今までずっとNゲージ一筋でやってきましたが、ついにHOゲージデビューとなる日が来ました。
今回はKATOのHO24系寝台特急北斗星のご紹介です。4両基本セットとオハネ25-560デュエットを除く単品を揃えました。
【4両基本セット】

オハネフ25。

正面から。

クーラ

側面。Nゲージ同様にドアレール部分は銀色で印刷されています。

基本的には車番も印刷済み。

側面行先パーツは北斗星札幌が取り付け済み。

妻面の貫通扉は別パーツで色分け、テールランプはライトレンズ入で、検査表記も印刷済みです。

正面から。

洗面所と客室間の扉も再現されています。

コンパートメントの扉がちら見えしています。

座席も別パーツで色分けされています。

スシ24側面

スシ24-504が印刷済み

Nゲージと比較すると、カーテン表現が追加されています。

クーラも彫りが深いのでリアルです。

スシ24妻面。

続いてオロハネ24-553のロイヤル室内。こちらも色分けされていてリアルです。

個人的にお気に入りは通路側の扉も色分けされているところです。

ロイヤル・ソロ、A・B寝台も印刷済みです。ドア上部の寝台表記は別パーツで再現されていそうです。

オロハネ24-550妻面

カニ24

正面から。北斗星幕の色合いもHOの方がリアルな気がします。

カニ24側面。

更新工事後の姿が再現されているので、屋根上はすっきりしています。

付属シールと室内灯用シールが付属。

妻面ダンパー、行先パーツ北斗星上野、室内灯ホルダー、カプラー、ドライバーが付属しています。


オハネフ25-4


スシ24-504


オロハネ24-553


カニ24-507

スシ24ランプシェード点灯

カニ24テールライト点灯

オハネフ25テールライト点灯
【オロネ25-500 ツインDX】

続いてオロネ25-500。側面行先パーツは取り付け済み。

寝台上部の小窓が良いアクセントとなっています。

個室から通路側への窓もしっかり穴が開いていて、HOならではの造りになっています。

洗面所-客室間の扉の窓が空いていなかったのが個人的に残念なポイントですが、価格がHOにしてはリーズナブルなので妥協できます。

付属シールと室内灯用シール。行先はパーツになっているので、号車札と妻面の架線注意と寝台種別表記が収録されています。

付属パーツ。妻面のダンパーと北斗星上野行きの行先パーツが付属。

オロネ25-500妻面


オロネ25-506
【オロハネ25-500 ロイヤル・ソロ】

オロハネ25-500通路側

こちらも客室から通路の窓がしっかり開けて再現されているのが、良いです。
オロハネ25-500 妻面


オロハネ25-502
【オハネ25-550 ソロ】

オハネ25-552ソロ。JR北海道車特有のエンブレムは印刷表現。

クーラ

個室扉の取っ手も再現されています。

オハネ25-550妻面


オハネ25-552
【オハネ25-560 デュエット】

オハネ25-560。2人個室になります。3両必要になるからか、現状あまり在庫が無い状況です。

3両必要になるので、この車両のみ車番は印刷されていません。

通路側個室ドア

付属シール。室内灯反射シール、行先シールの他に車番インレタが付属しています。付属パーツは他車両と同様です。

オハネ25-560妻面


オハネ25-560(車番はインレタ選択式)
【スハネ25-500 ソロ・ロビー】

ロビー内のソファーは紫色で色分けされています。

スハネ25のソロのスライドドアの取っ手も再現されています。

スハネ25-500妻面


スハネ25-501
【オハネフ25増結用】

オハネフ25増結用

正面から。増結用なので、幌が付いています。また、ライトは点灯しません。


オハネフ25側面

クーラ

洗面所窓が埋められた姿が再現されています。

開放寝台のテーブルも再現されています。

オハネフ25増結用妻面


オハネフ25-12
最初は基本セットだけで良いかなと思っていたのですが、ズルズルと追加してしまい・・・。
夢空間も発売されますし、バリエーション展開に期待です。
今日は以上です。
今回はKATOのHO24系寝台特急北斗星のご紹介です。4両基本セットとオハネ25-560デュエットを除く単品を揃えました。
【4両基本セット】

オハネフ25。

正面から。

クーラ

側面。Nゲージ同様にドアレール部分は銀色で印刷されています。

基本的には車番も印刷済み。

側面行先パーツは北斗星札幌が取り付け済み。

妻面の貫通扉は別パーツで色分け、テールランプはライトレンズ入で、検査表記も印刷済みです。

正面から。

洗面所と客室間の扉も再現されています。

コンパートメントの扉がちら見えしています。

座席も別パーツで色分けされています。

スシ24側面

スシ24-504が印刷済み

Nゲージと比較すると、カーテン表現が追加されています。

クーラも彫りが深いのでリアルです。

スシ24妻面。

続いてオロハネ24-553のロイヤル室内。こちらも色分けされていてリアルです。

個人的にお気に入りは通路側の扉も色分けされているところです。

ロイヤル・ソロ、A・B寝台も印刷済みです。ドア上部の寝台表記は別パーツで再現されていそうです。

オロハネ24-550妻面

カニ24

正面から。北斗星幕の色合いもHOの方がリアルな気がします。

カニ24側面。

更新工事後の姿が再現されているので、屋根上はすっきりしています。

付属シールと室内灯用シールが付属。

妻面ダンパー、行先パーツ北斗星上野、室内灯ホルダー、カプラー、ドライバーが付属しています。


オハネフ25-4


スシ24-504


オロハネ24-553


カニ24-507

スシ24ランプシェード点灯

カニ24テールライト点灯

オハネフ25テールライト点灯
【オロネ25-500 ツインDX】

続いてオロネ25-500。側面行先パーツは取り付け済み。

寝台上部の小窓が良いアクセントとなっています。

個室から通路側への窓もしっかり穴が開いていて、HOならではの造りになっています。

洗面所-客室間の扉の窓が空いていなかったのが個人的に残念なポイントですが、価格がHOにしてはリーズナブルなので妥協できます。

付属シールと室内灯用シール。行先はパーツになっているので、号車札と妻面の架線注意と寝台種別表記が収録されています。

付属パーツ。妻面のダンパーと北斗星上野行きの行先パーツが付属。

オロネ25-500妻面


オロネ25-506
【オロハネ25-500 ロイヤル・ソロ】

オロハネ25-500通路側

こちらも客室から通路の窓がしっかり開けて再現されているのが、良いです。
オロハネ25-500 妻面


オロハネ25-502
【オハネ25-550 ソロ】

オハネ25-552ソロ。JR北海道車特有のエンブレムは印刷表現。

クーラ

個室扉の取っ手も再現されています。

オハネ25-550妻面


オハネ25-552
【オハネ25-560 デュエット】

オハネ25-560。2人個室になります。3両必要になるからか、現状あまり在庫が無い状況です。

3両必要になるので、この車両のみ車番は印刷されていません。

通路側個室ドア

付属シール。室内灯反射シール、行先シールの他に車番インレタが付属しています。付属パーツは他車両と同様です。

オハネ25-560妻面


オハネ25-560(車番はインレタ選択式)
【スハネ25-500 ソロ・ロビー】

ロビー内のソファーは紫色で色分けされています。

スハネ25のソロのスライドドアの取っ手も再現されています。

スハネ25-500妻面


スハネ25-501
【オハネフ25増結用】

オハネフ25増結用

正面から。増結用なので、幌が付いています。また、ライトは点灯しません。


オハネフ25側面

クーラ

洗面所窓が埋められた姿が再現されています。

開放寝台のテーブルも再現されています。

オハネフ25増結用妻面


オハネフ25-12
最初は基本セットだけで良いかなと思っていたのですが、ズルズルと追加してしまい・・・。
夢空間も発売されますし、バリエーション展開に期待です。
今日は以上です。
HOの24系は羨ましいです
価格設定も適度だと思います
コメントありがとうございます。
正直HOは導入するのにかなり悩みました。初めは4両基本だけと思っていましたが、結局フル編成を目指してしまいました・・・。
このクオリティであの価格ならコスパは良いですよね。今後の夢空間等のバリエーション展開も楽しみです。