goo

年末年始の予定

12月30日(火)~1月4日(日)
  岡山、和歌山に帰ってきます。

5日(月)市役所で仕事始め

6日(火)11時~ 吹田市新年懇談会(アサヒビールゲストハウス)
    13時半~ 応援団ニュース編集会議(千里山まちかどサロン)
    18時~ アジェンダ21すいた幹事会

7日(水)午前中 市役所
    午後  私用で外出

8日(木)10時~16時 千里山まちかどサロン
     池渕は8日9日と視察に行ってます
      (国立市、千代田区)

9日(金) 

10日(土) 10時~ 食と家電プロジェクト定例会(くるくるプラザ)
     13時~ 環境リスクマネジャ講義(阪大中之島センター)

11日(日) 10時~ 消防出初式

12日(月) 10時半~ 成人祭(メイシアター)
コメント(0)|Trackback()

朝から大掃除

今日は自宅の大掃除。

いつも片付けていれば、こんなに大事(おおごと)にならないのに・・・と思いつつ、でもそれができないから困るのね。

朝、今年最後の燃えるごみを出した後、大掃除で、またまたごみがたくさんできました。
でも、紙ごみを分別したり、不要のものを田舎に持って帰るように分けたりしたので、ごみ減らしには役立ったかな?

それにしても、毎日のダイレクトメール、役所からの書類、紙ごみがあっという間に溜まっていきますね。
みなさんのところも同じでしょうか?

とにもかくにも、片付いた部屋で新年を迎えることができます。

では、明日から岡山、和歌山に帰ります。

みなさま 良いお年をお迎えください。
コメント(0)|Trackback()

配布作業、あと少し

午前中は自宅の片づけをして、午後からは市議会通信の配布に行ってきました。

12月発行になっているので、今年中に配布し終えたかったのですが、今日1500部ほどしか配布できず、あと数百残っています。
12月議会があったので、その合間、合間に配布していたことと、議会がない日もいろんなほかの用事が入っていたので、どうしても思うように配布できませんでした。

明日もう少し配布したいところですが、自宅の大掃除もあるし、岡山や和歌山にも帰らなければならないので、あとは来年早々の配布になるかな?と思っています。
コメント(0)|Trackback()

控室の片付け

12月議会も終わったことなので、控室の片づけをしようと思って、夕方から市役所に行きました。

同室だったK議員が亡くなられたので、年明けには控室の面積を一人分減らす間仕切り工事が入る予定があります。それまでに机や書棚の中の整理をして、運びやすいようにしておかなければ、と思って、書類の整理やらシュレッダーしたりしました。

その成果もあって、少しはすっきりした感じです。後の残りは、明日土曜日のお休みですが、出てきて片付けようと思っています。
コメント(0)|Trackback()

曲名わかりました

昨日の曲。まったくわからないし、探しようもなかったので、思い切って南千里中学校へ電話しました。

教頭先生が電話に出てこられたので、「昨日の音楽は聴いていましたか?」と尋ねたところ、体育館におられたとのこと。

そうであれば話は早い。「女子中学生がドナルドダックとかくまのプーさんとかの着ぐるみを着て演奏していた曲で、最初の曲は『サンタが町にやってきた』だったけど、その後の曲を教えてほしいのです。演奏や歌ももちろんよかったけれど、歌詞がとてもよかったので」とお願いしました。

教頭先生もそのグループを覚えておられたので、早速、メンバーを探して尋ねてくださったようで、折り返し電話をかけてきてくれました。

曲名は「夢叶う」モンゴル800の曲でした。私たち大人を子どもたちはどんな風に見ているのか?子どもたちにとって手本となる生き方を私たち大人はできているだろうか?と考えさせられる歌です。
歌詞は著作権の関係で転記できないそうですので、リンク情報として記載しておきます。Youtubeとかで音と画像もみることができますよ。

夢叶う MONGOL800 歌詞情報 - goo 音楽
コメント(1)|Trackback()

12月議会終わりました

10時からの本会議前に、9時半から財政総務委員会を開催し、歳入に関する質疑を行った後、補正予算2本について採決をしました。

歳出に関する質問はすでに17日に終えていますので、今日は、特に質疑もなく、討論のときに意見もなく、しゃんしゃんと終わりました。

その後、10時過ぎから本会議を開き、12時過ぎに終了しました。

財政総務委員長の私にとって波乱万丈の12月議会でした。
なんとか無事に委員会運営を終えられたので、ほっとしています。

また、千里山地区への地区計画に関する請願が市民から出され、建設常任委員会で審議、本会議でも全会一致で採択されました。
通常、地区計画は土地所有者、建物所有者に対して私権を制限するものなので、地域内の総意が必要となるため、どの区域に関する地区計画なのかを明らかにします。
しかし、今回のこの請願に関しては内容的にだれも反対できるようなものではないのですが、区域が千里山地域としか書かれていないので、実際に地区計画を定めるためには、相当の力技が必要だと思います。

それから、請願者は各会派を回って議員の賛同署名を集めるのが普通なのですが、どういうわけか、私たちの会派控室には来られず、千里山地区に住んでいる私でさえ他の会派の議員さんからこの請願がでていることを教えてもらう、変な展開でした。



コメント(0)|Trackback()

