goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

ブログのお引越しの準備中

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 花・園芸ブログへにほんブログ村
・・・・・・・・・・・・・・・・
今年の11月でgooブログのサービスが終了するとのことで
この前から、いろいろ試していました。

とりあえずはAmebaブログにしようかなと思って
新規登録して記事をアップしてみました。
(はてなブログも作ってみたけれど、両方にアップするのも手間だったので保留)

当面はgooブログとAmebaブログと両方に記事をアップしようとやってきましたが
これが結構手間がかかることだと実感。

先日、データお引越しの申し込みをしたので
これからはこちらのgooブログはいったんお休みして
(余裕があったら、書くかもしれませんが)
Amebaブログに記事を書いていこうと思っています。

「未来にまっすぐ」https://ameblo.jp/gogonet21/

まだまだうまく使いこなせていませんが・・・


コメント(0)|Trackback()

カメラマンしていました

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 花・園芸ブログへにほんブログ村
・・・・・・・・・・・・・・・・
今日は午前中雨でした。
朝、仕事に行くときは雨が結構降っていたので長靴履いて出かけましたが
午後から晴れてきたので、ちょっと帰りは恥ずかしかったかな。

でも、街中で私と同じように長靴履いて夕方帰る人もいたので
そうだよね~雨で靴濡れたまま歩くの嫌だものね~、と独り言ちました。

今日は、サンプル検体が13種類届いたので
カメラマンしていました。

全体の写真、表示があるところの写真
栄養成分表示や賞味(消費)期限やロット記号のところなど
わかるように撮影していきます。

明日から連休です。
7日水曜日も非勤務日なので、私は3~7日までずっとお休み。
骨休めします。
コメント(0)|Trackback()

研究所で技術補助員しています

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 花・園芸ブログへにほんブログ村
・・・・・・・・・・・・・・・・
今日も仕事
良いお天気でしたが、明日は天気荒れ模様とのこと。

仕事は分析のお手伝いと
器具洗いと
実験室で使う消耗品などの発注作業。

こまごまとしたことばかりだけれど
どれ一つとっても、誰かがしないといけないことです。
そういう補助的なことをしています。
私は技術補助員です。
コメント(0)|Trackback()

ブログ記事の引っ越しデータは申し込んだ時点までのものなのかしら???

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 花・園芸ブログへにほんブログ村
・・・・・・・・・・・・・・・・
gooブログの閉鎖までに、別のブログサイトに引っ越ししないといけないので
ブログの引っ越しデータ作成を申し込みました。

ただ、引っ越しデータは申し込んだ時点までのデータなのか
引っ越しデータを受け取る時点までのデータなのかよくわからず
gooブログのよくある質問を見ても載っていないし
よくある質問以外の質問を受け付けてもらえるところがどこにあるのかわからないし・・・。

申し込んだ時点までのデータだったら
それ以降のブログは、引っ越し先のブログサイトに書いたほうが二度手間にならないと思うんだけれど
そうなるとgooブログでこれまで毎日書いていたブログが止まるということになるので
ああ、困ったなぁ~

同じ内容のものを引っ越し先のブログサイトにアップして置いたらいいのだろうか
それも手間だよね~、とただいま、思案中です。
コメント(0)|Trackback()

雨のため、庭仕事一休み

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 花・園芸ブログへにほんブログ村
・・・・・・・・・・・・・・・・
午前中は、曇り空でしたが
お昼前ぐらいから雨がぽつぽつ降り始め
次第に雨足も速くなり
夕方には本降り状態。

結局、庭仕事はほとんどできずじまいでした。

家の中でゆっくりしなさい、ということなんでしょうね。

ということで、午後1時からタマホームの2年点検時の不具合を直しに来てくださった対応をしてから
あとは、ゆっくり、本を読んだり、ナンプレしたりして過ごしました。
コメント(0)|Trackback()

アジュガ咲いています。ピンク色

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 花・園芸ブログへにほんブログ村
・・・・・・・・・・・・・・・・
今日は、脂質の測定を手伝いました。
まだ、途中で時間切れのため帰宅しましたが・・・。

帰宅してからは、土曜チャレンジデーの会の会計をまとめたり
薬友会のメールをチェックして、返事したり
何やかやとしているうちに、時間がたってしまいました。

gooブログのお引っ越しもしないといけないし
アメバとはてなとどちらのブログがいいのかなぁ~
思案中です。

仕事帰り、里親道路活動のベンチのところのお花
咲いていたので写真撮ってきました。


アジュガも咲いています。
コメント(0)|Trackback()

日頃できない仕事を

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 花・園芸ブログへにほんブログ村
・・・・・・・・・・・・・・・・
今日は仕事。

