未来にまっすぐ、市政にまっすぐ。まっすぐな人、池渕佐知子。無党派、市民派の前吹田市議会議員です。
未来にまっすぐ(池渕 佐知子のブログ)
和歌山に帰ってきました。寄せ植え鉢買いました


・・・・・・・・・・・・・・・・
土曜日26日は整形外科クリニックの予約があって
日曜日27日は午前中に里親道路活動「ゴミピックin千里山」があるので
28日の月曜日を水曜日の仕事休みと振り替えてもらって
27日のお昼から29日までの間、和歌山に帰ってきました。
帰る途中、前にも立ち寄った羽曳野市の道の駅に寄って
お花の寄せ植え鉢を2個買いました。
お姉ちゃんと妹にいつもいろいろもらっているので
ちょっとしたお礼にしようと思いました。
同じ鉢植えを吹田の自宅ベランダにも置いています。
次々と花が咲いてとてもきれいです。

和歌山の庭も花盛りです。
せっかくいろんな花を植えているのに、咲いている時に帰れなかったらもったいない
と思って帰ってきました。
残念ながら、前庭に植えていたチューリップは咲き終わって、見ることができませんでした。
お隣のおばちゃんが「チューリップきれいに咲いていたよ」と声をかけてくれました。
誰にも見られず花が終わったのではなかったので、よかったです。
コメント(0)|Trackback()
三角花壇、花盛り


・・・・・・・・・・・・・・・・
今日は、いろいろと予定があった一日でした。
(まだこの後、夜の会議があるけど)
予定と予定の間、小一時間空いていたので
三角花壇の様子を見てきました。



ツツジもきれいに咲きだして
アジュガも、よく見るのは紫色ですが、ここに植えているのは私が和歌山で育てているアジュガのおすそ分けで、ピンク色をしています。
斜面のところにカラスノエンドウがたくさんはびこっていたので
時間がある限り、抜いてきました。
思い立って作業をしたので、ごみ袋の用意がなかったので
明日の里親道路活動の前にごみ袋に抜いた雑草を入れて捨てようと思います。
コメント(0)|Trackback()
ミニ胡蝶蘭咲きました



・・・・・・・・・・・・・・・・
今日は、主に、恒温水槽の掃除でした。
長年の水道水カルキ分が水槽の壁や底にこびりついていて
それらをヘラでそぎ落としていました。
途中からクエン酸が効くんじゃないかなと思って
激落くん クエン酸のスプレーを使って落とすと、若干ですけれど落ちやすくなった気がします。
ほぼほぼきれいになったので、(見違えるぐらいです)
掃除は終了。
午後にはアルゴンガスのボンベが入荷したので
バルコニーにあるボンベの設置場所に案内してボンベ交換してもらいました。
新しい会計ソフトになってはじめての入荷でしたので
検収手続きとか、ドキドキしながらやりました。
うまくできてホッとしています。
見出し写真はミニ胡蝶蘭です。
スーパーで買ってから、小さいながらも毎年花を咲かせてくれています。
コメント(0)|Trackback()
心配していた雨降らず、藤棚きれいです



・・・・・・・・・・・・・・・・
今日は午後から雨が降るかもしれないとの天気予報だったので
朝のうちに、里親道路活動してきました。
三角花壇の雑草を抜いたり、
駅近くの植樹帯に植えたガザニアが増えすぎて
ツツジの邪魔をしているところがあるので
この前から抜かなきゃね、と思いながら時間がなかったのを
今日、頑張って抜いてきました。
全部は抜けないので、白色ツツジが咲いているところを中心に取り除いたら
大きなごみ袋3つになりました。
午後は南千里で保護司として面談でした。
いつもより少し早く南千里についたので
トナリエのところに行くと、
中庭の部分のリニューアルオープンで、吹奏楽の演奏がありました。

小さい子どもたちが遊べる場所もできています。

その足で、阪急バスの吹田営業所まで行く路線バスに乗り
グランドパスの更新(5月から来年4月までの1年間のパス)をしてきました。
この前、息子に自動車で送ってもらっていって来たら
更新の時は13日前からでないと購入できないといわれたので
出直しでした。
私は今、65歳からのグランドパスを買っていますが
70歳以上のグランドパスはこれまで通りあるけれど
65歳からのものは今年の8月をもって販売をやめるとの掲示がすいすいバスの中に出ていました。
通常のバスの定期よりもずいぶんお得になっているので
なくなったら大変、と思っていたのですが
70歳からのグランドパスは、買うときにまだ69歳であっても
使用期間中に70歳になる場合は70歳からのグランドパスを買うことができるとのことでした。
私は来年1月で69歳になるので(自分でも恐ろしいけれど、69歳ですよ!!)
もし、来年度も仕事できるとしたら、
1年間のグランドパスであれば70歳からのものを買うことができるので
よかった、と思っています。
65歳からのグランドパスでもお得でしたが
70歳からのグランドパスはもっとお得なんです。
*グランドパスは、阪急バスだけでなくて、すいすいバスや阪神バス、梅ぐるバスも乗れます。
私は阪急バスとすいすいバスに使っています。
見出し写真は阪急バスの吹田営業所内の藤棚です。
きれいだったので写真撮りました。
コメント(0)|Trackback()
念願のジューンベリー買いました



・・・・・・・・・・・・・・・・
今日はお休みなので、
和歌山に帰ってきました。
途中、羽曳野市にある道の駅に立ち寄り
お花の苗を買ってきました。
ここは、花苗の種類はそう多くないですが、苗の状態もよく、また安いんです。
たまたまジューンベリーの苗(といっても樹木ですが)を見つけて
前から欲しかったけれど高くて手が出なかったのが
今日見つけたのは1580円だったので、これを買わない理由はない
と、喜んで買いました。
そして息子に裏庭に植えてもらいました。
土から1メートルもないところで主となる幹が切られていましたが
庭で育ててあまり大きくなっても困るので良しとしました。
本当は奥のほうに植えたかったのですが
いろいろ植えていて、スペースがなかったので
思い切って、真ん中あたりに植えました。
足元の芝桜、いろんな色が咲きそろっていてきれいでしょ。
コメント(0)|Trackback()
千里南公園の春



・・・・・・・・・・・・・・・・
今日はよいお天気でした。

レンギョウの黄色と桜の淡いピンク色

池のほとりから

レストランの近くの八重桜の満開はもう少し後です
予定通り、千里南公園でランチとお花見しました。


桜の時期にこの公園に来るのは初めの方も一緒でしたので
円形広場から駅に向かう桜並木を喜んでくれました。


池のほとりの丹精込めた花壇のお花たち
また、ところどころにある歌碑も見ながら歩きました。
お花見に来られている方たちもたくさんいらっしゃいました。
帰りに南庁舎に行って里親道路活動のためのごみ袋もらってきました。
5袋もらったので、結構重かったです。
コメント(0)|Trackback()
クレマチス 咲きました


・・・・・・・・・・・・・・・・
今日も仕事の後、カーブス行ってきました。
隔日ぐらいに行けばいいと聞いていますが
ご近所の方で、千里山とは別のカーブスに行っている人が
(行き始めたときはまだ千里山になかったんですって)
バイクで行っているので
雨の時はいかないけれど、それ以外は毎日行っている
と聞いたので、私も週に最低でも3回にして
可能な限り行こうと思いました。
腹筋をするときに少しおなかの筋肉(ではないね、ぜい肉です)が
ピクピクしますが、息を止めないようにして動かしているうちに
きっと引き締まってくるんじゃないかと期待しています。
明日は仕事がお休みなので
この前書いたように、千里南公園にお花見かねてランチに行きます。
写真は息子が丹精込めて育てているベランダのお花
クレマチスが咲きました。

リーガスベゴニアも咲きそうです。

コメント(0)|Trackback()
« 前ページ |
?