未来にまっすぐ、市政にまっすぐ。まっすぐな人、池渕佐知子。無党派、市民派の前吹田市議会議員です。
未来にまっすぐ(池渕 佐知子のブログ)
議会事務局研究会の定例会でした
遠くは九州から、また近畿圏と言っても、滋賀県や三重県、兵庫県、そして大阪府の議会事務局関係者が集まって、議会および議会事務局に関する研究の成果、実例などを情報交換し、それぞれの場所で議会を活性化するために話し合いをします。
今日は、「政務活動費について」「片想いから両想いへ―自治体議会のこれから」のタイトルで二人の会員からの報告と、私からは吹田市議会の状況について情報提供をしました。
また、「通年議会」の取り組みについて検討の進捗状況についての報告がありました。
定例会の後は、先日、2014第9回マニフェスト大賞を受賞された会員の皆さんのお祝いを兼ねて懇親会をし、定例会では詳しく話せなかったことなど、さらに情報交換をしました。
自分の所属する議会や議会事務局だけでは、普通の話(常識)と思っていることでも、
他の議会や議会事務局での取り組みの話をお聞きすると、全然違っていたりしますので
他の自治体の方と情報交換することは、とても有意義だと思っています。
『未来にまっすぐ』をご覧いただいたみなさまへ
ブログランキングに参加しています。下のバナー(政治家と書いた紫色のマーク)か、テキスト(にほんブログ村 (政治家・市区町村)と書いた箇所)をクリックしてください。ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村 (政治家・市区町村)
11月29日(土)のつぶやき
大阪学院大学の学生が「第7回吹田くわい祭り」を開催 - goo.gl/alerts/XJml #GoogleAlerts
政務活動費領収書公開へ/釧路市議会 - goo.gl/alerts/Q1xF #GoogleAlerts
一つの仕事を仕上げました blog.goo.ne.jp/gogonet21/e/a6…
幹事会に市民の方が来てくださいました blog.goo.ne.jp/gogonet21/e/76…
災害時に連絡会議設置 2014年11月29日 - goo.gl/alerts/WIUo #GoogleAlerts
議会改革の取り組み - goo.gl/alerts/Ho3c #GoogleAlerts
幹事会に市民の方が来てくださいました
このひと月の市政、議会の情報を報告し、
次に向けての打ち合わせをしました。
途中、市民の方が会議に参加してくださったので、
市民の生の声をお聞きすることができました。
12月2日から衆議院選挙が始まりますが、
国民の声に耳を傾けてくれる、寄り添ってくれる国会議員を選びたいと思います。
『未来にまっすぐ』をご覧いただいたみなさまへ
ブログランキングに参加しています。下のバナー(政治家と書いた紫色のマーク)か、テキスト(にほんブログ村 (政治家・市区町村)と書いた箇所)をクリックしてください。ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村 (政治家・市区町村)
一つの仕事を仕上げました
(6月に歯が痛くなってからの治療が、今も続いています)
朝少しと午後から少し、こま切れですが、仕事を市役所でしていました。
先日来、資料をそろえたり、調べたり、文章を書いたりと
集中した時間を経てきました。
その一区切りとして、文書を仕上げました。
詳しい内容については、今はまだ言えませんので、
ご報告できるようになれば、発表させていただきます。
夕方からは、大阪市内にある友達のお店に夫と友達と一緒に食事に行き、
おいしいイタリアン料理とおいしいワインをいただきました。
2時間の予定が大幅に延長となり、次の予定であった8時半ごろには行けるだろうと思っていた集まりに合流したのはもう10時近くのことでした。
それぐらいおいしいお料理でしたし、よい雰囲気のお店でした。
イタリアン料理に舌鼓を打ちたい方、どうぞお問い合わせください。
こそっとお知らせしますので。
『未来にまっすぐ』をご覧いただいたみなさまへ
ブログランキングに参加しています。下のバナー(政治家と書いた紫色のマーク)か、テキスト(にほんブログ村 (政治家・市区町村)と書いた箇所)をクリックしてください。ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村 (政治家・市区町村)
11月27日(木)のつぶやき
ただいま、電車の中。窓からポカポカとお日様の光が入っています。今日は大阪ガスさんの実験住宅NEXT21の見学会です。参加申し込みがスロースタートだったので心配しましたが、たくさん応募していただきました。ありがとうございます。
G大阪が変身した「大人のチーム」。 浦和にかかる重圧と、3冠の可能性。 - Number Web u-rl.jp/2pRuU #大阪 #osaka
NEXT21に着きました pic.twitter.com/2ZQnV9v4xN
実験住宅NEXT21の見学に
前にも見学しましたが、今回は新しいコンセプトの家2軒を実際に見せていただきました。
一つはプラス1の家。夫婦と勤めている娘→夫婦と老母→夫婦と貸部屋人 が暮らす家です。
もう一つは3G(世代、女性)の家 母娘とその母親が同居している家です。
お天気も良く、屋上の庭からあべのハルカスや大阪城も見えました。
ガスで電気と熱(実際には温水)を生み出し、複数の住戸での電気の融通、熱の融通など実験を重ね、新製品の開発に生かしているそうです。
集合住宅でも設置できる省スペース機器の開発も進んできているとのことですので、
近い将来、実用化が楽しみですね。
『未来にまっすぐ』をご覧いただいたみなさまへ
ブログランキングに参加しています。下のバナー(政治家と書いた紫色のマーク)か、テキスト(にほんブログ村 (政治家・市区町村)と書いた箇所)をクリックしてください。ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村 (政治家・市区町村)
11月26日(水)のつぶやき
すいた笑顔《スマイル)体操のCDなどいただきました。
そのあと、市役所ロビーですいたんと一緒に体操しました。 pic.twitter.com/IG0LwRmSaS
@IkebuchiSachiko これから昼休みにすいた笑顔(スマイル)体操の音楽を低層棟の地域教育部辺りで流すそうです。以前、3時休憩時にちょっとした運動を職員に促すアナウンスが流れるので、市役所に来られた方も体を動かせるような体操の音楽を流せばいいのでは?たとえばスマイル体操とか?と話した覚えが…
12月定例会提出予定案件が出ました blog.goo.ne.jp/gogonet21/e/c2…
12月定例会提出予定案件が出ました
12月3日から始まる12月定例会の議案についての説明を受け
議事日程を決め、質問のくじ引きをしました。
私は今回は代表質問をします。
14日に衆議院選挙の投票日があるため、特段の配慮をお願いしますとの選挙管理委員会からの申し出があり、
15日に予定していた質問は、16日に延期となりました。
したがって、16日17日に予定していた委員会も一日ずつ後ろにずれます。
ただし、最終の討論採決の24日の予定は変わりません。
また、議会とは直接関係ありませんが、来春、統一地方選挙がありますので
立候補予定者の写真を報道(新聞社、テレビ局)が撮影したいとのことで
議会初日の3日、議会終了後に撮影することになりました。
今日の午後には議案書と議案参考資料が総務部から届きましたが、
来客が2件あったのと、別の仕事に集中して取り組んでいたため、まだ十分見ることができていません。
明日は午前中はNEXT21という環境にやさしい暮らしの実験住宅の見学会がありますので、
そのあと、議案をしっかり確認したいと思います。
『未来にまっすぐ』をご覧いただいたみなさまへ
ブログランキングに参加しています。下のバナー(政治家と書いた紫色のマーク)か、テキスト(にほんブログ村 (政治家・市区町村)と書いた箇所)をクリックしてください。ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村 (政治家・市区町村)
11月25日(火)のつぶやき
摂津市立コミュニティプラザの見学
摂津市駅徒歩すぐのところに4年前にできた施設で、保健センターと併設、
なかにはシルバー人材センター、男女共同参画センターもある複合施設です。
ホールも広く、会議室も多く、工芸室や調理室、子どものための絵本ルームや保育室などもあります。
これらの部屋は男女共同参画センターの主催講座でも使われているようです。
特徴的な各部屋を見学させていただいたのち、質問も受けていただきました。
私からは、部屋の使用率が高い(高い部屋は100%に近いものもあります)が、開設当初からだったのか、それとも、徐々に上がってきたのか、という質問と
コミュニティサロンのような喫茶コーナーがないようだが、喫茶コーナーを運営したいあるいはあればいいのにというようなニーズはなかったのか、という質問をさせていただきました。
使用率については、開設当初は施設の認知度も低かったので使用率も低かったけれど、
2年目ぐらいから上昇し、今では、駅が近いので市外の方も含め、よく使われているとのことでした。
コミュニティサロンについては、そのようなニーズも聞いたことがあるが、継続することが難しいこともあり、今は、イベントの際に喫茶コーナーがあったりするが、常設のものはないとのことでした。
レストランも館内にあるのですが、ここは、市が目的外使用許可により使用させているとのことでした。
いいな、と思ったのは、部屋の使用申し込みがインターネットで行えること(インターネット予約は仮予約であり、8日以内にセンターで使用料を支払う必要あり)
また、インターネット予約した図書館の本の受け渡しと、返却ができることでした。
千里山の場合は図書館がそう遠くない距離にあるので、本の貸し出し返却サービスはいらないかもしれませんが、図書館から離れた公共施設でこういったサービスがあると、助かるのではないかと思います。
『未来にまっすぐ』をご覧いただいたみなさまへ
ブログランキングに参加しています。下のバナー(政治家と書いた紫色のマーク)か、テキスト(にほんブログ村 (政治家・市区町村)と書いた箇所)をクリックしてください。ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村 (政治家・市区町村)
« 前ページ |