ブログ人Ginga

JR線全線完乗を目指してたまに旅に出たりしています。

KATO E231系東海道線仕様(2007年ロット) 整備完了

2021年04月28日 | 鉄道模型(N)
KATOのE231系東海道線仕様、2007年ロットの色差し、シール貼り等を完了しましたので、お伝えします。


整備完了後のE231系2007年ロット。前面行先シールは「東海道線直通」を貼付け。

スカートを強化型に交換、支柱も濃灰色に塗装しました。

側面の行先は「上野経由熱海」、ドアゴム部分も黒に色差ししました。

また、実車同様にベビーカーマークのインレタを貼付けました。

クーラー部分も墨入れ。

続いて15号車側。

正面から。ダミーカプラーを交換、スカートを強化型に交換し、墨入れをしました。

1号車クハE230-8063

2号車モハE230-3563

3号車モハE231-1563(M)

4号車サロE230-1063

5号車サロE231-1063

6号車サハE231-1093

7号車サハE231-1092

8号車モハE230-1522

9号車モハE231-3522

10号車クハE231-8522

11号車クハE230-6049

12号車モハE230-1090

13号車モハE231-1090 本来M車ですがT車に床下交換をしています。

14号車サハE231-3049

15号車クハE231-8049

1号車テールライト点灯

1号車ヘッドライト点灯

15号車テールライト点灯

15号車ヘッドライト点灯

今日は以上です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KATO E231系東海道仕様2007年ロット(K-22+S-21編成) 購入紹介

2021年04月07日 | 鉄道模型(N)
今回はKATOのE231系の紹介です。
KATOのE231系湘南色は4種類あり、小山車両センター所属の近郊型、東海道線仕様の初回2004年ロット(K-04+S-04編成)、2007年ロット(K-22+S-21編成)、現行ロット(K-17+S-16編成)があります。今回は2007年ロットのE231系を購入しましたので、お伝えします。


今回購入した2007年ロットのE231系。旧スカートを装備しています。

エアコンはAU726Bになっています。

ベビーカーマークもない仕様です。
基本K-22編成

クハE230-8063

モハE230-3563

モハE231-1563(M)

サロE230-1063

サロE231-1063

サハE231-1093

サハE231-1092

モハE230-1522

モハE231-3522

クハE231-8522
付属S-21編成

クハE230-6049

モハE230-1090

モハE231-1090

サハE231-3049

クハE231-8049

15号車側も2007年以降の製品ではダミーカプラーとなっています。

正面から。

テールライト点灯

ヘッドライト点灯

東海道線仕様はK-04+S-04編成があるので、こちらは上野東京ライン仕様にしようと思います。
今日は以上です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする