未来にまっすぐ、市政にまっすぐ。まっすぐな人、池渕佐知子。無党派、市民派の前吹田市議会議員です。
未来にまっすぐ(池渕 佐知子のブログ)
質問やりとり
昨日、すべての質問を書き終えましたが、一つ、病院事業管理者の特殊勤務手当に関する質問が問いの羅列状態になっていたので、それを文章にする必要ががありました。
市役所に行ってしまうと、次々と質問に対する回答案の調整に職員さんたちが来られるので、じっくりと質問を書き換える状態にならないため、自宅でとりあえず文章を作ってから出かけることにしました。
で、9時半ごろ、案の定、議会事務局から電話があり「職員さんたちが来られていますが、池渕議員は今日、市役所に来られますか?何時ぐらいになりますか?」とのこと。
おそらく、朝9時から職員さんたちは控室に来ていて、私が来ないので、議会事務局が見かねて電話を掛けてきてくれたのだと思います。
それで、「今、質問を書き換えているので、早くて11時、遅くともお昼には市役所に行きます」と答え、それから、大急ぎで質問を仕上げ、とりあえず、総務部にメール添付で送り、市役所に出かける用意をして、お昼ごはんはきっと食べに行く時間が取れないだろうと思って、ピーコックでおにぎり2個買っていきました。
11時過ぎに市役所の控室に着くと、何人かの方が待ってくださっていたので、荷物を置くなり、早速、テーブルにつき、やり取りをはじめました。
回答案を見るだけなら簡単なのですが、質問に書ききれなかったことや、質問するに至った背景や状況を説明したり、職員からは、今の現状はこのようになっているから、ここまでしか今は書けないというようなことを言ったり、そういうやり取りをするので、結構、質問ひとつとっても時間がかかります。
お昼になっても、職員さんたちの列は途切れず、「お昼ご飯、食べられるのではないですか?あとでまた来ましょうか?」と尋ねてくれるのですが、朝早くから来れなかったのは私の責任でもあるので、せめて並んでいる職員さんとのやりとりぐらいはしてから、一段落したらお昼ご飯を食べればいいや、と思って「いいですよ。まだおなか減っていないし。もしおなかがぐ~って言ったら、そこで打ち切りね!」と言って、やり取りを続けました。
結局、はじめに並んでいた職員さんたちの分が終わっても、今度はお昼休みを終えた職員さんたちが並ばれるので、一区切りついたのが午後2時過ぎのことでした。
さすがにおなかもぐ~って言い出していたので、おにぎりをパクついていると、「ちょっといいですか~」と職員さんが来られました。
おにぎり半分残っていたので、それを食べ終えるまで少し待ってもらって、やりとりの再開。
それでも、すでに大方のやり取りは終わっていたので、午後3時から4時過ぎまではゆっくりさせてもらって、5時前に最終の答弁案ができてきたので、見せてもらって、質問以外のことで関連のあることを尋ねたりして、調整がすべて終わったのが、6時前だったかな。
明日は、3番目の質問なので、午後になります。質問文は書き上げたけれど、読み直していないので、今夜中に一回、通して読んでおかなきゃね、と思っています。
『未来にまっすぐ』をご覧いただいたみなさまへ
ブログランキングに参加しています。下のバナーか、テキストをクリックしてください。ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村 (政治家・市区町村)
市役所に行ってしまうと、次々と質問に対する回答案の調整に職員さんたちが来られるので、じっくりと質問を書き換える状態にならないため、自宅でとりあえず文章を作ってから出かけることにしました。
で、9時半ごろ、案の定、議会事務局から電話があり「職員さんたちが来られていますが、池渕議員は今日、市役所に来られますか?何時ぐらいになりますか?」とのこと。
おそらく、朝9時から職員さんたちは控室に来ていて、私が来ないので、議会事務局が見かねて電話を掛けてきてくれたのだと思います。
それで、「今、質問を書き換えているので、早くて11時、遅くともお昼には市役所に行きます」と答え、それから、大急ぎで質問を仕上げ、とりあえず、総務部にメール添付で送り、市役所に出かける用意をして、お昼ごはんはきっと食べに行く時間が取れないだろうと思って、ピーコックでおにぎり2個買っていきました。
11時過ぎに市役所の控室に着くと、何人かの方が待ってくださっていたので、荷物を置くなり、早速、テーブルにつき、やり取りをはじめました。
回答案を見るだけなら簡単なのですが、質問に書ききれなかったことや、質問するに至った背景や状況を説明したり、職員からは、今の現状はこのようになっているから、ここまでしか今は書けないというようなことを言ったり、そういうやり取りをするので、結構、質問ひとつとっても時間がかかります。
お昼になっても、職員さんたちの列は途切れず、「お昼ご飯、食べられるのではないですか?あとでまた来ましょうか?」と尋ねてくれるのですが、朝早くから来れなかったのは私の責任でもあるので、せめて並んでいる職員さんとのやりとりぐらいはしてから、一段落したらお昼ご飯を食べればいいや、と思って「いいですよ。まだおなか減っていないし。もしおなかがぐ~って言ったら、そこで打ち切りね!」と言って、やり取りを続けました。
結局、はじめに並んでいた職員さんたちの分が終わっても、今度はお昼休みを終えた職員さんたちが並ばれるので、一区切りついたのが午後2時過ぎのことでした。
さすがにおなかもぐ~って言い出していたので、おにぎりをパクついていると、「ちょっといいですか~」と職員さんが来られました。
おにぎり半分残っていたので、それを食べ終えるまで少し待ってもらって、やりとりの再開。
それでも、すでに大方のやり取りは終わっていたので、午後3時から4時過ぎまではゆっくりさせてもらって、5時前に最終の答弁案ができてきたので、見せてもらって、質問以外のことで関連のあることを尋ねたりして、調整がすべて終わったのが、6時前だったかな。
明日は、3番目の質問なので、午後になります。質問文は書き上げたけれど、読み直していないので、今夜中に一回、通して読んでおかなきゃね、と思っています。
『未来にまっすぐ』をご覧いただいたみなさまへ
ブログランキングに参加しています。下のバナーか、テキストをクリックしてください。ご協力よろしくお願いします。

コメント(0)|Trackback()
?