ブログ人Ginga

JR線全線完乗を目指してたまに旅に出たりしています。

久しぶりに撮り鉄

2013年02月28日 | 撮影

どうも。今日で2月も終わりですね。明日から3月・・・早いです。

今日は私用ついでに撮り鉄をしてきました。185系ストライプを目当てに撮影を臨みましたが久しぶりの撮影だった為、見事に失敗しました・・・。

E217系コツF-03編成。車両更新後初めての撮影。ここ1年は撮影できなかった車両なので、個人的には良い収穫でした。

E231系コツK-42編成。最終編成ですね。

E231系コツK-09編成。2012年3月の改正で211系からE231系に変更になった運用。

E233系コツE01編成。E01編成も登場から早5年ですね。NT編成より汚れが目立ちます・・・。

今日は以上です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KATO E233系後期型、313系、12系 購入

2013年02月18日 | 鉄道模型(N)

どうも、こんにちは。

やっと試験が終わったので、久しぶりに更新したいと思います。

さて、数か月前になりますが中古でKATOのE233系3000番台後期型5両付属編成と313系2300番台、12系JR東日本仕様を購入しました。

今回購入したE233系後期型。今回は付属編成のみ購入。セールで購入したため、格安で購入できました。

313系2300番台。僕にとって初めてのJR東海車です。

クモハ313-2304。

クハ312-2304。

ライト点灯状態。白色LEDでとても実車に近い感じです。

最後に12系JR東日本仕様。高崎車両センター所属の6連を再現しています。

側面。所属表記やJRマークもしっかり印刷されています。

Assyパーツの24系あけぼのジャンパ栓を少し加工して装着。

ジャンパ栓を装備するだけでとてもかっこよくなりますね。

今日は以上です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする