未来にまっすぐ、市政にまっすぐ。まっすぐな人、池渕佐知子。無党派、市民派の前吹田市議会議員です。
未来にまっすぐ(池渕 佐知子のブログ)
アジェンダ21すいたの作業日の一日でした



・・・・・・・・・・・・・・・・
今日は仕事休みでしたが、雨降りの一日だったのであまり活動的なことできなかったです。
この前からおでこの生え際あたりがとってもかゆくて
アトピーの塗り薬を塗っても治らなくて
そうこうしているうちに赤くなってきたので
皮膚科に行ってきました。
いつももらっている薬よりも少し強い目の薬(でも顔に塗っても大丈夫なもの)をもらって
帰ってからすぐに塗ったら、
えらいもんですねぇ~ かゆみがなくなりました。
このまま、治ってくれたらうれしいんだけれど・・・。
朝のうちにzoomでアジェンダ21すいたのエコレターの編集会議をして
皮膚科から帰ってから午後は、編集会議で出てきた
アジェンダ21すいたのHPのページ案を作成して
今は、エコレターの原稿を作成しました。
というわけで、きょう一日は、アジェンダ21すいたの作業日でした。
見出し写真は今日の河津桜。
ちょっとピンクの花びらが見えてきました。
コメント(0)|Trackback()
zoom会議2連荘(れんちゃん)



・・・・・・・・・・・・・・・・
今日は朝のうちは良いお天気でしたが
だんだん曇ってきて、今は、寒々しい冬空です。
午前中、雨が降らないうちにスーパーマーケットに買い物に行ってきて
10時半から1時間ほどzoomで会議(アジェンダ21すいたの食ロスのフラッグシッププロジェクト)
お昼を挟んで13時半からzoomで会議(アジェンダ21すいたの温暖化防止のフラッグシッププロジェクト)
でした。
午前の会議の議事録作成担当だったので
今まで、議事メモから議事録の様式に変えて作成し
事務局にメールで送ったところです。
今夜は寒いので湯豆腐します。
見出し写真はハーデンベルギアというお花
この前、和歌山に帰った時にお店で苗を買ってきました。
これまであまり見かけたことがなかったのですが
昨日行ったホームセンターにはこのような中ぐらいのから
小さいものまでたくさん並んでいました。
つる性の低木とのことです。
私が買ったのは白色です。
コメント(0)|Trackback()
里親道路活動 番外編



・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日は月に一度の里親道路活動(一斉活動)「ゴミピックin千里山」でした。
いつもの活動場所は、歩道のごみや植え込みに捨てられた缶はありましたが
雑草はあまりなかったので、最近、除草できていなかった駅西側に行ってきました。
昨日、クリニックに行ったときに少しだけ時間があったので
枯草を少し抜きましたが、ごみ袋を持って行ってなかったので
そのまま、置いておいたものも袋に入れて捨てなきゃ、と思っていたので。
あと少しの枯草は入らずそのままのところに置いてきましたが
ちょっとの場所をするだけで1時間近くかかって
大きなごみ袋いっぱいになりました。

この場所は、駅前の整備をするときに歩道を整備してくれたところで
単に防護柵をつけるのではなくて
ちょうど豊津駅前のように防護柵の下を土にして
花苗を植えてはどうか、そうしたら少しでも緑が増えるでしょう
と提案したところです。

整備したときマツバギクを植えてくれましたが
マツバギクが土の部分全体に広がる前に
雑草が増えてきてしまって
マツバギクも枯れたりしていたので
乾燥にも強いガザニアを植えてみました。
植えてしばらく水やりをしたりしていたので
(当時は事務所が近くにあったので水やりもしやすかった)
部分部分でガザニアが広がって雑草が生えなくなったところもあります。
それでも、イネ科の雑草(根っこがしぶとい)などがはびこっていて
年に何回かは除草作業していますが、なかなか追いつきません。
私ができなくなったらどうなるだろう、と心配はありますが
できる限りはできる範囲でしようと思っています。
(提案者としての責任を感じて)
除草作業をしていると
通りすがりの方が「いつもありがとうございます」と声をかけてくださる方もいますが
たいていの方は、そのまま通り過ぎてしまいますし
心無い人が、雑草のところにたばこの吸殻やお菓子のごみ、マスクなど捨てています。
どなたか、一緒に作業してくださる方が出てきてくれたらうれしいです。
(一緒に=同時にではなくて、できるときにできる範囲で自主的にでOKです)
よろしくお願いします。
コメント(0)|Trackback()
今年最後の里親道路活動


・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日は今年最後の里親道路活動日でした。

落ち葉がたくさん落ちているので
道路の分は、先日、清掃車が掃除をしてくれたみたいですが
歩道の隅に固まっているものをできる限り取り去りました。
歩道に面してお店やクリニックなどがあります。
毎朝掃除をしているところもあれば
歩道は自分たちの土地ではないから、というのでしょうか、
まったく、我関せずのところもあります。
私が小さかったころ、門前(かどさき)の掃除は
自分の家の前よりも少し広く掃除をしました。
そうすることで、ご近所の前の道はいつもきれいでした。
先日植えたお花たちは、今日も元気でした。

コメント(0)|Trackback()
花苗を植えました


・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日はお昼ご飯を挟んで
午前、午後と三角花壇への花苗植え作業をしました。
里親道路活動団体への花苗配布で
今日の10時に三角花壇のところに花苗を配達してもらい、
花壇の雑草を抜いた後、花苗の配置を考えて置いて
そして一つずつ植えていきます。
(植える作業はグリーンサムを持っている息子が担当)
私はその間、花苗の一部を自転車の後ろカゴに積んで
ベンチのところに運び
先日、用意しておいたプランターに植えました。
プランターにあった雑草の根っこはなかなか取り除けなかったので
花苗のポットの高さぐらいまでの土(根っこも混ざっている)を取り除き
花苗を配置して、隙間に草花の土を入れて
しっかり苗の周りを抑えて、根の周りの空気を抜いて土と接するようにしました。
植えた後、水をまんべんなくやって、植え込み作業終了です。

また、三角花壇に戻って、
葉っぱが枯れてきていたシランを地上部5センチぐらいのところから切り取ったり
枯葉を取り除いたりして
花壇の冬に向けての準備をしました。

これで、温かい春が来るまで、きれいな花が咲いてくれているといいな、と思います。
コメント(0)|Trackback()
里親道路活動 ゴミピックin千里山


・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日は第4日曜日なので
里親道路活動日でした。
少し雲が多くて、うすぼんやりした空でしたが
雨は降らず、活動しやすい天候でした。

ベンチのところに、どなたか、草ぼうぼうのプランターが2つ置いてくれていて
どうやら、歩道わきに置いていたものをのけてくれたみたいです。
今度、花苗をもらうことになっているので
そのプランターにも植えたらいいな、と思って
とりあえず雑草だけ抜きました。
また、いつも気になっていた駅西側の歩道わきの植樹帯。
雑草がはびこっていたので
抜いてきました。
1時間近くかかって、ようやく1区画できただけで、
まだまだ残っているので
今度、時間があるときに作業しようと思います。

コメント(0)|Trackback()
アジェンダ21すいた幹事会の懇親会



・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日は、アジェンダ21すいたの幹事と事務局の懇親会でした。
コロナ前は、この懇親会も総会後の会員間の懇親会も年に1度は開いていましたが
コロナの自粛期間中も含め、中断していました。
今も、新型コロナの感染者はゼロにはなっていませんが
そろそろ大丈夫だろうということで、
まずは幹事の懇親会を開くことになりました。
場所は千里南公園内のカフェレストラン「バードツリー」

研究所のある岸部からバスで南千里に移動して、
千里ニュータウンプラザで本を読みながら時間調整して
懇親会前に、ちょっと公園内も散歩できたらいいな
と思っていたら結構、開催時間ぎりぎりになりました。
ビニールカーテンはありますが、半屋外のところでしたので
換気は十分かと思います。
ただ、お料理が結構早く冷めてしまうのが、ちょっとね~、という感じ。
持ってこられてすぐに食べる分にはいいのですが
ちょっとしてからポテトとかスパゲッティを食べると冷めていて。
もともと冷製のものは問題ないのですが。
まあ、今日のところは、懇親がメインですから
よしとしましょう。
次は会員の方々にも声をかけて懇親会ができるといいな、と思います。
コメント(0)|Trackback()
アジェンダ21すいた総会


・・・・・・・・・・・・・・・・・
午前中は、土曜チャレンジデーの会の用事で
ゆいぴあへ。
千里山から乗った電車はSDGsのラッピング車両でした。


ランチをデュー山田で食べてから
午後の予定、アジェンダ21すいたの映画会と総会のため
南千里駅へ移動。
映画『ロラックスおじさんの秘密の種』は
主人公(?)のロラックスおじさんの声の吹き替えを故志村けんさんがされていました。
子どもたちだけ、また親子で、そして私のような大人だけで
千里市民センターの大ホールに来てくださって
涼しい室内で楽しい映画を観ました。
いくつかの環境に関係する映画の中から、アジェンダ21すいたの幹事のみんなで選んだ映画です。
面白い場面もたくさんあって、会場内で子どもたちの笑い声も聞こえました。
選んでよかった、と思いました。
映画会の後は総会。
スムーズに議事も進み、5時過ぎに終了しました。
帰るとき、小雨が急に降ってきて
そして日が差してきて、東の空に虹がかかりました。

コメント(0)|Trackback()
アジェンダ21すいたが環境省大臣表彰を受けました


・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日の午前中は、アジェンダ21すいたの幹事会(ZOOM) でした。
このところ日程が合わず
アジェンダ21すいた関係の会議に欠席することも多かったのですが
今日は幹事会で来月の総会に向けての会議だったので
水曜日の仕事休みと今日の仕事日を替えてもらって出席しました。
出席してよかったのは、代表が急用でお休みされていたので
代わりに副代表の私が進行役をさせていただいたことです。
総会に向けての確認事項をトントントンと確認、決定していきました。
その他として、アジェンダ21すいたが環境大臣表彰していただいたといううれしいニュースがありました。
令和6年度環境保全功労者等表彰受賞者が決定しました
写真は千里山駅前の花壇のアナベルです。
この場所は、千里山駅周辺整備事業の前は、現在、駅の東側に移転している千里山派出所があった場所です。

派出所が移転したのち、信号待ちの人のたまり場として整備されるにあたって
千里山まちづくり協議会としての働き掛けもあり
花壇を作ってもらえることになりました。
ただ、間口1メートルぐらいしかなくて
あまりに「とりあえず作りましたよ」的な感じだったので
もう少し広げることはできませんか?
とお願いして、倍以上の幅で作ってもらったところです。
これぐらいないと、改札口を出たときに
アイストップとしてある程度の緑の塊になりませんからね。
今は、里親道路活動団体の皆さんにお世話していただいています。

・・・・・・・・・・・
コメント(0)|Trackback()
« 前ページ |
?