ブログ人Ginga

JR線全線完乗を目指してたまに旅に出たりしています。

TOMIX 209-2100系房総色 整備完了

2018年03月09日 | 鉄道模型(N)
今回はTOMIXの209-2100系房総色です。パンタ塗装、ボディーマウントTNカプラー化、インレタ&シール貼り、ライトリム電球色着色を行いました。


整備後の209系房総。スカート支柱色さしとペンギンモデルの変身シールの余りを使用して編成札を貼りました。

行き先シールもペンギンモデルの「内房線 千葉」に。車番はC601編成に対応するものを貼りました。

トイレ窓の下にKATOの285系で余っていた床下パーツを加工してトイレタンク風にして取り付けました。無いよりはましかなってレベルです。

反対側。

パンタグラフもグレーに塗装しました。

クハ209-2101

モハ209-2101

モハ208-2101

モハ209-2102(M)

モハ208-2102

クハ208-2101

テールライト点灯

ヘッドライト点灯。ライトリム着色にはマッキーのライトブラウンを使用しました。

電球色になり、実車に近づきました。
今日は以上です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KATO 189系あさま(2017年ロット) 屋根塗装完了

2018年03月02日 | 鉄道模型(N)
KATOの189系あさまの屋根塗装が終了しましたので、お伝えします。


屋根塗装後の189系あさま。

上から。クーラーのスミ入れも行いました。別パーツ化で塗装の手間がかなり軽減されました。

サイドから。

運転台の緑は塗装済みで出荷されていて、運転座席のみ塗装しました。

集中型クーラーのスミ入れは効果絶大です。

クハ189-0側。写真では見えませんが、ダミーカプラーの支柱を黒に塗装しました。

クハ189-10

モハ189-22

モハ188-22

モハ189-49

モハ188-49

サロ189-108

モハ189-35 (M)

モハ188-35

モハ189-31

モハ188-31

クハ189-508

テールライト点灯

ヘッドライト点灯

今日は以上です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TOMIX キハ48男鹿色 整備完了

2018年03月01日 | 鉄道模型(N)
お久しぶりです。ようやく模型をいじれる時間が取れるようになりました。第一弾としてTOMIXのキハ48男鹿色の色さし、インレタ貼りが終わりましたのでお伝えします。


整備後のキハ48男鹿色。

正面から。幌枠を黒に塗装し、ジャンパ栓コックに色さしを行いました。

無線アンテナパーツを取り付け、クーラーもスミ入れしました。

インレタも貼り付け。車いす、ベビーカーマークと車番キハ48-517を貼りました。

キハ48-1507を貼りました。

キハ48-517(M)

キハ48-1507

テールライト点灯

ヘッドライト点灯

KATOの189系あさま、TOMIXの209系房総も順次公開していきます。

今日は以上です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする