ブログ人Ginga

JR線全線完乗を目指してたまに旅に出たりしています。

KATO 既存車両をE261系ダミーカプラーに交換

2021年05月16日 | 鉄道模型(N)
先日KATOE261系が発売されましたが、その際にダミーカプラーがAssyパーツで発売されました。
造形がこれまでとは違ってリアルな形状となりましたので、既存のE231系やE233系に取り付けてみました。


今回使用したAssyパーツ。E261系のダミーカプラーは少し長めなので、1mm程度カットして使用します。

E231系
 交換前

 
 交換後





E233系
 交換前



 交換後




劇的に印象が変わるわけではありませんが、よりリアルになりました。
今日は以上です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KATO EF210-300 購入&整備

2021年05月09日 | 鉄道模型(N)
GWも終わりですね、明日からは日常が戻ってきますね。
今日はKATOのEF210-300を購入し、整備しましたので、お伝えします。


今回購入したEF210-300。パーツ類は取り付け済みです。

正面から。ナックルカプラーに交換とジャンパ栓を色差ししています。

ナンバーはEF210-316にしました。製品の状態だとぴったりはまらなかったので、突起部分を削って接着剤で固定しています。

側面のナンバーも取り付け。

パンタグラフの碍子部分に色差しをしています。

スカート部分のファンに墨入れ。

側面中央には桃太郎のロゴがあります。屋根部分の墨入れも実施。

反対側。


側面。

青車体に黄帯でブルートレインのような雰囲気で個人的に好みの塗装です。
関東圏でも見る機会が多くなってきた機関車で親近感が最近増しています。

今日は以上です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする