goo

児童センター建設予定地

吹田市としては11館目。千里山佐井寺ブロック(吹田市の総合計画上のブロック)では2館目の児童センターがいよいよ建設のはこびとなりました。

児童館・センターは吹田市内の1ブロックにつき2館建設する計画になっており、五月が丘に一つ目の児童センターがあります。しかし千里山やまして春日地域の子どもたちが遊びに行くにはかなり遠く離れており、私が議員になる前からですから、もう10年以上千里山あるいは春日地域に建設をしてほしいとの要望が高まっていました。

今回、千里新田小学校へ入る道の側にある民間所有地を取得し、児童センターを建設するための予算が先日の7月議会で可決承認されました。

そして、先週火曜日、所有者との売買契約が成立し、晴れて吹田市の所有地となったとの報告が担当者からありました。

現状は写真の通り、地域のボーイスカウトが活動場所として借りていたり、看板が立っていたりしますが、民間の看板については撤去をお願いしたとのことでした。
コメント(0)|Trackback()

小学校運動会

曇り空でしたが、千里新田小学校の運動会があり、見学に行ってきました。

数日前の暑い日ざしはなく、じっとしていると肌寒いぐらいの気温でしたが、運動するにはちょうどよいですね。

小学校1年生(半年前は幼稚園や保育園に通っていたかわいい子どもたち)の演技を見て、毎年ながら「かわいいなぁ」と思います。

その後の綱引きや、リレー競争を見て、いつの時代になっても子どもたちが笑顔で活動できるのがいいなぁと思います。
コメント(0)|Trackback()

9月議会始まりました

9月議会(と言っても今日だけが9月で、質問は10月から始まりますが)が始まりました。

議案の数は少なく、南千里駅前弐建設予定の公共施設の建設手法などを検討するためのアドバイザリー委託の予算と、まだ決着がついていないため工事開始が延期となっている桃山台駅のバリアフリー工事(エレベータ設置など)の債務負担機関と額の変更議案、それから郵政民営化にともなって条例中の文言が変更になったり、情報公開条例の対象から郵便局の部分が削除されること(民間企業となるため)、また、国の制度変更に伴う市税条例の改正などが主な議案です。

10月1日月曜日が質問通告締切日なので、今週末に質問内容をまとめるつもりです。
コメント(0)|Trackback()

ずいぶん片付きましたが

議会報告の配布準備作業。今日一日事務所で作業をしましたし、一旦、夕ご飯を作りに家に帰った後、また事務所に戻って一人作業をしましたので、ずいぶん片付きました。

あともう一息、と思ってがんばっています。
コメント(0)|Trackback()

議員研修

4年に一度、吹田市議会としての議員研修があります。
今回は、全国紙議会議長会の事務局の方が、議会条例などについて解説してくれました。

2時間ほどの間、ベテラン議員も新人議員も同じように話を聞きます。議会条例は地方自治法に基づく点はもちろんのこと、全国の議会でほぼ同じ内容です。

日ごろは議会条例にもとづいて議会運営がされているのですが、そんなに意識しているわけではありません。改めて一から話を聞く機会があるというのは、必要なことかもしれません。

ただ、私個人としては、基本は条例を読めばわかることですので、地方分権(地方主権)になって議会もずいぶん変わってきているところもありますので、そのあたりの情報を開設してもらいたかったなぁと思います。

が、議会運営の新しい形を良しとしない人もいるかもしれないので、そのあたりを研修内容にするのは議会事務局としても冒険できなかったのかもしれませんね。

*途中、単調な話しぶりに眠気を催したこともありますが、眠らずに聞くことが出来ました。でも、こっくりこっくりしてい議員さんもいましたし、途中休憩後、なぜか部屋に戻ってこなかった議員さんもいましたね。お疲れ様!!
コメント(0)|Trackback()

議会報告配送の準備作業

この連休は議会報告の配送準備でおおわらわです。

挨拶状と議会報告を封筒に入れ封をしていきます。一方、全戸配布用の議会報告は二つ折りにしていく作業があります。

息子をアイスクリームとジュースやケーキで釣って、作業を手伝ってもらいました。

それでも、一日中作業をしているわけにもいかないので、議会報告の包みの山はまだまだ大きいままです。

がんばらなくっちゃ。
コメント(1)|Trackback()

敬老のつどい

地域の敬老のつどいに出席させていただきました。

最初は千二・佐井寺地区の敬老のつどい。ここは千二地区と佐井寺地区の方が一緒に千二小学校の体育館で行います。
千二地区の方はともかくとして、佐井寺地区の方が千二小学校まで来られるのは遠くて大変だなぁといつも思っています。

でも、今日、佐井寺地区の福祉委員会の委員長さんにそのことをお話しますと、現在の敬老のつどいの対象者の方が小学校のときは佐井寺の人も千二小に来ていたので、千二小学校に来られるので喜んでいる人もいるとのことでした。

そういえば、千二小学校から千三小学校に別れ、佐井寺小学校に別れていったんですよね。

千二・佐井寺地区の敬老のつどいの式典の後、今度は千里新田小学校区の敬老フェスティバルに行ってきました。
ここの敬老フェスティバルは千二小学校とはまた違って、小学校の子どもたち手作りのプレゼントがあったり、椅子だけでなくテーブル席になっていて、ちょっとしたお茶菓子が出たりして、ちょっと大き目のホームパーディーのような雰囲気です。

お年を召されてもお元気な方々の姿を拝見し、私も元気をいただいて帰りました。
コメント(0)|Trackback()

議案出てきました

今日は午前中議会運営委員会があり、9月議会の議案が出てきました。

議案としてはそうたくさんなく、職員の運転する原動機つき自転車が自動車にぶつけた損害賠償、現在まだ協議中の桃山台駅バリアフリー工事の予定が延びることにともなう財務負担の期間延長、あとは国の制度や法律が変わることに伴う吹田市条例の字句改正などです。

そういう議案ももちろん大事なのですが、私が大事だと思っていることは議会条例の改正についてです。
議会条例の改正内容は、7月議会で可決した11月からの機構改革に伴い、議会の常任委員会の所管をどうするかということです。

協議しなければならない大きなものは、これまで人権部として財政総務常任委員会所管であったものを、自治人権部になると同時に市民文化部と同じ文教市民常任委員会の所管に変えるという案と、これまでと同様に財政総務常任委員会書簡に残しておくという案があります。

議会内では会派によって自治人権部は自治基本条例に関する事務を取り扱い、市民文化部の市民協働推進室と関連があるので、市民文化部のある文教市民に入れてはどうかと言っているようです。

しかし、私は自治人権部にはいっている男女共同参画のことは市全体に関わることなので、文教市民という一分野ではなく、全体に関わるもの、たとえば財務や企画を所管する財政総務部に置くべきだと思っています。
(このあたりは、以前もブログに書きました)
コメント(0)|Trackback()

議会報告ができました

選挙後はじめての本格的議会7月議会の報告がようやく出来上がりました。

選挙のときはもちろん、常日頃から応援していただいている人、また地域の人だけでなく、できるだけたくさんの方に議会報告をお届けしたいと思っています。

明日(21日)にはすでに次の議会、9月議会の議案が出てきますし、10月末からは一般会計・特別会計の決算審査特別委員会に私も関わります。大忙しの毎日ですが、配布を手伝っていただいている皆さんのご協力も得て、できるだけ早く配布したいと思います。

お手伝いいただいている皆様、まだまだ残暑厳しいですが、どうぞよろしく後橋梁お願いします。

なお、週末、連休にかけて、事務所で発送準備作業をする予定です。もしお時間のある方はお手伝いよろしくお願いします。
コメント(0)|Trackback()

都市環境整備対策特別委員会視察(豊島区)

視察の二日目は豊島区。

前日宿泊したホテルと目と鼻の先にある区役所に徒歩で到着。

池袋駅など区内にたくさんある駅周辺を中心とした放置自転車の対策とともに災害時の要援護者対策や小学校を拠点とした災害救援センターの取り組みなどを説明していただき、質疑応答しました。

放置自転車については現在は条例は廃止していますが、日本で初の自転車条例(交通事業者に自転車駐輪場などの整備のための目的税を課す)を作ったいきさつ(当時、国からいろいろ反対されたことなど)と、条例では交通事業者が区の自転車対策に土地の提供など行った場合は税を免除することとしており、結果的には交通事業者から目的税収入として予定していた以上の土地提供などがあったため、条例を廃止したことなどを聞きました。
また自転車総合計画を立てており、その計画に沿って事業をすすめていることなど教えてもらいました。

自転車総合計画については、以前に私も議会質問したこともあり、交通事業者の役割まで踏み込んで計画を立てるのは難しいと言われた記憶があります。
吹田市として、参考になることがたくさんありました
コメント(0)|Trackback()
« 前ページ   
?
?