未来にまっすぐ、市政にまっすぐ。まっすぐな人、池渕佐知子。無党派、市民派の前吹田市議会議員です。
未来にまっすぐ(池渕 佐知子のブログ)
議会質問書き
20日(木)に代表質問をします。
質問項目を通告(あらかじめ議長に提出する)する締め切りが今日の夕方5時半だったので、朝から質問を書き始めました。
本当だったら、項目だけ通告書に書いて議会事務局に提出すればいいのですが、質問日まであまり日数がないので、総務部からできるだけでよいので今日中に議会質問のおおよその内容を知らせてほしいと言われていました。
総務部は議員から提出された通告書や質問の概要、質問文を見て、どの部が答弁するかを割り振ったりするようです。
今日は、また午後2時過ぎから千二小学校のわくわくタイムで染色を子どもたちに教えることになっていましたので、それが終わってからだと午後5時半に間に合わないといけないので(もしも質問通告書の提出が間に合わなかったら質問できません)お昼ごはんも抜きで、朝から午後2時までずっと質問を書いていました。
おおよその原稿ができたので、総務部と同じ会派の西川さんにメールで送り、質問通告書も議会事務局に送りました。
質問通告は以下の項目を提出しました。
○府域水道事業 企業団方式
○市民病院事業管理者特殊勤務手当
○環境影響評価条例、遺伝子組み換え施設に係る環境安全の確保に関する条例
○吹田市能勢町交流センター
○児童虐待、高齢者虐待、ドメスティック・バイオレンス(DV)
○幼稚園跡地の集会所
○まちづくり市民塾、市民公益活動補助金
○空店舗等活用促進事業補助金
○市職員の再就職
○南千里公共施設
○ボランティアの考え方
○その他
『未来にまっすぐ』をご覧いただいたみなさまへ
ブログランキングに参加しています。下のバナーか、テキストをクリックしてください。ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村 (政治家・市区町村)
質問項目を通告(あらかじめ議長に提出する)する締め切りが今日の夕方5時半だったので、朝から質問を書き始めました。
本当だったら、項目だけ通告書に書いて議会事務局に提出すればいいのですが、質問日まであまり日数がないので、総務部からできるだけでよいので今日中に議会質問のおおよその内容を知らせてほしいと言われていました。
総務部は議員から提出された通告書や質問の概要、質問文を見て、どの部が答弁するかを割り振ったりするようです。
今日は、また午後2時過ぎから千二小学校のわくわくタイムで染色を子どもたちに教えることになっていましたので、それが終わってからだと午後5時半に間に合わないといけないので(もしも質問通告書の提出が間に合わなかったら質問できません)お昼ごはんも抜きで、朝から午後2時までずっと質問を書いていました。
おおよその原稿ができたので、総務部と同じ会派の西川さんにメールで送り、質問通告書も議会事務局に送りました。
質問通告は以下の項目を提出しました。
○府域水道事業 企業団方式
○市民病院事業管理者特殊勤務手当
○環境影響評価条例、遺伝子組み換え施設に係る環境安全の確保に関する条例
○吹田市能勢町交流センター
○児童虐待、高齢者虐待、ドメスティック・バイオレンス(DV)
○幼稚園跡地の集会所
○まちづくり市民塾、市民公益活動補助金
○空店舗等活用促進事業補助金
○市職員の再就職
○南千里公共施設
○ボランティアの考え方
○その他
『未来にまっすぐ』をご覧いただいたみなさまへ
ブログランキングに参加しています。下のバナーか、テキストをクリックしてください。ご協力よろしくお願いします。

コメント(0)|Trackback()
?