goo

決算委員会と9月定例会の討論採決

今日は9時20分から決算委員会でした。

提案説明はすでに先日の本会議で行われましたので
今日は、各委員から出された資料要求リストについて執行部に資料作成を求めたことと
4つの分科会への分担の確認でした。

いったん議場から出て、議会運営委員会を行った後
10時から本会議でした。

今日は、連続して討論採決する日でしたので、
議員半数が退席(別室待機)するのではなく
議事説明員の席に一部議員が移動して(議席の変更を議決します)
討論採決を進めました。

私は移動組で、もともと教育長が座る席に座りました。
いつもの議席とは逆向きに座りますので
議場内の見え方も180度変わり、議会中は市長たちはこんな風に見ているんだな、と思うことができます。

私は補正予算の賛成討論をしました。
文字数は2700文字ほどありましたので、結構疲れましたが
時間が限られている中での質問と違い時間制限がないので
呼吸困難にならない程度(?)のスピードで意見を述べました。

請願2件については、いずれも少数賛成のため、不採択となりました。

市議会意見については、たとえば核兵器廃絶条約の批准を求めるものについて
平和の党といわれる(思われる)政党の議員さんたちが賛成すると思っていたら反対されたので
議会終わってから個人的に「平和の党なのに、なぜ賛成しないの?」と尋ねました。
控室までの短い距離で歩きながらのお話でしたので、詳しい理由まではわかりませんでしたが
どうやら、平和を求め、核兵器に反対しているということは同じだそうですが
ちょっと言葉がね…。ということでした。
今度は、そちらの提案をしていただければいいのに…と思いました。

議員報酬の2割削減の特例条例の期限が10月で終わることに対して
今後も2割削減をしましょうという内容の条例提案もある会派からありました。
提案説明は簡単にしかなく、
質疑はなかったので、討論の時、なんと提案者として署名している議員が賛成討論をしました。

提案者は提案理由でしっかり意見を述べていただければいいのですが、それは簡単に済ませて
賛成討論を長くするということについては、ちょっと???でした。

私の会派はいろいろ議論した結果、条例案には反対しました。
基本的に反対するときは討論をすることにしているので
反対討論をしてもいいな、と話していたのですが
討論は反対、賛成の順に行います。
提案者が賛成討論をすると聞いていましたので
他の会派が反対討論をしないのであれば、
うちの会派が反対討論をして、提案者が賛成討論をするということになります。

いろいろな可能性も考えた結果、反対討論せずに反対することにしました。

結果として、提案会派以外の議員は反対し他ので、賛成少数で否決となりました。

【 ご支援ありがとうございました。頑張ります! 】
★いけぶち佐知子の情報は「いけぶち佐知子.NET」でも発信しています。

ブログランキングに参加しています。下記バナー(にほんブログ村 (政治家)と書いた箇所)をクリックしてください。 ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へにほんブログ村
コメント(0)|Trackback()
     
?
?