ナベツネ氏の放言は貴重なネタ元だったのに「コンプライアンス上の問題」とか言われてスポーツ記者は当惑しているんじゃないかと思います。
ワンマン会社だから球団経営しちゃいけないというわけでもないし、プロ野球界自体球団の株式を保有しているわけでもない人を「オーナー」という擬制をとっているので、ワンマンとは言わなくても意思決定の集中(またはそれによる劇場化)を求めているように思いますし。
で、結局昨日の会見はなんだったんだろうと清武代表の声明文を読み直してみました
巨人・清武代表:渡辺氏独断「コーチは江川氏」声明全文1
巨人・清武代表:プロ野球の私物化許せぬ 声明全文2止
一つは「岡崎ヘッドの降格と江川氏のヘッド就任をナベツネが勝手に決めた」ということも、桃井オーナーと清武氏の異動をナベツネが決めたということについても、取締役を解任するとかでなければ「オーナー」とか「球団代表」については重要な人事異動が誰の権限かというだけの問題です。
清武氏に権限があるなら取り合わなければいいだけの話だし、越権行為があったらとがめるのが「球団代表」か少なくとも取締役として相互の職務執行を監督すべき人の仕事のはずで、これを外部に泣き言をいうのは権限のある人のすべきことではないように思います。
「造反」などと夕刊紙に書かれていましたが、もしクーデターを狙っていたのならナベツネの首を取るまでのシナリオを練っておく必要があるのに、そのシナリオも見えないし、協力者もいませんよね。
一人で反乱するなら、周到にマスコミを味方につけるとか、違法行為の証拠を握ってからにしないと勝ち目はありません。
これがジャスミン革命のように読売新聞やグループ会社に波及すれば「最初に抗議の自殺をした人」として意味があるとは思うのですが、どうなるんでしょうか。
世の中には「人事は全部会長が決めちゃって・・・」と愚痴っている社長ってけっこう多いんじゃないかといると思いますし、その一人が大王製紙やオリンパスを見て「世間は自分に味方してくれる」と勘違いしてしまったようですね。
なんだかんだと日テレに面倒を見てもらっている江川氏の世渡りの上手さとの対照も趣き深いものがあります。
ワンマン会社だから球団経営しちゃいけないというわけでもないし、プロ野球界自体球団の株式を保有しているわけでもない人を「オーナー」という擬制をとっているので、ワンマンとは言わなくても意思決定の集中(またはそれによる劇場化)を求めているように思いますし。
で、結局昨日の会見はなんだったんだろうと清武代表の声明文を読み直してみました
巨人・清武代表:渡辺氏独断「コーチは江川氏」声明全文1
巨人・清武代表:プロ野球の私物化許せぬ 声明全文2止
一つは「岡崎ヘッドの降格と江川氏のヘッド就任をナベツネが勝手に決めた」ということも、桃井オーナーと清武氏の異動をナベツネが決めたということについても、取締役を解任するとかでなければ「オーナー」とか「球団代表」については重要な人事異動が誰の権限かというだけの問題です。
清武氏に権限があるなら取り合わなければいいだけの話だし、越権行為があったらとがめるのが「球団代表」か少なくとも取締役として相互の職務執行を監督すべき人の仕事のはずで、これを外部に泣き言をいうのは権限のある人のすべきことではないように思います。
「造反」などと夕刊紙に書かれていましたが、もしクーデターを狙っていたのならナベツネの首を取るまでのシナリオを練っておく必要があるのに、そのシナリオも見えないし、協力者もいませんよね。
一人で反乱するなら、周到にマスコミを味方につけるとか、違法行為の証拠を握ってからにしないと勝ち目はありません。
これがジャスミン革命のように読売新聞やグループ会社に波及すれば「最初に抗議の自殺をした人」として意味があるとは思うのですが、どうなるんでしょうか。
世の中には「人事は全部会長が決めちゃって・・・」と愚痴っている社長ってけっこう多いんじゃないかといると思いますし、その一人が大王製紙やオリンパスを見て「世間は自分に味方してくれる」と勘違いしてしまったようですね。
なんだかんだと日テレに面倒を見てもらっている江川氏の世渡りの上手さとの対照も趣き深いものがあります。