎから12時過ぎまで議会広報委員会でした。

10時からの予定が少し過ぎての開始になったのは、
正副委員長と議会事務局との下打ち合わせが時間がかかったからです。

なぜ時間がかかったかというと、いろいろ理由はあるとは思うのですが
その一つが、議会だよりに掲載する写真のキャプションの付け方についてだったと思います。

委員会の中でもいろんな意見が出ました。
質問に関する写真を掲載するのだから、質問の内容を表すキャプションをつけてもいい
という意見の委員もいましたが、
私の意見は、写真のキャプションは、写真の説明にとどめておく、です。

主義主張は質問の中で行えばよいし、
市議会だよりは吹田市議会の広報誌であって、議員や会派の広報紙ではない、
という基本路線は外してはいけないと思いました。

今回の市議会だよりが今のレイアウトで発行する最後になりますので
その次の発行までにこのことも含め広報委員会で議論することになります。

ブログランキングに参加しています。 テキスト(にほんブログ村 (政治家・市区町村)と書いた箇所)をクリックしてください。 ご協力よろしくお願いします。 にほんブログ村 (政治家・市区町村)

コメント(0)|Trackback()

1月30日(火)のつぶやき

コメント(0)|Trackback()

タブレット研修でした

吹田市議会では、タブレットの導入が決まりました。
(と書きましたが、タブレットの導入というよりも、SideBooksクラウド本棚を用いた情報共有システムの導入でした)

その前に研修、ということで、今日の午前中は、全議員対象のタブレットの使い方研修でした。

とはいえ、全員同じタブレットを使う(購入あるいは貸与)のではなく、
ある人はパソコンで、ある人はミニのタブレットで、ということで、さまざまです。

メーカーや機種を同じにするほうが、もしトラブルが生じたときに原因を見つけやすいとのことですが
もともと、タブレットを自前で持っている人もいますし、タブレットはいらないノートパソコンのほうがいい
という人もいますので、今のところは、各自それぞれということになりました。

今日の研修では、吹田市議会で導入したSideBooksクラウド本棚を使って、本棚(フォルダ)に並んだ本(フォルダ)の中身、例えば総合計画の冊子の中身を見て、マーカーでしるしをつけたり、メモを書き加えたり、資料を共有してみたり、などの操作を練習しました。

パソコンでも使えるということなので、自宅や控室、事務所のパソコンでも使えるようにしたいと思います。

ブログランキングに参加しています。 テキスト(にほんブログ村 (政治家・市区町村)と書いた箇所)をクリックしてください。 ご協力よろしくお願いします。 にほんブログ村 (政治家・市区町村)

コメント(0)|Trackback()

1月29日(月)のつぶやき

コメント(0)|Trackback()

寒かったです

今日は昨日よりも寒さが少し緩んだと聞きましたが、やっぱり寒かったです。

自宅で塾の課題に取り組んだのち、事務所に行って、市議会通信を配布していただくボランティアの方への配達の最終準備をしました。

それから、いったん家に帰ってスポーツジムに行こうと思ったのですが、先日の「すってんころりん」で脚だけでなく、首、腰も少し痛いので、昼寝してしまいました。(あきまへんね~)

今週末もまた冷え込むそうなので、雪降らないように、降っても転ばないようにしたいと思います。

さて、あすは議員向け研修でタブレットの使い方を学びます。
他の自治体議会でもタブレットを導入し、ペーパーレスを進めているところが出てきています。
タブレットを各議員に貸与しているところもあるようですが
吹田市議会ではとりあえず議員は自前のタブレットまたは政務活動費で各自購入することにしています。
それは、すでにタブレットを持っている議員が多いことも理由の一つかと思います。

各議会で議会改革が進んでいます。吹田市議会もボチボチですが改革を進めています。
今度、議会改革をテーマに開催する勉強会に参加してほしいとのオファーも来ていますので、
吹田市議会の状況を調べているところです。
またまとまり次第、皆様にもお伝えしたいと思います。

ブログランキングに参加しています。 テキスト(にほんブログ村 (政治家・市区町村)と書いた箇所)をクリックしてください。 ご協力よろしくお願いします。 にほんブログ村 (政治家・市区町村)

コメント(0)|Trackback()

1月28日(日)のつぶやき

コメント(0)|Trackback()

市PTA協議会50周年

午前中は北千里にある千里金蘭大学のホールで開催された市PTA協議会の第50回大会に出席しました。

中学校教育研究会文化部の先生方によるコーラスがあり、大会宣言、高野台小学校合唱部の合唱(子どもたちなので写真撮ってません)、黒瀬先生の講演、そしてPTA新聞コンクール表彰式でした。







PTA新聞コンクールの最優秀賞は山手小学校PTA、優秀賞は佐井寺小学校PTAでした。
受賞の発表前にいいな、と思った新聞を撮影しました。

黒瀬先生の講演は、型にはまらない、舞台で自由に動きながら、そして会場にいる一人一人に語り掛けるようにお話ししてくださって、心にしみました。

子どもたちの心を大事にすること、を学びました。

お昼に大会が終わってから、バスで、50周年記念祝賀会の会場であるホテル阪急エキスポパークに移動しました。

昭和49年に市PTA会長をされた方を筆頭に、これまでの市PTA会長の方々(全員の方ではないとは思いますが)や現役のPTA会長が来られていました。

50周年というと、大阪万博が1970年ですので、それより前から市PTA協議会が発足しているということになります。
長きにわたり、連綿と続いてこられたこと、これからも子どもたち、家庭、地域、学校をつなぐ組織として発展していっていただきたいと思います。

ブログランキングに参加しています。 テキスト(にほんブログ村 (政治家・市区町村)と書いた箇所)をクリックしてください。 ご協力よろしくお願いします。 にほんブログ村 (政治家・市区町村)

コメント(0)|Trackback()

1月27日(土)のつぶやき

コメント(0)|Trackback()

雪の翌朝は危険がいっぱい

昨日降った雪が今朝も残っていて、一部の路面は凍っていました。

事務所での会議に行くのに、自転車で行こうか、歩いて行こうか、迷っていました。
出掛けに知人から話しかけられて話しているうちに会議までの時間がぎりぎりになってしまったので
広い道はもう雪も残っていなくて凍っていないようだったので、自転車で出かけることにしました。

マンションの小道、そこから広い道に出るまでの間、そろりそろりと自転車を押していったのですが、
近くのお家から子ども連れの方が遊園に向かおうとしているのを横目で見た途端、
すってんころりん、自転車ごと転んでしまって、私の体の上に自転車が乗ってしまいました。

子ども連れの方が自転車を起こしてくれて、私が起き上がるまで待っていてくれました。
「あいたた・・・」と思ったけれど、時間がないので、またそろりそろりと移動し、
広い道に出てから自転車に乗って事務所に行きました。

駅前の自転車駐輪場の前の道も、建物の陰になっているので、雪も、氷も残っていて、
ここで転んだらよけい大変なことになるので、より慎重に進みました。

会議が終わってから、転んで打ったところ(太ももの横)を見ると、見事に青くなっていて
今日、スポーツジムに行く予定は変更、買い物だけ済ませて、自宅でゆっくりすることにしました。

皆さんも、どうぞご注意ください。

ブログランキングに参加しています。 テキスト(にほんブログ村 (政治家・市区町村)と書いた箇所)をクリックしてください。 ご協力よろしくお願いします。 にほんブログ村 (政治家・市区町村)

コメント(0)|Trackback()

1月26日(金)のつぶやき

コメント(0)|Trackback()
« 前ページ   
?
?