goo

ストックヤードがリニューアルされました

『未来にまっすぐ』をご覧いただいたみなさまへ
ブログランキングに参加しています。下のバナーか、テキストをクリックしてください。ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村></a> <a href=にほんブログ村 (政治家・市区町村)

昨日、小雨降る中、資源循環エネルギーセンター横にリニューアルされたストックヤードの見学に行ってきました。

市長、副市長とともに、議長以下議員の多くが参加しました。

最初にパワーポイントを利用した説明を受け、その後、実際に現場を見せてもらいました。
現場の写真はフェイスブックに掲載していますので、ご覧下さい。

ストックヤードの屋根の上に設置した太陽光発電や街路灯に設置した太陽光発電、風力発電による電力はすべて関西電力に売電しているそうです。
よく、発電した電力は照明灯に使い、残りを売電することがありますが、
ここでは、ごみ焼却時の熱を利用した発電もありますし、太陽光発電のような自然エネルギーによる発電の場合、売電額が高いため、全量を売電しているとのことでした。

また、古紙・古布については、燃えやすいので、その日に受け入れたものはその日のうちに搬出するようにしているとのことでした。

環境部長による説明の概要は以下の通りです。
1.設置場所
 吹田市北第2工場解体跡地

2.総事業費及び財源構成の概要
 総事業費 約12億1千万円
  うち、循環型社会形成推進交付金 約2億1千万円
     地域の元気臨時交付金   約1億5千万円
     廃棄物処理施設整備基金  約8億3千万円
     一般財源         約  2千万円
  つまり、総事業費のうち、吹田市民からの税金として約8億5千万円(全体の約3分の2)が充てられています。

3.施設概要
 ストックヤード1 平屋 鉄骨造 840平米
  ペットボトル保管エリア、生きビン・カレット保管エリア、古紙・古布保管エリア
 ストックヤード2 平屋 鉄骨造 400平米
  その他非鉄金属類等保管エリア、溶融スラグ保管エリア

一般の方の見学もできるそうですので、また市民の皆さんと見学できればと思っています。
コメント(0)|Trackback()

誤解されることがありますが

『未来にまっすぐ』をご覧いただいたみなさまへ
ブログランキングに参加しています。下のバナーか、テキストをクリックしてください。ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村></a> <a href=にほんブログ村 (政治家・市区町村)

本会議や委員会で質問あるいは質疑をしたとき
議事録はネットで公開していますし、図書館にもあるのですが
その議事録を読んでいただければわかることでも
一部分だけ取り上げて本意をくみ取ってもらえなかったり、一部分だけが独り歩きしてしまうことがあります。

腑に落ちないことがあったときは、お尋ねいただければ説明もできあるのですが
独り歩きする噂話的なことのほうが、広がるのは早く、
私の耳に入るころには、何人かの人を介して入ってくるので
よけいに実際に発言した内容と変わっていることが多いです。
まさに伝言ゲームです。

先日も、補助金は市民の税金から出ているのだから、その使い方については行政がきちっとチェックすべきだと言ったことから派生して
チェックのためにこれまで必要とされていなかった書類まで行政に提出しなければならなくなったのは
いけぶちが質問したからだ・・・みたいに思われているらしいということが聞こえてきました。

そもそも補助金の使い方については、たとえば補助金交付要綱に沿って使わなければなりませんし
そのチェックも当然、行政としての務めですので、なんら特別なことを言ったとは思っていません。

手間がかかるということについても、それは補助事業である以上、仕方がないことだと思います。

たとえば、議会の会派単位で政治活動費(これも補助金です)を受け取っていますが、
すべて使途基準に従って支出し、領収書を添えて支払伝票を作成し
もしも残った場合は、「戻入」と言って吹田市の会計室に残金を戻します。

また、地区公民館の文化祭に対して市から出ている委託金についても、私が決算審査の中で発言したことが、そのままではなくてねじ曲がって伝わっているようで、このことについては、先日、直接お尋ねがあったのでご説明させていただき、ご納得もいただきました。

議会で政策について議論することも当然、大事なことなのですが
私は市民からいただいた税金をきちっと公明正大に、また最少の経費で最大の効果を生むように使われているかどうか、きちんとチェックすることもとても大事なことだと思っています。

