ブログ人Ginga

JR線全線完乗を目指してたまに旅に出たりしています。

ツーデーパスで吾妻線に乗車

2010年02月28日 | 旅行

どうも、昨日に続き鉄道友達と出かけました。

今日は、吾妻線に乗車し、大前まで行きました。

話題の八ン場ダムなど、いろいろと絶景があり、最高でした。

これも、「2010年吾妻線乗車記」を開設いたしますので、それにてご覧ください。公開日は、未定です。

「久留里線乗車記」&「2010年吾妻線乗車記」の公開日は、未定ですが、公開日が決定しだい当ブログにて公表いたしますので、お楽しみに。

この2日間は、すごい楽しかったです。

明日は、学校か~。

Imgp6803

高崎~上野間乗車した211系のグリーン車モケット。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツーデーパスで久留里線に乗車

2010年02月27日 | 旅行

どうも、今日鉄道友達と久留里線に乗車しようと計画しました。天気が不安でしたが、お得なきっぷ「ツーデーパス」を使いました。ルートは、「横須賀・総武線→内房線→久留里線→久留里線→内房線→成田線→臨時列車583系撮影→成田・総武・横須賀線」の順で、奮発してグリーン車を利用しました。

Imgp6134

Imgp6197

Imgp6221

Imgp6251

時間がなかったため、ここまでしかブログに記載できませんでした。申しわけございません。

この続きは、「久留里線乗車記」を開設するので、それをご覧ください。公開日は、未定です。

明日も今日と同じ鉄道友達と出かけます。あ~楽しみ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

209系房総製作記 9

2010年02月26日 | 209系房総製作記

どうも。月末です。 今年の3月で卒業なので、きょうは、ディズ二ーランドへ行きました。ジェットコースターは、たまりませんな~。明日とあさっては、友達と鉄道三昧なので、楽しみです。

では、209系房総製作記 9 をお伝えします。

今回は、アーノルドカプラーから、TNカプラーに変更のところをお伝えします。

Imgp5866

まだアーノルドカプラーのままの209系房総色

Imgp6012

TNカプラーに交換した209系。コレで、連結間隔が縮まり、よりかっこよくなります。

Imgp6029

この209系に置き換えられる113系房総編成。

次回の209系房総製作記 10 は、簡単モジュールでの撮影のところをお伝えします。

お楽しみに

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

209系房総製作記 8

2010年02月22日 | 209系房総製作記

どうも、209系房総製作記 8をお伝えします。

今回は、209系京浜東北線に房総転用のため、車椅子シールを貼りました。

Imgp6003

号車番号は、まだ「10」でも、車椅子シールを貼ってしまいます。

Imgp6005

見た目かっこいいです。こちらは、予約中の209系が販売されていないため、作業が難航しそうです。

次回の209系房総製作記は、209系房総色のカプラーをアーノルドカプラーをTNカプラーに変更するところをお伝えします。

お楽しみに

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

209系房総製作記 7

2010年02月21日 | 209系房総製作記

どうも、もう2月末になりそうですね。

今日も209系房総製作記をお伝えします。

今回の製作は、号車番号と車椅子シールを貼り付けのところをお伝えします。

Imgp5969

まだ号車番号、車椅子シールをはっていない。

Imgp5982

号車番号は、シールでなくTOMIのインレターを使用しました。

Imgp5991

車椅子シールを貼り付けました。結構側面もしまってきました。

Imgp5999

2号車には、トイレを設置したため、ここも車椅子シールを貼り付けます。そのためにトイレが、車椅子が入れるように大きいスペースをとっているため、トイレ前の座席を撤去し、車椅子スペースを確保しました。

そのために4両中3両が、車椅子設備が設置されています。

次回は、209系京浜東北線2両も房総改造するために、車椅子シールなどをはるところをお伝えします。

お楽しみに

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

209系房総製作記 6

2010年02月20日 | 209系房総製作記

こんにちは。今日僕の所属している野球チームのEBSが初勝利ができました。うれしい限りです。

では、209系房総製作記 6をお伝えします。

Imgp5954

今回製作するのは、編成札シール貼り付けと、JRマークを貼ります。

Imgp5963

編成番号は、C403にしました。結構インパクトがあります。あと欠かせないのがJRマーク。

Imgp5971

JRマークを貼りました。やっぱりJRマークがないとおかしいですよね。

Imgp5976

やっと先頭車は、OK。あとは、中間車。残り先頭車2両なのですが、現在予約中の209系が販売されていないので、まだ、京浜東北線で、活躍しております。

Imgp5910

改造される209系。いつ房総各線車へと生まれ変わるのか?。

Imgp4515

実車の写真。209系房総色も実車に近づいてきて、いい感じです。

次回の209系房総製作記は、中間車の号車番号貼り付けの部分をお伝えします。

お楽しみに

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

209系房総製作記 5

2010年02月15日 | 209系房総製作記

どうも、209系房総製作記 5をお伝えします。

今回は、6両目が完成しました。それをお伝えします。

Imgp5880

改造前の209系南武色。これから房総色へと変わります。

Imgp5883

カッターで切りだしてシールをはります。

Imgp5893_2

いよいよ6両編成が完成しました。あと京浜東北線から転入予定の209系先頭車2両を改造し、房総各線へと導入します。

次回の209系房総製作記 6は、先頭車に編成札を貼るところなどお伝えします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

209系房総製作記 4

2010年02月14日 | 209系房総製作記

今日は、209系房総製作記 4をお伝えします。

今回は、4両で走行できるようになりましたので、試運転の写真をどうぞ

Imgp5924

いよいよ走行が可能になった。209系2000番台

Imgp5929

ホームから撮影してみました。いつもの雰囲気です。

Imgp5934

側面も、実車そっくりに。はやくあと4両も製作して、4+4で運転したいです。

Imgp5946

4両編成がすっぽり写真に収められます。

けっこうかっこよくなりました。

次回の房総製作記は、いよいよ6両目完成などをお伝えします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

209系房総製作記 3

2010年02月13日 | 209系房総製作記

どうも、「房総製作記 3」をお伝えします。

Imgp4300

先頭車のスカートに色さししました。けっこうかっこよくなりました。

Imgp4310

中間車は、現在5両目に突入しています。ついでに側面に「内房線」のシールを貼りました。

Imgp5861

2号車です。2号車というと、トイレ設置のため窓を穴埋めしています。

Imgp5863

トイレ窓は、ペンギンモデルのシールのトイレ窓をそのまま張りました。結構実車に近ずいてきました。

Imgp5867

3号車です。パンタグラフが特徴です。実車は、シングルアームに交換かと思いましたが、京浜東北線で使用していたパンタグラフで交換する必要は、ないです。

3号車は、行き先と帯シールを貼っただけです。

これで、単独4両で走行できます。予定では、4+4で8両編成で走行できるようにします。

次回の209系房総製作記は、単独4両で走行可能になどお伝えします。お楽しみに

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

209系房総製作記 2

2010年02月12日 | 209系房総製作記

昨日に続き、209系房総製作記をお伝えします。

Imgp4263

とりあえず、連結器を電連に変更、行き先シールを貼り付けました。あと前面には、色がはげたところを色指ししました。

Imgp4267

強化型スカートを取り付けました。強化型スカートは、KATOのE231系のもので、もちろん接着剤を使用しないと無理です。

他社のスカートを使用する場合は、先頭車は、分解できないことを覚悟してやってください。僕は、スカート取り付け前に、室内の整備は、完了させました。

Imgp4272

結構房総のイメージがわいてきます。先頭車は、仕上げに、スカートの支柱に色指しをしなければいけません。僕のE231系などを見ますと支柱には、色さししてあります。結構インパクトを与えますから、やってみてもいいと思います。

実車の写真を見て参考にしてください。

Imgp2932_2

Imgp2882

参考にお願いします。

次回の209系製作記は、中間車の状況と、2号車のトイレ穴埋めをお伝えします。

お楽しみに

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする