JR東海気動車シリーズとしてマイクロエースのキハ11形登場時2両セットを購入しましたのでお伝えします。

キハ11登場時です。当然スカートは原型です。

ドア部分をアップ。このあたりもスミ入れしていきたいと思います。

カプラー。カプラーはTNカプラーに交換します。

屋根。ベンチレーターは接着剤で固定されていました。エアコンはTOMIXのキハ40と似たような造りでした。

サイドから。登場時なのでJRマークは帯部分にあります。

所属表記は海イセです。

マイクロエースなので、検査表記などもばっちり印刷されています。

ミラーの表現もあります。リアルです。

連結側にはホロがついています。

アーノルドカプラーなので間隔は広いです。

付属パーツ。

行き先シール。

キハ11-109

キハ11-1(M) 動作はスムーズでした。

テールライト点灯。白色LEDで綺麗に光ります。

ヘッドライト点灯。少し方向幕部分が明るいので、調整していきたいと思います。
今日は以上です。

キハ11登場時です。当然スカートは原型です。

ドア部分をアップ。このあたりもスミ入れしていきたいと思います。

カプラー。カプラーはTNカプラーに交換します。

屋根。ベンチレーターは接着剤で固定されていました。エアコンはTOMIXのキハ40と似たような造りでした。

サイドから。登場時なのでJRマークは帯部分にあります。

所属表記は海イセです。

マイクロエースなので、検査表記などもばっちり印刷されています。

ミラーの表現もあります。リアルです。

連結側にはホロがついています。

アーノルドカプラーなので間隔は広いです。

付属パーツ。

行き先シール。

キハ11-109

キハ11-1(M) 動作はスムーズでした。

テールライト点灯。白色LEDで綺麗に光ります。

ヘッドライト点灯。少し方向幕部分が明るいので、調整していきたいと思います。
今日は以上です。