ですから、これからも、しっかりとチェックしていきたいと思います。

もちろん、誤解されないように、発言については、丁寧にわかりやすい発言に努めたいと思います。

もしも、ご不明の点などありましたら、どうぞ直接、ご連絡いただくか
今後、市民の皆さんとお話しする機会を作っていきたいと思いますので、
その時に、意見交換できればと思いますので、よろしくお願いします。
コメント(0)|Trackback()

すいた市議会通信配布中

『未来にまっすぐ』をご覧いただいたみなさまへ
ブログランキングに参加しています。下のバナーか、テキストをクリックしてください。ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村></a> <a href=にほんブログ村 (政治家・市区町村)

3月議会の報告を掲載した『すいた市議会通信』No.37 が完成し
今日、私の担当地域の配布をしてきました。
まだ残っていますが、とりあえず今日の分は終了です。

また、いけぶちだけの『NEWS未来にまっすぐ』2014年4月号もできましたので
一緒に配布できるところについては合わせて配布しています。

最初のころは『NEWS未来にまっすぐ』は駅頭で毎月配布するつもりでしたが
母の調子が悪くなってからは、朝、駅頭に立つことが難しくなり
そのうち、100条委員会で超多忙になり毎月作成することすら難しくなり
今は、議会ごとにしか作成できていません。

3月議会で、一応100条委員会の仕事は終わりましたので
今後はできる限り、作成し、配布もしっかりしていきたいと思っています。

さあ、明日は、飛び石連休の谷間の出勤日です。
朝から監査委員の仕事があり
午後からは、資源ごみ等のストックヤードが完成していますのでその見学会にでかけます。

この連休が終われば、5月議会ももうすぐです。

コメント(0)|Trackback()

いよいよ千里山の跨線橋の西側取り付け工事が・・・

『未来にまっすぐ』をご覧いただいたみなさまへ
ブログランキングに参加しています。下のバナーか、テキストをクリックしてください。ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村></a> <a href=にほんブログ村 (政治家・市区町村)

昨日、都市整備部の職員さんが、控室に報告に来られました

内容は、千里山駅ホームの北側で立体交差する跨線橋の取り付け部(西側)が
ようやく一般道とつなぐ工事が始まるとのことでした。

もちろん、今でもつながっているのですが、接続部を交差点化するために
道幅を広げたりするための工事(民地の庭の一部を買収し、道路にする)がもうすぐ終わるので
その後、交差点に信号機をつけるための準備工事(試掘)などを経て
6月ぐらいには開通する予定のようです。

接続し、交差点になった後、交差点は変則的な5差路なので
信号機のパターンも4パターンになるそうですし、青色の秒数をうまく調整しないと信号待ちの渋滞が起こる可能性もあります。

楽しみな一面、これからもしっかり見届けなければと思います。
コメント(0)|Trackback()

市報すいた5月号の訂正記事

『未来にまっすぐ』をご覧いただいたみなさまへ
ブログランキングに参加しています。下のバナーか、テキストをクリックしてください。ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村></a> <a href=にほんブログ村 (政治家・市区町村)

市報すいた5月号が5月1日までに市民の皆様のもとに配布されると思います。

私たち議員は、控室に配布していただきました。

その市報すいたに挟み込みで記事の訂正についてお知らせがありました。

貸借対照表中の数字の間違いと、社会市報形成の将来世代負担比率の表中の数字の間違いです。

訂正記事は6月号に掲載するとのことで、
吹田市HPには5月号掲載(PDF版)のおりに、正誤表を掲載するとのことです。

一足早くお知らせします。
以下、赤文字が間違い、青文字が正しい数字です。

P6
貸借対照表(バランスシート)表中
 固定負債
  地方債        1017億円 → 1076億3千万円
  その他        89億3千万円 → 30億円
 流動負債
  翌年度償還予定地方債 103億2千万円 → 107億3千万円
  その他        110億8千万円 → 106億8千万円

P7
ポイント「社会資本形成の将来世代負担比率」表中
 地方債残高(翌年度償還予定も含む)【B】 1120億3千万円 → 1183億6千万円
 社会資本形成の将来世代負担比率【B÷A】  23.2%    →  24.5%
コメント(0)|Trackback()
« 前ページ   
?
?