ブログ人Ginga

JR線全線完乗を目指してたまに旅に出たりしています。

2019秋 九州旅行1

2019年11月29日 | 旅行
北海道に続いて九州へ旅行に行きました。初日は宮崎-子供の国-青島-志布志-南宮崎-都城です。


今回も飛行機を利用します。羽田空港から宮崎空港へ

晴天の中飛び立ちました。

千葉県。アクアラインも見えました。

静岡県?を飛行中

海上をしばらく飛行していくと、だんだん宮崎が見えてきます。

宮崎空港に到着です。

宮崎空港からはJRで。

787系

特急にちりんですが、宮崎までは特急券不要で乗車できます。

宮崎空港駅を出発。

田吉で列車交換

南宮崎駅に到着します。国鉄型713系ってまだ残っているんですね。

南宮崎からは日南線。

マリーン号で子供の国駅へ移動します。

子供の国駅に到着。日南線がオールキハ40で運用されていることを知りました。

子供の国駅舎。シンプルな造りです。

昼飯は網元

海鮮丼。地魚はおいしいです。

青島までは遊歩道を歩きます。海辺の散歩は最高です。

青島を目指して

弥生橋を渡り、島へと向かいます。

島本土に到着です。

青島神社の鳥居を通ります。

奇岩。鬼の洗濯板が島全体を囲っています。

島内にある青島神社。

青島神社

元宮

雰囲気が良い場所です。

島全体は1.5km程度とのことで、歩いて1周できます。

南国特有のヤシの木を眺め。

戻ってきました。

近くの植物園に立ち寄りました。無料です。

青島駅舎。

青島から宮崎方面に移動予定でしたが、急遽変更し、青島から志布志方面に乗車します。

油津行き2両編成。

海沿いを走り、

川沿いを走り、

平野を走りと、見ごたえのある車窓が続きます。

油津から志布志行きは単行。日南線の中でも油津から先は利用客が少ないそうです。

油津まで乗車したキハ47系2両編成。

油津から先も海沿いを走り、

山越えをしたり。

志布志に近づくと再び海沿いを走ります。

日没寸前に志布志駅に到着しました。

志布志駅舎。比較的綺麗な駅舎でした。

復路は南宮崎行きキハ40単行。

ローカル線の日常です。

運転席

誰もいません。発車寸前に2名乗り込んできました。

南宮崎に到着です。

停車中のキハ40。この後は都城まで移動しました。

2日目は都城から鹿児島中央に移動、枕崎まで向かいます。
今日は以上です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KATO 701系1000番台仙台色 購入

2019年11月24日 | 鉄道模型(N)
今回は鉄道模型ネタです。先日発売されたKATOの701系1000番台仙台色の2両セットと4両セットの紹介をします。

2両セット

まずは2両セットの紹介です。

幌側。プロトタイプはF2-24編成。

正面から。基本的な構造はE127系を踏襲しています。

屋根。抵抗器は撤去された状態となっています。

パンタ周り。碍子部分の白色は別パーツで再現されています。

クーラーも701系用の大型タイプになっています。

パンタグラフ側面

逆側も。行先表示部分はあえて黒になっており、行先シールを貼って対応する仕様です。

2両セットはワンマン運転に備え、車外スピーカーと表示器を備えています。

近年の仕様を再現しているので、ベビーカーマークも印刷済み。

クハ700-1024

クモハ701-1024(M) モーターは片軸駆動タイプです。

4両セット

続いて4両セットです。

F4-29編成がプロトタイプです。

屋根。2両セット同様、抵抗器を撤去された仕様です。

パンタグラフ側面。

4両セットはワンマン非対応なので、車外スピーカーと表示器は非搭載です。

唯一4両セットにあるモハ701。こちらも抵抗器撤去後の屋根です。

ちなみに、室内は全車紫色になっています。

トイレタンク。

クモハ701-1029(M)

サハ700-1003

モハ701-1003

クハ700-1029

2両セット・4両セット共通
パーツ。ドライバーと前面行先用の透明プリズム、カプラーに取り付ける電連が付属しています。

行先シール。

新白河、ワンマン新白河、郡山、ワンマン郡山、福島、快速福島、白石・・・

仙台、快速仙台、ワンマン岩切、ワンマン利府、小牛田、一ノ関、ワンマン一ノ関・・・

優先席シール、出入口ステッカー、前面窓遮光シートが収録されています。

テールライト点灯

ヘッドライト点灯

KATOから待望の701系ということで、かなり注目されていましたね。
バリエーション展開も期待しています。

今日は以上です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KATO 電連カプラー交換

2019年11月18日 | 鉄道模型(N)
KATOのE353系のAssyパーツを用いて、E257系やE259系のカプラーを交換したいと思います。


今回使用するAssyパーツ。カプラーの形状がよりリアルになっているので、交換します。

E259系

交換前

従来のフック式伸縮カプラーです。

交換前 正面

交換後

交換前よりどっしりとした印象になりました。

交換後 正面

E257系500番台

交換前

交換前のカプラー。

交換前 正面

交換後

交換後。電連がリアルな形状になっています。

交換後 正面

手軽にリアルなカプラーに交換でき、かなり人気商品となっているので、在庫がある今のうちに購入をオススメします。
今日は以上です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019秋 北海道旅行4

2019年11月14日 | 旅行
2019年秋の北海道旅行4日目は谷地頭温泉に入浴し、新幹線で帰路につきます。


函館市電に乗車して谷地頭へ向かいます。交通系ICカードが利用できます。

谷地頭温泉です。結構立派な施設です。

入浴後は北海道牛乳を。

谷地頭駅

イベント車両が停車していました。

復路に乗車した車両がかなり古いタイプで、扉には「自動扉」の表記が。

一花亭たびじにて昼食です。

夏と同じく活いか踊り丼。

函館駅。

はこだてライナーにて新函館北斗に移動します。

新函館北斗駅。

今回は「はやぶさ28号」で。

E5系でした。

今日は以上です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019秋 北海道旅行3

2019年11月11日 | 旅行
今日は2019年秋北海道旅行3日目をお伝えします。函館本線を乗り継いで函館へ向かいます。


今日も夏の時とほぼ同じ行程です。朝は小樽で。

今回は「たけだ」で親子丼。この時期旬の魚を堪能しました。

お馴染みの小樽運河を再訪してから函館本線に乗車します。

倶知安行き。キハ150の2両編成です。

平野をしばらく走ります。

峠越え区間では川もちらほら。

倶知安から長万部行き。夏の時は2両でしたが、今回は単行。

こちらも峠越えをしていきます。

長万部に到着。ラッピングされたキハ40が。

歴史を感じるホーム。いずれ北海道新幹線工事で大きく様変わりする予定になっています。

長万部駅舎。

普通列車がしばらくないので、森までは特急で移動します。

曇っていましたが、海沿いを走る車窓は格別です。

森に到着。函館行きと大沼行き予定の2両が停車していました。

貨物列車が通過。

入れ換えで函館行きが入線。

こちらは大沼行き。

森駅ホームに停車中のキハ40函館行き。

キハ40とキハ261

函館駅に到着です。

今回は函館山夜景を望むことができました。

レンガ倉庫も撮影。

夕食はいかいか亭にていかぶっかけ刺身定食。いかがボリューミーでご飯が足りなくなります。

4日目は谷地頭温泉に入浴し、帰路につきます。
今日は以上です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019秋 北海道旅行2

2019年11月09日 | 旅行
今回は2019秋の北海道旅行2日目をお伝えします。2日目は苫小牧-(室蘭本線)-岩見沢-(函館本線)-小樽-(函館本線)-札幌です。


