KATOのEF66+24系さよならあさかぜが入線しました。中古品です。

EF66 1エンド側。床下がグレーなのが特徴です。

正面から。スカートはKATOカプラー時代のものです。

屋根

側面。JRマークは印刷済。

2エンド側

全検表記は「16-11」が印刷済み。調べたところEF66-50が該当するようです。

EF66付属パーツ


EF66

続いて24系。オハネフ25-300側。全車床下がグレーとなっています。

正面から

屋根

旧製品なのでクーラのモールドは浅いです。

サイド。黒ゴムとなっています。

トイレ窓は透明状態なので、白に塗装予定です。

妻面。カプラーはKATOカプラーJP A。

スハ25

スハ25パンタグラフ

中間車のオハネフ25。テールライト点灯は点灯しません。

車端側オハネフ25-100。

正面から。

客車側の付属パーツはダミーカプラーのみ。

付属シール


オハネフ25-302


オハネ25-163


オロネ25-303


スハ25-302


オハネ25-200


オハネ25-192


オハネフ25-140


オハネ25-187


オハネフ25-137

オハネフ25-300テールライト点灯

オハネフ25-100テールライト点灯
初めて銀帯ブルトレを手に取った時の感動が蘇ります。
旧製品なので、整備し甲斐がありそうです。
今日は以上です。

EF66 1エンド側。床下がグレーなのが特徴です。

正面から。スカートはKATOカプラー時代のものです。

屋根

側面。JRマークは印刷済。

2エンド側

全検表記は「16-11」が印刷済み。調べたところEF66-50が該当するようです。

EF66付属パーツ


EF66

続いて24系。オハネフ25-300側。全車床下がグレーとなっています。

正面から

屋根

旧製品なのでクーラのモールドは浅いです。

サイド。黒ゴムとなっています。

トイレ窓は透明状態なので、白に塗装予定です。

妻面。カプラーはKATOカプラーJP A。

スハ25

スハ25パンタグラフ

中間車のオハネフ25。テールライト点灯は点灯しません。

車端側オハネフ25-100。

正面から。

客車側の付属パーツはダミーカプラーのみ。

付属シール


オハネフ25-302


オハネ25-163


オロネ25-303


スハ25-302


オハネ25-200


オハネ25-192


オハネフ25-140


オハネ25-187


オハネフ25-137

オハネフ25-300テールライト点灯

オハネフ25-100テールライト点灯
初めて銀帯ブルトレを手に取った時の感動が蘇ります。
旧製品なので、整備し甲斐がありそうです。
今日は以上です。