goo

停電と蛇

昨夜7時過ぎに家に帰ってから短い停電があり、落雷でもあったのかと思っていたところ、その後、断続的に数回、いずれも短い時間ですが停電がありました。

ベランダから見える地域は停電していないので、うちのマンションだけかと思って外廊下に出てみると、千里山団地と月が丘の一部も停電中。だけど関大の女子寮のあるほうは消えていない。

変だなぁ~と思っていると、しばらくして電気が付いて、またしばらくすると停電、の繰り返し。

電気が通じている間に関西電力のHPを見たけれどなんの故障情報もないので、局所的な原因か、と思い、吹田市の危機管理担当に情報が届いていないか尋ねました。

関西電力への問合せが集中しているとかで電話がかからないとの事でしたが、ようやく11時ごろ原因がわかったとのことで連絡がありました。

原因は千里山駅東側の電柱に絡みついた蛇が感電死していたとのことで、いま蛇を取り除いているとの事でした。
また、停電は松が丘や山手町まで広がっていたそうです。

その後は停電もなく終わりましたが、停電が断続的に起こるので、ブログ記事を送信中に停電して記事が消えてしまったり、大変でした。

久しぶりに物置から結婚式でもらった大きなろうそくを出してきて、灯をつけ、一時しのぎをしましたが、マンション全体で大きなトラブルもなく、みなさん、「なぜなんだろう?」と思いながらも落ち着いて対応されていたようで、それはそれでよかったと思っています。
コメント(0)|Trackback()

憲法と市民のつどい

午後からメイシアターで開かれた憲法と市民のつどいに参加しました。

セレモニーに続いて行われたアカペラコンサートは女性6人のグループ「宝船」で、とても素敵なハーモニーと声による演奏を聴かせていただきました。
心地よいひと時でした。

その後、「ケータイから子どもたちを守るために」下田博次さんによる講演がありました。下田さんは群馬大学特任教授であり、青少年メディア研究協会理事長をされていて、「ケータイは電話というよりインターネットである」「フィルタリング機能を持たせず子どもにケータイを与えるのは日本ぐらいだ」「インターネットは自己責任の世界」「インターネット機能が付いたケータイを持つ人は、情報の良し悪しを見分ける判断力、誘惑に負けない自制心、間違ったことをしたときの責任能力という3つの能力が必要」とお話されました。

学校裏サイトの話やプログの話など、具体例を挙げて、ケータイの扱い方を教えてくださいました。

そして、今、群馬県高崎市、京都市、広島市では市として青少年へのメディアリテラシー、リスク回避教育を進めようとしているとのことで、これは首長の意識があるかないかによって大きく違ってくるとの話でした。

吹田市でもぜひ取り組んでいただきたい、取り組まなければならない、事件が起こってからでは遅い、そう思いました。

(NPO)青少年メディア研究協会 ねちずん村
http://www.netizenv.org/top.htm
コメント(0)|Trackback()

役選代表者会

今日は、朝から財政総務委員会を開き、残っていた議案に対する討論採決をし(全員賛成)、その後、議会運営委員会を開き、そして本会議、という順番でした。

今日はNHKがテレビ放送のための撮影に来るということで議会運営委員会で許可するかどうかを話し合いました。
これまで議会運営委員会としては、テレビ局が撮影の明確な目的を示して、目的外使用はしないという条件付で、テレビ放送のための撮影を許可しています。
今日は「新型インフルエンザの流行の中で開催している議会の様子」というのが目的とのことでした。

先週までだったらマスクもしていたのですが、今日はすでに議員も職員もマスクをしていないので、撮影しても意味ないんじゃないかな?と思いましたがが、議会運営委員会としては撮影を了承しました。

結局は、議場に入る頃から議場内を撮影していたようですが、私が委員会報告をするときには、もうすでにカメラはいなくなっていました。

お昼過ぎには議会は一応終了し、その後、各会派の代表者が集まって役選代表者会を開きました。議長や委員長など、議会の役員を決めるための話し合いをするのが役選代表者会です。
お昼1時過ぎに1回、2時半に2回目、3時過ぎに3回目が開かれ、今日のところは、まだまだ煮詰まってないので、役選代表者会を終了したとのことでしたので、3時半ごろには役所から帰りました。

なお、すいた市民自治の役選代表者は西川さんにお願いしています。
コメント(0)|Trackback()

グリーンサロン・薬剤師会総会

久々のグリーンサロン。ハーブの寄せ植えを教えてもらいました。

私は以前に寄せ植えしてもらった植木鉢の空いている部分にラベンダーを植えてもらい、リニューアルしました。

珍しいフジバカマの苗やアサガオの苗を持ってきてくださった方もいて、苗の物々交換市みたいで楽しかったです。

夜は吹田市薬剤師会の総会に出席しました。夜の8時半からとはいえ、薬局(お店)を閉めてから来られるのは大変なのでしょう。いつも出席される方よりも委任状を出される方のほうが多いのですが、今年は特に出席者が少なかったように思いました。

決算、活動報告、予算、事業計画などすべての議案は承認され、1時間あまりで終了しました。

総会が終わってから須磨会長さんと少しお話しましたが、この不況下、医薬品のネット販売やコンビに販売が規制緩和で進められようとしていることなど、薬剤師にとって大変な時代になってきたので、もっともっと市民・顧客ニーズに応えられるような薬剤師でいられるようにしたいとのことでした。
コメント(0)|Trackback()

起工式は延期

本当なら今日の午前中に東部拠点のまちづくりの起工式があったはずなのですが、新型インフルエンザの影響で、延期になったとのことでした。

吹田市内の新型インフルエンザは、茨木市内の私立高校の生徒及びその家族が感染しただけで、感染患者数も沈静化してきていますので、起工式をしても大丈夫だと思わないでもないのですが、もし万一・・・と思う人もいるのでしょう。
いたしかたありません。

夜は阪大の講義がありましたが、なんだか一日ホッとしていたのでお休みしてしまいました。
コメント(0)|Trackback()

大学生の方と・・・

阪大の環境リスクマネジャ養成講座で知り合った学生さんから、みのおFMへのお誘いがあり、下打ち合わせに行ってきました。

阪大工学部の院生さんたちで環境に関する情報を提供する番組を持っているとのことで、その中でインタビューを受けることになりました。

今日は知り合った学生さんともう一人の学生さんの二人が来られ、山田の喫茶店で1時間ほどお話しました。

「夢」というテーマで話すとの事ですが、その前に、なぜ議員になったのか?というところから話を聞きたいと言われ、今から過去にさかのぼってお話しました。

阪大薬学部に入学したのもたまたまでしたし、学部卒業後、就職試験に合格した和歌山にある会社には病気のため入社できず、大阪の会社に入社したことが、今に至っているターニングポイントかな?なんていう話をしました。

話をしているときに学生さんから「池渕さんの声や話し方がとても心地よいので、話しやすい」と褒めてもらい、良い気持ちにさせてもらいました。

学生さんたちも、私に気遣いながらいろいろ尋ねてくださったので、私も話しやすかったです。

詳しく書くと今度FMで流れる内容とかぶるので書きませんが、6月に収録し、放送されるとのことです。また放送される日時がわかればお知らせしますので、電波の届く方はお聴きください。
コメント(0)|Trackback()

財政総務常任委員会

5月議会は議案も少なく、財政総務委員会に付託されたのは、補正予算の歳入だけでした。

簡単な質疑がありましたが、他に特になく、1時間ほどで委員会は終了しました。

他の委員会がまだ終わっていなかったので、財政総務は質疑保留として、今日の委員会は閉じました。

あと続きは29日の本会議の前に行うことになっています。
コメント(0)|Trackback()

荒れ果てて

ずいぶん前になりますが、ごみや瓦礫、雑草の生い茂った空き地をきれいに掃除をして、花のプランターを並べて、道行く人に愉しんでいただこうと頑張った場所がありました。

その後、どうなっているのかな?と気になりながら、そばを通るときは自動車に乗っていたり、急いでいたりで、じっくり見ることがありませんでした。

今日は、市議会通信を自転車に乗って配りにいったついでに、少しだけ足を伸ばして様子を見てきました。

残念なことに、その後のなれの果てがこの状態でした。プランターは跡形もなく、花もなく、かろうじてその後、どなたかが植えてくれたのでしょうか?ランタナの一株が花を咲かせてくれていました。

まさに、瓦礫の中の花一輪です。


やっぱり、一時期頑張って、きれいにしたとしても、その後の手入れをする人がいなければ、だめなんですね。残念です。
コメント(0)|Trackback()

なんていうお花?

千里山のマンションに市議会通信を配布に行くと、玄関先にきれいな植物がならんでいました。

その中の一つの植木鉢。かわいい花が咲いていますが、白い花と紫の花が混じっています。なんていうお花かな?と思いながら写真を撮りました。
コメント(0)|Trackback()

新型インフルエンザ対策(速報)

先ほど、吹田市から市議会議員宛のファックスが届きました。
詳細については、利用されている学校や施設からの連絡があると思いますが、今回の情報は、いち早く概略をお知らせしたい<速報>ということで受け止めてください。

もし何かありましたら、お気軽にご相談ください。

以下、情報です。(ファックスの文章のままです)

平成21年(2009年)5月22日
市議会議員各位
吹田市長 阪口 善雄

新型インフルエンザへの対応方針について(お知らせ)

 平素は、安心安全のまちづくりに多大なご尽力とご協力を賜り、厚くお礼申し
上げます。
 本日、政府が新型インフルエンザに対する「基本的対処方針」を発表いたしま
した。同方針において、今回のウイルスについては、感染力は強いが、多くの方
が軽症のまま回復しており、毒性は弱いとされ、また、タミフルなど抗インフル
エンザウイルス薬による治療が有効であり、季節性インフルエンザと類似する点
が多いことが示されました。
 こうしたことから、同方針を踏まえ、感染拡大の予防に配慮しながら、市民生
活への影響を考慮し、本日の「吹田市新型インフルエンザ対策本部会議」に起き
まして対応方針を下記のとおり決定しましたのでお知らせします。
 なお、昨日、新型インフルエンザウイルスの感染者が21名とご報告させていた
だきましたが、その後、さらに6名の感染者が確認され(市)内の新型インフル
エンザ感染者数は合計27名となりました。



1.以下の施設、事業については、原則として再開いたします。
(詳細は別紙*のとおり。また施設において感染者が確認された場合などの状況
によっては、個別の対応を行う場合があります)
・市立の保育園、幼稚園
・市立の小・中学校及び留守家庭児童育成室(学童保育)、子どもプラザ事業
(太陽の広場、地域の学校)
・市立のデイサービス、デイケアなど通所型高齢者介護施設、通所型障がい者施

・市立の体育館等のスポーツ施設や図書館など(利用される方には、十分な予防
策をお願いします。なお、中学生以下については、利用を自粛していただきます)

なお、市内の私立の保育園、幼稚園、小・中学校、デイサービス、デイケアなど
の福祉施設に対しては、市が上記対応を行うことについて情報提供を行ってまい
ります。
2.市主催の行事については、行事ごとに中止・延期とするのか、十分な予防策
を講じた上で開催するのか、個別に判断いたします。

政策推進部安心安全室
担当:辻井、田淵
内線 2133

*別紙の記述が細かすぎるので、ここには記載いたしません。
詳細は市のホームページ
新型インフルエンザへの対応について をご覧ください。
http://www.city.suita.osaka.jp/home/soshiki/div-ssuishin/ansin/original/_33589.html
コメント(0)|Trackback()
« 前ページ   
?
?