時間があったので、毒薬・劇薬の重量を計って、試薬データベースに入力
(毒薬・劇薬の棚卸)しました。

ステンレスの流し台や蛇口を磨いたり
日頃忙しくてできなかったことを、じっくり取り組みました。
ピカピカになって、きれいきれい。

先週末、途中で終わってしまった
平底丸フラスコの恒量測定は、3回乾燥して、恒量になったとのことでした。
(よかった)
コメント(0)|Trackback()

彼女、ちゃんと学校に行けたかな~

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 花・園芸ブログへにほんブログ村
・・・・・・・・・・・・・・・・
いつもは水曜日が仕事休みですが
今日は、午前中に会議があったため、水曜日と振り替えてお休みでした。

大阪学院大学のキャンパスではつつじがきれいに咲いていました。


会議終わってから、千里山に戻り、カーブスに行ってから
今度は梅田で用があったので電車で梅田へ。

千里山駅ホームで電車を待っていたら
外国の留学生が声をかけてきて
「上新庄駅にはどう行けばいいですか。私の学校があるのです。1時半までに行かないといけないのです」とたどたどしいものの、ちゃんと意味が通じる日本語で尋ねてきました。

ちょうど、電車が行った後だったので、
スマフォで乗換案内で調べてみると、次の電車で淡路まで行って、京都方面への電車に乗り換えると上新庄駅に1時35分着とでました。

「どうしよう、間に合わない」と言って焦っている様子でしたが
電車で移動しないと仕方がないし、下新庄駅から歩いていける距離に学校があるのであればいいのですが
学校の名前を聞いても私が知らない学校でしたし
歩いて行くよりも淡路駅で乗り換えるほうが結局は早いかもしれません。

とりあえず、乗換案内のページをご自分のスマフォで写真に撮るように伝えて
次の電車に一緒に乗って横に座って、淡路駅で降りたらすぐに階段を下りて
向こうのホームに行くように伝えました。

少し遅れても、ちゃんと学校に着いていたらいいのですが・・・。
一緒に行ってあげるわけにもいかないので、
彼女が無事に学校に行けたと信じています。

家に帰ってきてから上新庄駅近くの専門学校を調べると
「日本理工情報専門学校」があって、たぶん彼女が話していた学校だと思います。
住所から場所を検索すると上新庄駅から南に徒歩8分と書かれていたので
下新庄駅で降りることを勧めなくてよかったと、思います。
コメント(0)|Trackback()

Tさんちでティータイム

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 花・園芸ブログへにほんブログ村
・・・・・・・・・・・・・・・・
今日も暑いぐらいの良い天気でしたね。

午前中は所用を済ませたのち
千里第二小学校の体育館へ。
ここで2025年度の土曜チャレンジデーの会の講座申し込みの会を開いていました。

私は土曜チャレンジデーの会の会計を担当していますので
集まった会費(一人当たり100円)を受け取りに行ってきました。
もちろん、講座申し込みの手伝いもしましたよ。

今年度も子ども、スタッフ、お手伝いしてくださる大人の方を含めて100人を超える申し込みがありました。
たくさんの子ども、大人が一緒に遊んだり学んだりできるといいなと思います。

午後からは、「お値段以上」のニトリへ。
先日、リビングのラグがダメになってしまったので
新しく買いに行ってきました。

久しぶりに行くと、家電製品の売り場が広くなった気がします。
テレビも前はなかったような・・・
そういえば、掃除機や洗濯機や、いろんなものコマーシャルしていますものね。

色々見て回るとあれも欲しい、これも欲しいになりそうなので
ラグと布団カバーだけ買って帰ってきました。

そうそう、土曜チャレンジデーの会が終わってから
ご近所のTさんが「お茶に来てね」と言ってくださったので
行ってきました。

いつもきれいに作品(すべてTさんの制作)を飾っているので
「わ~」「わ~」って言いながら写真撮りました(笑)

兜シリーズ






見出し写真は紅茶と一緒にいただいたお菓子など

そして最後に日本茶いただきました。
このお湯呑みもきれいです。
コメント(0)|Trackback()

ゴールデンクラッカー???

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 花・園芸ブログへにほんブログ村
・・・・・・・・・・・・・・・・
今日もお仕事。

午前中は掃除がメイン。

午後は来週、食品分析をする下準備。

デシケーターに入れるシリカゲルを乾燥させたり
食品を細かく砕いたり
フラスコの恒量を求めたり
(これは時間がなかったので、1回だけしか秤量できず、恒量になっていません)
乾燥機の温度や乾燥時間が決まっているので、
時計とにらめっこしながら、仕事していました。

見出し写真はゴールデンクラッカーかと思って写真撮ったんだけれど
花の色がピンク色なので、違うのかなぁ~と思っている写真です。
コメント(0)|Trackback()
« 前ページ   
?
?