ミュージックフェスティバルin南中

晴れ渡った休日の昼。

南千里中学校区地域協議会主催のコンサートが南千里中学校体育館でありました。

地域協議会としては初めての取組とのことですが、思った以上たくさんの個人・グループが出演を希望し、当初午後1時から3時までの予定だったのが、それでは時間が足らないとのことで午後0時からのスタートになりました。

私は昼食を家で作ってから行きましたので、体育館に着いたのが午後1時半ぐらいでした。
いつも行くグラウンドからも体育館が見えず、南千里中学校の体育館は行ったことがなかったので、どんなふうに行けばいいのかな?どこにあるのかな?と思っていると、男子中学生が通りかかりました。
「体育館へはどんなふうに行けばいいの?」と尋ねると、「口では説明しにくいからご案内します」と言って、帰ろうとしていたのに校舎まで後戻りしてくれました。その後、それを見ていた先生が「○○、用があるんだろう?先生が説明するから」と言って、代わりに途中まで案内してくださって、そこからの行き方を教えてくれました。とっても雰囲気のいい学校だなぁと、少しのやり取りでしたがそう思いました。

さて、コンサートはもう中盤に入っていて、ベルの演奏、打楽器の演奏、ヒップホップダンス、中学生のバンドの演奏、大人のバンドの演奏と続きました。

ベルの演奏もクリスマスらしくって良かったのですが、女子中学生のバンドの演奏と歌がとっても良かったです。曲名はプログラムにも載っていなくてわからなかったのだけれど、歌詞の意味も、演奏して歌っている姿も、若者らしくって、心にジンジン来ました。届きました。

歌詞の一部「春夏秋冬 季節は・・・」というところしか覚えていなくて、家に帰ってからネットで調べたけれど、ぜんぜんわからず。「春夏秋冬」という曲名のものがいくつか見つかったけれど、全部違うし。
なんだったのかなぁ、とても気になる。
コメント(0)|Trackback()

阪急電車エコトレイン

先日、千里山駅で電車を待っているとイラストでラッピングされた電車がやってきました。

急いで写真を撮ったのですが、タイミングが悪くて端のほうにしか写っていません。

あとでネットで調べると、アジェンダ21すいたでもお世話になっているNPO環境市民さんが企画監修した「エコトレイン」とのことでした。

2008年12月1 日 から2009年7月までの8か月間、車両に緑豊かな沿線地域の実現を願うラッピングデザインを施したメッセージ電車「エコトレイン 未来のゆめ・まち号」を一日に各線約10往復運行するとのことです。

だから、この電車を見ることができたのはとってもラッキーみたい。
車内ポスターもエコとのことなので、今度はぜひ乗ってみたいです。

コメント(0)|Trackback()

クリスマスイルミネーション

午後から阪大中之島センターで組織リスクマネジメントの講座があり出席しました。

講座は実習を伴うものなので、大変だけど楽しいです。

いつもは阪神電車と阪急電車を乗り継いで帰るのですが、中之島センターのそばの広場でOSAKA光のルネッサンスが行われているとのことなので、肥後橋経由で堂地下を梅田まで歩いて帰ることにしました。

West Light Park
中之島センターの外壁にレーザー光線を照射してさまざまなオブジェが描かれていました。時間がなかったので、広場までは行けなかったのですが、美しいルーチパネルやテントが見えて、にぎわっているようでした。

帰り道の堂島川沿いの散策路はこれから会場に向かう人たちがたくさん歩いていました。

25日まであるようなので、時間があればゆっくり行ってみたいと思っています。
コメント(0)|Trackback()

食べてあそぼう

毎年この時期に行っている土曜チャレンジデーの会の「食べてあそぼう」
この日はチャレンジデーの会に参加している子どももそうでない子どもも、だれでも参加できるイベントです。

私たちスタッフ有志は準備や火起こしのため早朝7時から小学校運動場に集まって作業しました。

8時過ぎぐらいから他のスタッフも集まってきたので、今日の段取りを打ち合わせし、持ち場に分かれて作業を開始。
私は会計なので、受付と参加費の徴収係をしました。
昨年の参加者には及ばなかったのですが、参加費の合計額から182人が参加してくれたことがわかりました。

焼き芋の準備と子どもたちが切り刻んだ材料を入れた豚汁の準備が整ったところで、次は、子どもスタッフが主になって、学校の先生たちがサブに入ってくださって、「あそぼう」の部の始まりです。


今年は、6つのグループに分かれて、綱引き、かけっこ、ドッジボール、クイズと4種目を競い、それぞれの得点を加算して1位から6位を決める「チャレンジデー・オリンピック」とのことです。

盛りだくさんなので時間内に終わるかな~と心配していたのですが、案外スムーズに行き、12時前には全員が焼き芋と豚汁を食べることができました。
18日に収穫したスイタクワイも豚汁に入れていただきました。後口のエグさがどうかな?と思ったのですが、思いのほか「おいしいからもうひとつ頂戴」って言ってくる子どもたちや大人もいて、うれしかったです。

私はその後、阪大に行く用事があったので、後片付けはごめんなさいをして帰りました。

朝から大変だったけど、楽しい一日でした。

そして、焼き芋と豚汁用の薪として木切れを用意してくださったU工務店さん、ありがとうございました。お礼に焼き芋3本持っていきました。
コメント(0)|Trackback()
« 前ページ   
?
?