ブログ人Ginga

JR線全線完乗を目指してたまに旅に出たりしています。

183系大宮車&485系ぶらり鎌倉 撮影

2011年11月15日 | 撮影

どうも。日本シリーズ盛り上がっていますね。今シーズンで退団する落合監督率いる中日は、いつもより気合がみなぎっていますね。

さて、13日に運行された183系鎌倉臨と485系ぶらり鎌倉を撮影しましたので、お伝えします。

では、どうぞ!

鎌倉臨に使用された183系大宮車。久しぶりにOM101編成でした。

急行ぶらり鎌倉に使用された485系勝田車K-60編成。車体にサビが浮かび上がってきていますね・・・。

13日は183系大宮車と485系勝田車を撮影しました。

今日は以上です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東チタE233系3000番台 営業運転開始

2011年11月13日 | 撮影

どうも。久しぶりに土日とも晴れましたね。やっぱり晴れると気分がいいですね。

11月12日から211系置き換えとして導入された田町車両センター所属のE233系3000番台が営業運転を開始しましたので、撮影してきました。

他の写真も含め・・・では、どうぞ!

先週までまったく動きがなかった東海道線。211系もついに置き換えが始まりました・・・。

東チタ所属のE233系がやってきました。新車の為床下や車体が綺麗ですね。扉数が3ドアから4ドアに変更したからか、駅の放送で、「本日は4ドア車両で運転いたします。」と何度も流れていました。

東チタ所属のE233系の車番は、コツ所属のE233系の続番となっています。

横コツ所属E217系。これも置き換えるらしいのですが、E217系の代替のE233系はチタ所属にするのか・・・。置き換えるならE03編成とE53編成を製作してから、チタE233系を製作すればよかったと思います。

 この後チタE233系が来ましたが、高崎線内のトラブルにより湘南新宿ラインが遅延。よって続発の東海道線にも遅延が発生。普段なら被らないのに、見事に被りました・・・。

所変わってチタE233系の車内。コツ所属のE233系と変化はありません。

コツ所属のE233系とは違い、なんと6号車にトイレがつきました。ヤマ所属のE231系と違い洋式トイレです。

車内シール。コツ所属のE233系の続番です。グリーン車を除く車両が新津車両製作所で製造されています。

停車中のチタE233系。

コツ所属のE233系にはなかった「移動禁止」表示機。

編成番号は「NT1」。チタ211系の「N」と田町の「T」又は東海道の「T」を合わせた編成番号となりました。

東チタ所属表記。田町車両センターにとっては久しぶりの新車ですね。田町車両センターが廃止になったら、尾久に転属するのでしょうか?

この後、チタE233系に乗車し帰宅しました。

いつもの入線が撮影できなかったので、また再チャレンジします。(まあ、1年もすればE233系統一されてしまいますが・・・)

ついに国鉄が最後に設計した211系も置き換えが始まりました・・・。それと同時に115系の置き換えが始まると予言されていますね・・・。

田町の211系は寒冷改造をしないと転属できないので、転属には時間がかかりそうですが、幕張の211系は帯の張り替えなどの小改造で転属すると思いますので、1年以内に115系も置き換えが始まりますね・・・。また1つ国鉄型が消えていくのは残念です。

今日は以上です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ開設3周年

2011年11月08日 | ブログ

どうも~。連続更新です!

いきなりですが、今日で当ブログ人開設3周年です。

この1年は、カメラ変更があった為撮り鉄回数が増え、また3月には東日本大震災にも見舞われ、更新を控えた時期もありました。

開設から今日の18時30分までの総アクセスは、37833件のアクセスを頂きました。この1年で約3倍ものアクセスを頂きました。誠にありがとうございます。

このブログ開設3周年を記念して8月6日に撮影した583系仙台車と9月17日に撮影した183系あずさ色を編集した記念写真を公開します。

★ブログ開設3周年記念写真★

これからも当ブログ人をよろしくお願い致します。

ブログ人管理人

今日は以上です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リゾート踊り子&185系ストライプ 撮影

2011年11月07日 | 撮影

どうも。久しぶりの平日更新です。今日、僕の学校では生徒総会がありました。全校生徒の前で発表するのは緊張しますね・・・。

昨日は115系ホリデー快速鎌倉&183系あずさ色撮影をお伝えしましたが、今日はリゾート踊り子&185系ストライプ撮影をお伝えします。

では、どうぞ!

早速、E231系がやってきました。

211系チタN3編成。

特急踊り子115号。185系A5編成。

リゾート踊り子号(黒船電車代走)。ハイビームの上、特急踊り子と被りました・・・。

E233系コツE02編成。今回はE217系ではありませんでした。

この後場所移動し・・・。

211系チタN55編成。この強化型スカート・・・気に入らないです・・・。

185系A8編成。ストライプ・・・カッコいいですね!。ただ見事にハイビームされました・・・。

今日はリゾート踊り子&185系ストライプ撮影をお伝えしました。

今日は以上です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

115系ホリデー快速&183系あずさ色撮影

2011年11月06日 | 撮影

どうも、こんにちは。最近、休日の天気が不安定ですね・・・。

いつになったら安定するのか・・・。

昨日は、115系ホリデー快速鎌倉と183系あずさ色、リゾート踊り子と185系ストライプを撮影してきました。

今日は、そのうちの115系ホリデー快速鎌倉と183系あずさ色撮影をお伝えします。

では、どうぞ!

1月以来のホリデー快速鎌倉。唯一のスカ色貫通6連のM40編成。検査明けなので、塗装が美しいですね。

お馴染みの183系あずさ色。マリ31編成でした。

ホリデー快速鎌倉の返し。国鉄型はいいですね。

今回は、115系ホリデー快速鎌倉と183系あずさ色を撮影しました。

今日は以上です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする