大阪府豊中市 お酒と創作料理の『心響彩酒ごえん』 ブログ

和食とお酒を楽しみながらゆったりとくつろいで頂ける雰囲気のお店です。

2月21日

2012年02月21日 | 日記

どうも皆様もうピンチヒッターではなく

通常要員となりつつあるチカです!

 

今日は特にブログに書く、おもしろい話題もないので、

話題探しにウィキペディアで2月21日を調べたら

特に注目するものがありませんでした!

 

夏目漱石の日らしいのですが、夏目漱石の知識がなく、話題は続きません!!

与太話はそれくらいで、

 

きょうのごえんのオススメは

のどぐろ

きんめ

あおりイカ

です!!

 

お酒のおすすめは黒龍大吟醸シリーズがいの一番ですが、

その他日本酒では「百歳」こちらもオススメです!!

燗でも冷やでもどちらでも美味く、評判のお酒。

出来たての純米酒をそのまま旨味を逃さず瓶詰し、熟成しましたもので

ガスを含んだフレッシュな味わいと

パンチの利いたメリハリのある味わいが特徴です

 

あと㐂六の無濾過もございます!

黄金千貫を原料とし、麹米は宮崎県児湯産「ミナミユタカ」を使用しております。

原酒の風味をそのままに無濾過で瓶詰めしました。

年一回の限定品でございます!

 

 


子持ちイカ赤貝ゆでガニよこわー

2012年02月19日 | 日記

どうも皆さん、昨日に引き続き今日もピンチヒッターのチカです。

今日はいいお天気でした、

日曜日にはもってこいの晴天ですね!

 

お天気が良かったからなのでしょうか、料理長もご機嫌で

ズワイガニなど仕入れてこられました!!

そんなワケで今日のごえんのオススメは沢山ご用意ありです!

 

もちっとした食感が美味しい子持ちイカや赤貝、おあとは「よこわ」など、

子持ちイカは若牛蒡と炊き合わせたり、醤油焼きでお召し上がりいただけます。

この時期にしか味わえないものでたいへん美味いと聞きますよ!

 


黒龍シリーズフェアーまだまだやっております!!網走の一本釣りキンキ

2012年02月18日 | 日記

すごく寒い一日ですね、今日は雪が降るとかで・・・

みなさんいかがお過ごしでしょうか?ピンチヒッターのチカです!!

 

こんな時はこたつで温まりながら鍋でもつつきたいものです。

熱燗もあれば尚よし・・・この前も似たようなこと書いた気がしますが、気のせいですね!

 

さて、今日のごえんのオススメはキンキです!!

キンキは関東では高級魚だそうです。 

ただ日本海側ではアカムツとの競合から人気薄だそうです。
高価なのでスーパーじゃなくなくデパートなどで取り扱れ、
一般的ではないのですが、マスコミなどで取りあげられることが多いです。
これが、高値になる一因だそうです。

■主な料理法は煮つけ。煮つけ魚とされることが多いです

■古い図鑑などでは総菜魚と位置づけされてます。
■1960年代後半までは値の安い魚でありました。
■大正時代に釧路では動力船による底曳が始まり、その頃、キチジはほとんどが肥料となってしまっていたという。
■古くはとれすぎて「名物笹かまぼこの材料にしていた」といいます。(宮城県石巻漁港にて)
■網走市では「釣キンキ」をブランド化しているそうです。
■オオサガ、サンコウメヌケなど「目抜け類」とともに「赤物」と言われます。

 

ごえんでは塩焼き・煮付・しゃぶしゃぶ小鍋などでお召し上がっていただけます!

こちらと黒龍大吟醸シリーズ、まだまだ好評継続中です!!

・八十八号

・しずく

・二左衛門

・石田屋

・九頭龍

こちらのラインナップです!

個人的にオススメなのが八十八号です!

こちら、すっごい深み・コクがあり、フルーティーで上品です!!

一度飲んでしまうと忘れられないです、中毒の様になってしまいました!

 

こちらだけじゃなく他のものもすごいです!

 

ご興味のある方は是非黒龍シリーズをどうぞ!!


黒龍★二左衛門~純米大吟醸~

2012年02月17日 | 日記

こんばんは

今日はちらほら雨が降ったり、雪かな?と思わず空を眺めることが多々ありました

連日雨が続いていたので、心配になっちゃいます


さてさて、今月初めにご紹介した黒龍シリーズ

本日はその中でも優美な香りと上品な味わいの

二左衛門 純米大吟醸をご紹介します


甘すぎず、辛すぎず、ほのかに梨を思わせるかのような上品な香りで

ワインをと間違えそうなほどスマートな味わい

すべてにおいてバランスの良いお酒なのです


上品で大人しく、繊細な仕上がりとなっております

限定品ですので、是非この機会にいかがでしょうか

 

みどり


青柳!

2012年02月15日 | 日記

こんばんは

昨日はバレンタイン・デーでしたが、

みなさま、どんなふうにお過ごしだったのでしょうか?

もちろん、わたしは3年連続で料理長とともにお店で過ごしておりました

来年はどうなるのでしょうか(笑)


さて、そんな本日は青柳のご紹介です

青柳という呼び方は、おもに関東地区で呼ばれていて

正確にはバカ貝といいます驚きですよね(笑)

由来はバカな者が口からだらしなく舌を出している様子に見立て

そう呼ばれるようになったなど、その他にも色々言われています


珍しく生で入った青柳

お造りや、さっとボイルしていただくのもオススメです

 

みどり