ブログ人Ginga

JR線全線完乗を目指してたまに旅に出たりしています。

さよなら京浜東北・根岸線 209系公開

2010年01月26日 | ブログ

どうも、公開日の26日の朝06;00

フォトアルバムに「さよなら京浜東北・根岸線 209系」を公開いたしました。ぜひご覧ください。

最終日撮影したものなど、これまで撮影した、209系の写真が載っています。ぜひご覧ください。よろしくお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

209系記念切符購入

2010年01月25日 | ブログ

どうも、209系は、昨日で引退して、今日から全車E233系での運行ですね。

昨日24日に行われた記念イベントがあり、記念切符を購入しに、大船駅まで行きました。なんとか購入しました。僕は2セット購入しました。24日に撮影した写真をどうぞ。

表紙はこんな風に、記念入場券と書いてあり、引退日の日付と真ん中には、209系の写真。

裏面は901系、209系、209系500番台、E233系の写真つきでした。ではいよいよ中を見てみましょう。

中は、最後まで残ったウラ52編成のデータと、京浜東北・根岸線の歴史と、209系の歩みと、記念切符がありました。大船駅の記念切符なので、大船~川崎間の入場券があります。

このきっぷなんとか購入したので、うれしいです。グッツは、購入できませんでした。駅の売店で、209系ありがとうおにぎりを購入しました。

このおにぎりおいしかったですよ。満足しました。209系ありがとうおにぎりまで販売されているとは、結構念入りにこってますね。

最終日撮影した209系。この姿は、もう見る事ができない。

さよなら京浜東北・根岸線 src="http://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/sign01.gif" />

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

209系引退日

2010年01月24日 | ブログ

どうも、こんにちは。

209系も今日で、京浜東北・根岸線から引退です。僕は撮影と、記念切符購入のために行きました。

これから撮影の方にいい情報をお伝えします。

今日24日の209系の運用は、「21A」運行です。

現在大船に向かっています。大船駅到着時刻12;52です。

記念きっぷは、大船駅の記念切符を購入しました。

僕は、2つ購入しました。すごい人でした。売り切れるかとひやひやしました。大船駅は、40分ほどで、2000セット完売となりました。また、大船駅は、人がすごいです。9番・10番線の先頭は、満杯です、いい写真は、撮影しずらいと、思います。撮影するには横須賀ホームの7番・8番線か、沿線での撮影をおすすめします。また記念弁当、記念グッツも今からでは、在庫なしと構内放送まではいっています。

今日の写真も

「さよなら京浜東北・根岸線 209系」で公開します。

また「さよなら京浜東北・根岸線 209系」の公開日は、明々後日の26日に公開しますので、お楽しみに

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

209系京浜東北・根岸線を撮影

2010年01月22日 | ブログ

どうも、今日は24日引退の209系を撮影してきました。

午前中は、磯子に知人が撮影しにいってくれました。午後は、僕が撮影しました。

この写真は、後日公開する、「さよなら京浜東北・根岸線 209系」を公開しますので、公開した際、ぜひぜひご覧くださいよろしくお願いします。

今回は、写真を公開せず、すみません。ご了承ください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KATO EF81 JR東日本色購入

2010年01月18日 | 鉄道模型(N)

どうも、昨日に続き、連続更新です。

久しぶりに鉄道模型の記事です。

今回KATOから発売されている「EF81 JR東日本色」を購入しました。実車は、寝台特急北陸や寝台特急あけぼのや常磐線などで貨物列車牽引機として活躍しております。

ナンバープレートや色さしを行ったので、その写真でご覧ください。

ナックルカプラーに交換した後の写真です。これからナンバープレートを取り付けます。

ナンバープレート部品です。これをピンセットや接着剤等を使用して取り付けます。ちなみに僕は、61号機にすることにしました。

取り付けてみました。かっこい~。次は、各部分の色さしを行います。ステップ、碍子、パンタグラフ、運転席等を塗装します。

運転席を塗装しました。これでかっこよくなるかな~。

碍子を塗装しました。次はパンタグラフを塗装します。

その後、細かな所を塗り、ヘッドマークがつけられるように磁石を搭載する作業を行います。

最終的にこんな感じになりました。パンタグラフがインパクトを与えてくれていい感じです。

検査明けを再現しました。こうやって屋根などを汚さず検査明けを再現するのもいいな~と思いました。

あまっているブルートレインを牽引して臨時列車で試運転開始。出発進行!。

これからこのEF81は、ブルートレイン牽引や貨物牽引などに使用する予定です。

色さしをするとますますかっこよくなりますので、やってみてもいいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青春18きっぷで小梅線乗車

2010年01月17日 | 旅行

どうも、こんにちは。久しぶり更新ですみません。

今回青春18きっぷで、小淵沢~小諸間の小海線に乗ることにしました。今回は、全区間を乗車せずに途中下車し、温泉に入るプランです。

東海道線の東京行き初電に乗り、東神奈川で横浜線、八王子から中央線で、小淵沢まで目指しました。

Imgp5000

まず立川発の甲府行きに乗ります。

甲府では、乗り換えラッシュで、写真を撮っている暇はなかったです。

Imgp5012

特急通過待ちの際撮影しました。この周辺を走る列車だと連結器にカバーがつけられていました。

Imgp5028

小海線は、途中の甲斐大泉で下車します。小海線は、ハイブリット車のキハE200ではなくキハ110でした。あまり気分が出ないです。

Imgp5035_3

09:57小諸行きは、2両編成で運行するそうです。

Imgp5038

小淵沢に留置されていた、キハ110.一体キハE200はどこに?

Imgp5042

小海線特製のステッカー。ヤッピーくん

Imgp5043

小海線の路線図。その辺にある駅名だけあるだけではなく、絵などで名所案内もしています。

ことこと揺られながら約20分甲斐大泉に到着します。

Imgp5054

甲斐大泉駅に到着したら上りの小淵沢行きと行き違いをおこなっていました。

Imgp5056

写真でも分かるように小淵沢行きが先に行き、小諸行きは、ホームで待機。

Imgp5057

いよいよ発車。

Imgp5059

終点小諸までがんばって走行します。

Imgp5061

この雪は、さらさらしてて、気持ちが良かったです。

Imgp5064

甲斐大泉駅名表です。その上にわくわくエコランドKOUMILINEって書いてありますが、まだキハE200を見ていないのですがね・・・・・・

Imgp5074

甲斐大泉駅舎です。

Imgp5081

今回入浴するのは駅から徒歩3分のパノラマの湯です。ここでは、富士山が露天からみれます。

Imgp5078

露天風呂からではありませんが、この写真と同じ絶景がみれます。

Imgp5082

風呂あがりにアイスを食べながら待っていると・・

Imgp5084

きました、お待ちかねのキハE200。

このキハE200 電車のように静かです。たしかにハイブリット車。

Imgp5088

小淵沢に到着しました。今回の中央本線は、小淵沢始発なので、ゆっくり撮影しました。

Imgp5099

この車両で、高尾までいっきにいけます。

Imgp5115_6

特急列車通過待ちに撮影しました。雪景色に似合いますね。

Imgp5125

特急列車通過待ちのためドアは手動。

Imgp5130

E257系特急あずさ通過。

Imgp5137

電車の窓を開けて撮影。こんな写真もいいかも!

Imgp5143

この写真の左下に雪が斜めに残ってますね、これはこの鉄橋があるため、そこの影になるところは、雪が残っているわけです。車内から見てると面白いですよ。一直線に白い雪が残っていますから。

このあと高尾から中央快速線で御茶ノ水、中央・総武緩行線で秋葉原へ行き、鉄道模型の中古等さんさくしましたが、今回は、いい物がありませんでしたので、すぐに東海道線に乗車し帰宅しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あけましておめでとうございます。

2010年01月01日 | ブログ

どうも、2010年突入ですね。あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。

209系京浜東北・根岸線も、あと23日ですね。209系の最終運転もできれば、見たいです。

今日は、朝から鉄道模型。ブルトレばっかり走行させました。

では、今年も当ブログ人の記事をご期待ください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする