goo

ディオス北千里夏祭り

今年で10回目になるディオス北千里夏祭りを見せていただきました。

ちょうど阿波踊りコンテストが行われるときで、それぞれの連が趣向を凝らした構成の踊りを間近で見ることができました。

この写真はそのうちの一つの千里会連の踊りで、先頭の提燈をもっているのが前議員の藤川さん、そして踊りの輪の中に千里山の知人がいるのがわかりました。

みなさん、暑い中でしたが、楽しそうに踊っていました。

踊る阿呆に 見る阿呆 同じ阿呆なら 踊らな損 損♪
ってね。
コメント(0)|Trackback()

トンネルアート完成

五月が丘方面から博物館へ行くときに通る名神高速道路下のトンネルにアートが完成しました。

一昨年から3年がかりのアート・プロジェクトで、現代美術を愉しもう塾のみなさんが行ったものです。


1年目はトンネルの出入口(どちらが入口でどちらが出口ということはないのですが)2年目は片側の壁、3年目はもう片側の壁、というように3回のプロジェクトで完成しました。

今日はその完成式があるということでお誘いを受けました。
最初は、私は何も実質的な作業に参加できていないので、申し訳ないと思ってお断りしようと思いましたが、「気にしないで、ぜひ来てください」と温かい言葉をいただいたので、あつかましくも参加させていただきました。

絵を描いた子どもたち、下準備に関わった大人たち、技術指導をされた専門家の みなさん、そして下支えされてこられた塾生の方たち、みんなの力が合わさってこんなに素晴らしい作品ができたのだと思います。


次にもしどこかで絵を描くプロジェクトがあれば、今度こそぜひ参加したいと思っています。

素晴らしい式典に誘っていただいてありがとうございました。
コメント(0)|Trackback()

運営会

事務所で応援団の運営会がありました。

9月議会の議案について説明・紹介したり、応援団ニュース(9月1日発行予定)のチェックをしたりしました。

また、2月の応援団総会で今年度の活動予定に入っている市政報告会を10月下旬に実施することになりました。

10月の22日23日30日の午後に市政報告会というような堅苦しいものではなく、おしゃべりカフェというタイトルで参加してくださるみなさんとざっくばらんに市政や議会についてお話しします。


近いうちに正式なお知らせをしますが、ぜひ、お近くの方、日程の合う方はお越しください。

コメント(0)|Trackback()

9月議会日程など決まりました

今日、議会運営委員会があり、9月議会の日程などが決まりました。

9月5日(金)本会議(提案説明)
12日(金)16日(火)本会議(代表質問)
17日(水)18日(木)本会議(質問)
19日(金)委員会
26日(金)本会議(討論採決)
いずれも午前10時から開催予定です。
傍聴もできます。

代表質問と質問の順番も抽選で決まりました。
(代表質問)
1.吹田新選会 2.すいた市民クラブ 3.すいた市民自治
4.自由民主党 5.日本共産党 6.公明党
7.民主市民連合
(質問)
1.自由民主党 2.吹田新選会 3.すいた市民クラブ
4.すいた市民自治 5.公明党 6.日本共産党
7.民主市民連合 8.民主市民連合 9.日本共産党
10.公明党 11.吹田いきいき市民ネットワーク
12.公明党 13.民主市民連合 14.大阪再生塾吹田
15.自由民主党 16.市民リベラル 17.日本共産党
*ただし、質問取り止めなどがあると順番はズレます。

コメント(0)|Trackback()

会派結成について聞かれました

市民団体の方たちから、すいた市民自治の会派として4月1日から私と西川さんが組んだことについて、経過や理由、目的を聞きたいとの申し出があり、2時間足らずの時間でしたが、お話をしました。

昨年の選挙で当選してから、それぞれが一人会派として議会活動してきたのですが、議会改革を進めなければならないと思っていることや、市民が力をつけなければならないと思っていることなど、一致する点があったこととなど、小異を捨て大同で一致しようということになったことを説明しました。

市民の方からは、私も西川さんも一人会派になる前に複数人数の会派にいたのだから、なぜそのときは議会改革ができなくて今回の二人会派であればできると思ったのか?という質問もありました。

私は以前の会派では議会改革を進めようということでは一致していたけれど、なかなか進まなかった。一旦事情があって一人会派になったけれど、一人では議会運営委員会に入ることもできず、何もできないことがよくわかった。今回、3期目の議員になって、議会のことがいろいろ見えてきたこともあり、少しずつでも前に進めていきたいと話しました。

現実には議会の日程をポスターにして掲示することが始まりましたし、市議会だよりにも載せることになりました。これは昨年は西川さんが財政総務常任委員会委員長として市議会だより編纂委員になったことと、私も今年は財政総務常任委員会委員長になって編纂委員になったことで、提案できて実現できたことです。

また、4月から議会運営委員会に西川さんが会派代表として参加してくれています。その中で、先日、市議会の委員会視察の日程や目的内容などを市議会だよりに掲載してはどうかと提案し、今後、実現することになりました。

それぞれは小さいことかもしれませんが、市議会を市民に開かれたものとする大きな一歩になると思っています。

今後も、二人会派という最小交渉会派ですが、すこしずつでも議会改革を進め、それが吹田市の発展につながるように頑張っていきたいと思っています。

*市政報告会や議会報告会も今後も実施する予定ですが、みなさんからのご注文にもできるだけお応えしていきたいと思いますので、よろしくお願いします。
コメント(0)|Trackback()

財政勉強会

北摂アクションネット(北摂地域の議員、市民が政治に関する勉強や情報交換をしています)の財政部会として、豊中市・吹田市・茨木市・高槻市の財政について比較検討する勉強会が高槻市議会の会議室であり、参加しました。

議員と議員インターン生の総勢20人近くで、講師の澤井先生のアドバイスで財政指標を見ていきました。

吹田市の財政はおおむねよさそうでしたが、財政調整基金を貯める傾向のある高槻市、財政調整基金がなかなか積み立てられない豊中市など、特徴がよくわかりました。

今後、もっと深く勉強しなければと思います。
コメント(0)|Trackback()

平和・無防備都市

無防備都市って知っていますか?

日本が2004年に批准した民間人の戦争被害を防ぐために作られた国際人道法・ジュネーブ条約第1追加議定書の第59条に規定があり、
次の4つの条件を満たしていると「無防備地域(都市)」として宣言できるそうです。
1.すべての戦闘員ならびに移動兵器及び移動軍用設備が撤去されていること

2.固定の軍用施設又は営造物を敵対目的に使用しないこと

3.当局または住民により、敵対行為がなされないこと

4.軍事行動を支援する活動が行われないこと

無防備地域宣言運動全国ネットワーク
http://peace.cside.to/

今日は、吹田市を平和・無防備都市にしたいと活動している市民の方からお話を聴きました。

関連して8月30日(土)には以下のイベントがあるとのことです。
私は残念ながら別件があり参加できませんが、終戦記念日のある8月の終わりにぜひ平和について考えるためにご参加ください。

―青空のもとでの紙芝居は平和のあかしー
8月30日(土)午後1時半より
吹田市民会館1階
古橋理絵さん(豊中市在住 公園で15年以上街頭紙芝居を演じる)
参加費:500円(資料費)
第2部はパネルディスカッション



コメント(0)|Trackback()

久しぶりの市役所

お盆前とお盆開けに少しだけ市役所に立ち寄っただけで、すごく久しぶりの市役所でした。

市民の方と会う約束があったので行ったのですが、その合間に机の周りを片付けようと思っていたのに、いつものように市役所に行くといろいろ用事がでてきて、結局、片付けできませんでした。

最近、千里山駅周辺まちづくり懇談会の世話人会も全体会も、また岸部のまちづくりの市民フォーラムにも、参加できていないのですが、「何かからだの具合でも悪いのですか?」と心配して尋ねてきてくれた方もいらっしゃいました。

「実は、ちょうど環境リスクマネジメントの講座の日と重なって、行きたいけれど行けていないんですよ」と事情を説明したのですが、9月は講座もないので、次回はぜひ参加したいと思っています。

ご心配ありがとうございました。
コメント(0)|Trackback()

残念ながら負けました

箕面の市長選・市議選の投票日が24日にありました。

市長選の結果は24日中に決まるだろうと言われていましたが、
最終22時47分に確定し、藤沢さんが負けました。

残念です。

まだ、市議選の結果がわからないので、なんとも言えませんが、
自公民が結束した今回の選挙では、市民の力が勝つためには、市民の力が組織・政党の人たちにまで広がることがなければ、勝利は難しいということですね。

もう一つは、市民の力を増すためには、これまで選挙に行ってなかった市民の力を集める必要があるのですが、今回の選挙も50%は超えたものの、投票率が有権者の約半数ということでは、組織にも政党にも属さない有権者の意思を示しようがないということです。

いよいよ、組織頼み、政党頼みの候補者が幅を利かせ、そういうものと縁のない市民は不満・不平を言っているしかないことになります。

そうならないために、今回、箕面では「対話でつなごう箕面の会」という市民団体を結成されて、市民の意見・意思を示すための候補者を推薦、応援したのですが・・・。

一方、勝利した倉田さんにしても、前回の自公民が割れたときの2人の候補者の得票数の合計よりも今回の倉田さんの得票数が少ないのは、自公民の結束が強すぎたための逆効果がでているのかもしれません。

とにかく、選挙の結果分析は新聞社などが明日の朝刊で書かれるでしょうから、それを読むことにしましょう。

ともかく、お疲れ様でした。
コメント(0)|Trackback()

たそがれコンサート

第1中学校の体育館で開かれた地域教育協議会1中ブロックのたそがれコンサート。
今年は第5回となります。

午後6時からのオープニングでしたが、夕食の用意をしてでかけたので、半ぐらいに着きました。市長はじめ、議員のみなさんはきしべのほうに移動するとかで、帰るところでした。

「あらっ、もう来賓紹介は終わったわよ。もっと早く来なきゃ」って声をかけてもらったのですが、来賓紹介を目当てに行ったわけではないので、気にせず最後までダンスや歌や演奏を楽しみました。

きしべでもラストサマーフェスティバルがあったようですが、私は車で移動できませんし、地元のコンサートを最後まで楽しむのが一番だと思って、残っていました。

最後の1中吹奏楽の演奏はさすが!の演奏でした。また吹奏楽部の女の子たちの多くが浴衣姿で演奏しているのも、夏のコンサートらしくて良かったです。

最後の片づけのとき、息子の担任だった先生にもご挨拶できたし、コンサートに言ってよかったと思いました。
コメント(0)|Trackback()
« 前ページ   
?
?