苫小牧から岩見沢まで室蘭本線で移動します。

キハ150の単行です。

平野をひた走ります。

住宅もちらほら。

岩見沢からはいしかりライナーで札幌へ。

札幌で乗り換え、小樽に到着。

今回も滝波食堂で昼食。並ぶ価値のある量と新鮮なネタです。

小樽運河。夏の時期に比べたら空いていました。

日本銀行旧小樽支店金融資料館を見学。

館内の写真撮影は可能とのことなので、撮影。フラッシュはNGです。

お金の歴史がいろいろと書かれています。

模型ゾーンもあります。

現在出回っているお金。

お金がどのように回っているのか知ることができます。

普通のTシャツと思いきや・・・お金がない世界は物々交換制です。

分厚い扉ですね。

展示品があるとイメージがつきやすいですね。

1億円を持ち上げる体験ができます。

ちゃっかりマニ30の紹介も。

独特の雰囲気がいい感じです。

外観。

手宮線跡にあった花壇。

夜景になるまで時間があったので、前回見れなかったキハ82と特殊車両のマニ30をじっくり見学したいと思い、再び小樽総合博物館に。

誰もいません。


絶賛塗り替え中でした。

マニ30

車番

車内は寝台設備もあります。

倉庫内。

パット見、普通の荷物車ですが、現金を運んでいます。

防犯カメラ。てっきり博物館入りの際にいたずら防止の為に設置したものと思っていましたが、現役当時からあったそうです。

寝台設備、トイレ、洗面といろいろ詰め込まれています。

現金輸送ということで現役時はダイヤ・車両が雑誌等にも公開されることがなかった特殊車両ですが、今は博物館で簡単に見学できるのはいいですね。

前回は塗り替え中であったキハ82

車内も見学できます。

キシ80も

車内は改造されています。

最終検査表記らしきものが。

白い恋人アイスを食べました。濃厚です。

小樽運河のすぐ近くです。

ようやく日没したので、小樽運河を。

ガス灯とライトアップされた倉庫群。

目に焼き付け、札幌に戻ります。

札幌に戻り、白樺山荘でみそラーメンを。個人的にお気に入りのお店です。

3日目は函館本線を乗り継ぎ、函館へ向かいます。

今日は以上です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ開設11周年

2019年11月08日 | ブログ
本日はブログ開設11周年です。

累計アクセスは459468PV(222605UU)です。多くのアクセスありがとうございます。

今後もよろしくお願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019秋 北海道旅行1

2019年11月07日 | 旅行
つい最近、北海道旅行の記事をお伝えしたばかりですが函館山の夜景が雨で見れなかったのが心残りでしたので、リベンジの為に再び北海道へと向かいました。


今回は各駅停車で北上するのではなく、飛行機を利用します。

普段、飛行機を利用しないのでいろいろと新鮮です。

快晴だったので富士山も見れました。

新千歳空港に向かって羽ばたきました。

雲一つない空だったので、地上部分がよく見えました。

雲が増えてきました。どのあたりを飛んでいたのでしょうか。

着陸態勢に入ったころの写真。苫小牧周辺と思われます。

北海道ではすでに紅葉となっていました。

新千歳空港に到着。過去2回は各駅停車で2日がかりで北海道入りしていたので、今回はかなりあっさり着いた印象です。

新千歳空港からはお馴染みの鉄道を利用していきます。

まずは快速エアポートでお隣南千歳へ向かいます。

南千歳からは苫小牧行きに乗車。

721系3両編成。

苫小牧駅舎。

約30分ほど歩いてマルトマ食堂へ来ました。

マルトマ丼。かなりの名物どんぶりだそうです。この通りボリュームたっぷりでホッキ貝がおいしいです。

ちなみにかなりの人気店でこのような行列になっています。自分も1時間半程度並びました。

東北地域本社色のごみ収集車があったので撮影。

すぐ近くが海なので寄ってみました。

道中にはC11が保存されていました。

苫小牧駅に戻り、日高線です。列車自体は鵡川までしか行きませんが電光掲示板には様似行きと表示されています。

長万部方面から来たキハ143

工場がちらほらある中を走っていきます。

一瞬、北海道らしい景色も。

車掌車を用いた駅舎も健在です。

終点鵡川に到着です。鵡川から先はバス代行となっています。新聞記事を見ていると鵡川から先は廃止にする方向らしいですね。

鵡川駅舎

キハ40の2両編成

様似方面の案内が書いてあります。

沿線自治体も廃止方向で話を進めているので、再び列車が走ることはない可能性が高くなっています。

再び苫小牧に戻り、札幌へ向かいます。

まずは久しぶりにテレビ塔へ。10年前の北斗星に乗って来て以来です。

青色のライトアップで綺麗でした。

ラーメン共和国内にある"みその"にて夕食。香ばしい肉がいい感じでした。

食後は桑園にある"北のたまゆら"にて汗を流しました。

2日目は乗りつぶしも兼ねて、苫小牧から室蘭本線で岩見沢、岩見沢から札幌に向かい小樽観光をしていきます。
今日は以上です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KATO 18Dコンテナ5個入り(2019年発売)

2019年11月01日 | 鉄道模型(N)
貨物ネタです。
最近発売されたKATOの18Dコンテナについてお伝えします。

今回発売された18Dコンテナ。以前はコキ104とセットで発売されていましたが、コキ104が実車同様の濃いブルーに変更になった際にコンテナ無積載のセットになり、18Dコンテナが手に入らない状況になっていました。

今回から取っ手の黄色表現などが追加されています。また、しなの鉄道115系で前面と側面の灰色表現が違うと問題になったインクジェット印刷となっています。

左が旧製品、右が今回発売された製品

上が今回の製品、下が旧製品。19Dコンテナは5個単位の発売の際に大きさを見直し、実感的になっていましたが、18Dコンテナに関しては以前のサイズのままとなっています。
てっきりサイズ変更があったと思っていましたが…。

コキに積載してみました。

サイズ変更だと思って旧製品置き換え用に大量購入した方は災難な結果となりそうです。
今日は以上です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする