マイクロエース 115系0番代+2000番代 下関総合車両所 C-14編成 濃黄色の整備が完了しましたので、お伝えします。

整備後のクハ115-1113

正面から。TNカプラーを一部加工の上取り付け、ドアノブを銀に塗装、前面行先シールを貼り付け。

側面。ドアゴムを墨入れ。スノープロウはKATOのHB-E300のものを接着剤で取り付け。

妻面のカプラーもTN化。行先表示シールは糸崎にしました。

屋根

クーラーを墨入れ

パンタグラフ塗装と避雷器を墨入れ。

クハ115-219側

クハ115-219側正面。

クハ115-219側のスカートは下部が空いているタイプなので、スノープロウを取り付けることでより引き締まった表情になります。


クハ115-1113


モハ115-2014(M)


モハ114-2014


クハ115-219

クハ115-1113テールライト点灯

クハ115-1113ヘッドライト点灯

クハ115-219テールライト点灯

クハ115-219ヘッドライト点灯
今日は以上です。

整備後のクハ115-1113

正面から。TNカプラーを一部加工の上取り付け、ドアノブを銀に塗装、前面行先シールを貼り付け。

側面。ドアゴムを墨入れ。スノープロウはKATOのHB-E300のものを接着剤で取り付け。

妻面のカプラーもTN化。行先表示シールは糸崎にしました。

屋根

クーラーを墨入れ

パンタグラフ塗装と避雷器を墨入れ。

クハ115-219側

クハ115-219側正面。

クハ115-219側のスカートは下部が空いているタイプなので、スノープロウを取り付けることでより引き締まった表情になります。


クハ115-1113


モハ115-2014(M)


モハ114-2014


クハ115-219

クハ115-1113テールライト点灯

クハ115-1113ヘッドライト点灯

クハ115-219テールライト点灯

クハ115-219ヘッドライト点灯
今日は以上です。