日本共産党 群馬県議会議員 酒井ひろあき

あなたとつくる、希望の群馬。

猛暑の中、調査や党勢拡大に全力~安倍暴走許さない!

2014年08月25日 | 雑感

7月後半から8月にかけては、県内外の調査活動が特に多く、結構忙しい日々でした。
主なものでいうと、1都5県議会議員の八ツ場ダム視察(7月15日)、党県議団視察(7月17~18日、伊豆大島)、スラグ問題での政府ヒアリング(7月22日)、自治体学校(7月26~28日・仙台)、県議会環境農林常任委員会県外視察(7月29~31日、広島・岡山)、日航機墜落事故御巣鷹追悼登山(8月12日)、市民オンブズマン・スラグ問題での八ツ場ダム調査(8月15日)、県議会人口減少対策特別委員会県外視察(8月18~20日、東京・静岡・愛知)など。
この間、県庁前や駅前をはじめ支部との早朝宣伝、終戦記念日など街頭宣伝、原発ゼロ県庁前昼デモ・毎週の前橋駅前行動、戦争写真展や戦争体験を聞く会、仁比参院議員講演会への参加、前橋空襲追悼平和行進、「生存権を守る会」にむけた準備、県議団会議や議員研修会、党県委員会・地区委員会・支部などの各種会議、そのためのレジュメ・資料づくり、県政ニュースの作成・印刷、「しんぶん赤旗」配達・集金・党勢拡大行動、募金集め、無料法律相談、要求実現活動、地域の納涼祭、葬式・弔問・新盆回り、地区事務所での当直、facebook、ツイッターでの情報発信などに取り組んできました。
かつてなくハードな日程、しかも猛暑の中での活動でしたが、安倍政権の暴走を許さない思いで、全力で頑張ってきました。そんな私の体調を気遣い、陰に陽に支えてくれる妻に感謝の気持ちでいっぱいです。その気持ちをなかなか言葉や形にできていないのですが…