ブログ人Ginga

JR線全線完乗を目指してたまに旅に出たりしています。

KATO 12系客車JR東日本高崎車両センター 整備完了

2022年05月21日 | 鉄道模型(N)
KATO 12系客車JR東日本高崎車両センターの整備が完了しましたので、お伝えします。


整備後のスハフ12-161

正面から。カプラーをナックル短に交換。ジャンパ栓パーツ取り付けと、手すりを銀に色差し、放送機器をグレーに塗装しました。

屋根

クーラーのファン部分は墨入れをしています。

AU13クーラーも墨入れ。

排気口も墨入れ。

号車・サボシールを貼付け。

行先シールはSLみなかみ水上にしました。行先シールは大きめなので、気持ち小さめにカットしたほうが良さそうです。

スハフ12-162側。

正面から。同様の加工をしています。

オヤ12。

正面から。スハフ12の加工にプラスして反射板を取り付けました。

オヤ12はサボ・号車表記はなく、行先シールはSL伴走車を貼付け。

クーラー、排気口を墨入れ。

妻面もカプラーを交換。反射板を取り付けました。

正面から。


スハフ12-161


オハ12-369


オハ12-368


オハ12-367


オハ12-366


スハフ12-162


オヤ12-1

スハフ12テールライト点灯

オヤ12テールライト点灯

今日は以上です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KATO DD51 800番台高崎車両センター 整備完了

2022年05月14日 | 鉄道模型(N)
KATO DD51 800番台高崎車両センターの整備が完了しましたので、お伝えします。


整備後のDD51-800。ナンバー取付、ナックルカプラーに交換しています。1エンド側。

1エンド側正面

屋根

ホイッスル取り付けと、排気口の墨入れを実施しました。

屋根上ファンも墨入れ。

側面も墨入れをしました。

2エンド側

2エンド側正面


側面

今日は以上です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KATO 117系リバイバルカラー 整備完了

2022年05月06日 | 鉄道模型(N)
KATOの117系リバイバルカラーの整備が完了しましたので、お伝えします。
当ブログではリバイバルカラーは4両単独で走行できるようにしました。


整備後の117系リバイバルカラー。

正面から。JR東海色同様タイフォンを墨入れと編成番号シール貼付け。前面行先は普通に交換しました。

側面。優先席シール貼付けとドアゴム墨入れ。

行先シールは普通米原にしました。

屋根もJR東海色同様に塗装。

クーラーも墨入れ。

クハ117側。

正面。こちらはジャンパ栓を色差しをした上で取り付け。


クハ116-206


モハ116-49


モハ117-49(M)


クハ117-25

テールライト点灯

ヘッドライト点灯

今日は以上です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KATO 117系JR東海色 整備完了

2022年05月04日 | 鉄道模型(N)
KATOの117系JR東海色の整備が完了しましたので、お伝えします。
JR東海色セットAとリバイバルカラー+JR東海色を購入しましたが、当ブログではJR東海色4+4の8連、リバイバルカラーを単独4両で走らせるようにしました。


整備完了後の117系。

正面から。タイフォン墨入れと編成番号シールを貼付け。

行先は新快速大垣にしました。特別企画品側にしか収録されていない内容です。

屋根はいつも通りの塗装を実施。

クーラー類は墨入れ。

パンタグラフも塗装。

側面。ドアゴムを墨入れ。

併結側のクハ117はケーブルが無いタイプのジャンパパーツを取り付け。

併結。


クハ116-205


モハ116-47


モハ117-47(M)


クハ117-24


クハ116-26


モハ116-56


モハ117-56


クハ117-111

テールライト点灯

ヘッドライト点灯
クハ117の先頭側はケーブル有タイプのジャンパ栓を色差しした上で取り付けました。

以前、青春18きっぷで東海道線乗り継ぐ際は浜松-豊橋間、大垣-米原間は117系に乗車することが定番でした。
模型を見て懐かしく思いました。

今日は以上です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする