ブログ人Ginga

JR線全線完乗を目指してたまに旅に出たりしています。

KATO 209系500番台PS28搭載 中央総武緩行線 購入

2017年04月23日 | 鉄道模型(N)
桜も散り、そろそろ新しい生活に慣れてくるころですかね。まだ頭の中は春休み状態です


おととい発売になったKATOの209系500番台PS28搭載、中央総武緩行線を紹介します。


帯色が実車同様に明るい感じになりました。現行仕様なのでフロントガラスの左下に編成番号が印字されています。

正面から。改良されたスカートですが、まだ大きさが足らない気がします。

側面。

窓開閉仕様です。

ベビーカーマークもしっかり再現されています。

クハ209-506

サハ209-521

モハ209-511(M)

モハ208-511

サハ209-522

サハ209-523

サハ209-524

モハ209-512

サハ208-512

クハ208-516

ヘッドライト点灯

テールライト点灯

シール。優先席シールも現行仕様です。女性専用車両シールもあります。

スカートの大きさが実車と違うので交換したいと思います。
今日は以上です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017年春 新潟気仙沼海鮮旅3

2017年04月14日 | 旅行
今日は2017年春新潟気仙沼海鮮旅3をお伝えします。
3日目の最終日は山寺観光をしました。


山形から仙山線で山寺へ。

山寺到着。

駅からもみえる山寺。雨なのが残念なところです。

山寺駅舎。

山寺入口。

本堂

山門。ここで300円入山料として払います。

ひたすら山道を登ります。

頂上である奥ノ院。

徐々に霧が濃くなってきました。

見晴らし台?は霧で真っ白…。

なんも見えません。

しばらくして霧もはれ、列車が見えるほどに。模型のようです。

完全に晴れ、きれいな景色が。写真ではなかなか伝わらない迫力があります。

山寺11:09発仙台行きに乗車します。

昼飯は喜助で牛タン定食を食べました。

あとはひたすら帰宅の為に乗り継ぎます。13:30発福島行き。

開放感のある景色をみながら。

郡山行きはE721系1000番台でした

黒磯行きは701系。

宇都宮行きは205系4両。おそらく宇都宮線205系初乗車でした。

春の陽気でぽかぽかしてて、観光も楽しめました。
今日は以上です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017年春 新潟気仙沼海鮮旅2

2017年04月11日 | 旅行
こんにちは。
今日は2017年春新潟気仙沼海鮮旅2をお伝えします。


まずは陸羽東線で小牛田へ。

小牛田~一ノ関は701系2両編成。

大船渡線気仙沼行き。新幹線の乗り換えで昼ごろ到着の列車なので車内は観光客が多いです。

一部区間で山の中を走りますが、基本平地を走ります。

1時間30分程度で終点気仙沼に到着。写真は気仙沼駅舎です。

昼は浜の家で。

海鮮丼を注文。白身魚がおいしかった印象です。

気仙沼駅には模型が飾られていました。以前、静岡ホビーショーのTOMIXブースで展示されてたジオラマですね。

気仙沼からは気仙沼線BRTで柳津まで向かいます。

海岸線も走ります。沿岸部はほとんど何かしら工事していました。津波で流された気仙沼線の橋脚、造り直している区間がありましたがBRT用ですかね。

震災遺構。整備中のようです。

柳津駅に到着。ここからは鉄道で。

気仙沼線前谷地行き。

BRTが前谷地まで直通するので、わざわざ柳津で鉄道に乗り換える人もそうそういないでしょうね。結局途中駅から1人乗って合計2名の乗車で終点前谷地駅に着きました。

前谷地からは石巻線で小牛田へ。

小牛田からは仙台行き。719系でした。てっきり改正で全廃したものだと思っていましたが、残ってるんですね。

仙台からは仙山線で山形まで行きますが、時間に余裕があったので仙石線乗りつぶし。あおば通まで乗車。

あおば通周辺の店を巡った後、仙山線山形行き。帰宅ラッシュで混雑していました。

次回も引続きこの旅をお伝えします。最終日である3日目をお伝えします。

今日は以上です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017年春 新潟気仙沼海鮮旅1

2017年04月09日 | 旅行
関東圏では桜が咲き始めましたね。私はその間、東北へ旅していたので満開になったとはまったく知りませんでした。

今年の春は新潟の海鮮と気仙沼の海鮮食べ比べと、鳴子温泉、山寺を観光してきましたのでお伝えします。
今日は1日目をお伝えします。


まずは高崎から。各駅乗り継ぐのも大変なので今回は新幹線の乗りつぶしも兼ねて新潟までMaxとき307号。引退発表されたE4系16両です。

トンネルが続きますがたまにいい景色が見れます。

越後湯沢付近はまだ雪が残っていました。

長岡から先は平野が広がります。

約1時間で終点新潟に到着です。

E4系

新潟駅舎。改良工事中ですが駅舎も新築にするんですかね。

今回も新潟の海鮮は港食堂で。

揚げたての天ぷらもおいしいです。海鮮はやっぱりエビの甘さがおいしいです。

11:43発の村上行きに乗車。新潟の主力E129系です。

村上からは酒田行きに乗り換えです。キハ48系2両編成。

跨線橋からE129系とキハ40。

しばらくは海沿いを走るので見応えがあります。

あつみ温泉を出てしばらくすると内陸に入っていきます。

終点酒田に到着。

キハ48系の入れ替えを撮影。

ここからは陸羽西線。新庄まで向かいます。実は酒田まで行かなくても余目で始発があるんですが、新庄からの陸羽東線の列車が一緒だったので1本後の酒田始発で。

夕方で車内ものんびりした雰囲気に。

新庄からは陸羽東線鳴子温泉行き。

1時間程度で鳴子温泉に到着。途中から乗っているのが私だけになり、2両貸切でした笑

鳴子温泉駅。

怖いです。暗闇でこけしがお出迎え。

夕食は地元食堂で食べるつもりが、客が少ないから早じまいしたとのこと。仕方なく近くの商店でいなり寿司と手作りおにぎりを買い駅の待合室で食べました。

共同浴場の滝の湯に入浴しました。湯の花が浮いていたり雰囲気は良かったです。

どこの店も閉店していて寂しい雰囲気でした。

20:23発の小牛田行きに乗車。古川で下車してホテルに宿泊しました。

次回は2日目をお伝えします。
今日は以上です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする