goo

八朔のママレード

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 花・園芸ブログへにほんブログ村

・・・・・・・・・・・・・・・・・
妹から八朔をもらってきましたが
私以外の家族は、剥いてあげないと食べないので
(世話がかかる)
ママレードを作ることにしました。

以前は皮を薄く剥いて刻んで
中の実を取り出してつくっていました。
何個も身を取り出しているうちに、指先がふやけてくるし、
皮を刻むのも疲れるし、大変でした。

昨年かな、ネットで見た方法で作るようになり楽になりました。
外の厚い皮は包丁を使って剥いて
薄皮だけにして
チョッパーで細かくして鍋に入れ火にかけ
グラニュー糖を2回に分けていれて煮込みます。



いい具合に種もいくつか入ったので
ちょうどいい塩梅にトロリとした出来上がりになりました。

まだ、八朔残っているので
次の休みの日にまた作ります。



・・・・・・・・・・・・
コメント(0)|Trackback()

クリスマスツリーのタペストリー

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 花・園芸ブログへにほんブログ村

・・・・・・・・・・・・・・・・・
和歌山の家に、クリスマスツリーのタペストリー飾ってきました。

息子たちが小さいときに作ったもので
もう何十年も出していなかったのですが
探し物をしているときに見つけたので出してみました。

懐かしいなぁと思いながら、飾りました。


もう一つ手作り品
といっても私が作ったのではなくて
姉が手作り品を買ってきてくれておすそ分けしてくれたものです。

かわいい龍の親子、かな?

お正月に飾ります。

・・・・・・・・・・・・・
コメント(0)|Trackback()

「わっか」で玄関マット

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 花・園芸ブログへにほんブログ村

・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日も良いお天気でした。

先日から、少しずつ編み進めていた玄関マットできあがりました。

材料は、靴下を作るときに切り離された「わっか」といわれるものです。
前に、知り合いを通じて、たくさんの「わっか」を分けてもらいました。

鍋敷きを編んだりしていたのですが
今回は、これまで使っていた玄関マットが経年劣化でダメになってきたので
編むことにしました。

四角く編もうか、楕円形に編もうか、考えながら作って
楕円じゃないけれど、四角でもない
長細い六角形みたいなものになりました。

持っている「わっか」を順番に編んでいった結果、
こんな感じになりました。


秋の夜長、しばらく編んでなかった編み物も始めたいなぁと思っていますが
今は、まだ、ぼちぼち休んでおかないとね、と思っています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・
コメント(0)|Trackback()

手作りって楽しい

ときどき急に何かを作りたくなります。

これまでもいろんなもの作ってきました。
今は毛糸にビーズを通して編むリストウォーマーにはまっています。

今も編みかけているところです。


「手作り大好き」なお友達がいるので、お互いに作品をみせっこしたり、プレゼントしあったりして楽しんでいます。
また、励みにもなります。

この冬に編んだリストウォーマーの作品です。


もう一つ作っていました。


そうだ!と思って、このブログにもカテゴリーに「ハンドメイド」を作りました。
昨日は常備菜に「じゃこまめ」を作りましたし、
先日は八朔のママレード作りました。

素人の手作りですけど、作ることが楽しいし、集中できるので、ストレス解消にぴったりです。
また、何か作ったらアップします。

ブログランキングに参加しています。 テキスト(にほんブログ村 (政治家・市区町村)と書いた箇所)をクリックしてください。 ご協力よろしくお願いします。 にほんブログ村 (政治家・市区町村)

コメント(0)|Trackback()
     
?
?