goo blog サービス終了のお知らせ 

DADA's ブログ

岐阜から発信する、DADAさんの気ままな日記です。

中国九寨溝・黄龍の旅(1)松藩

2011年09月30日 | 海外旅行

Trip in China 1

3週間前に鈍足台風12号の影響でキャンセルとなった旅行のリベンジです。今回も迷走台風15号が沖縄付近でいつまでも停滞していたが2日前にやっと日本を通り過ぎてくれて、ついに「中国九寨溝・黄龍への6日間の旅」が始まりました。まずは1~2日目の模様です。

●9月24日、中部セントレア空港→上海→成都へ移動

 中国東方航空

●9月25日、成都→九寨黄龍空港へ移動

九寨溝・黄龍は四川省にあり、高度が3000~3500m程ある為、高度順応のために今日は途中にある松藩を見学。松藩はチベット(蔵族)との辺境貿易の中継地として栄え、城壁で囲まれた古い街です。

 城壁の前

 門の入口に建つ軍人像

 門を通って市街へ入る

 メインストリート

 復元された街並み

 古松橋

 市場でヤクの乳で作ったバターを売る女性

 ヤクの肉をハカリ売りする女性

 豆腐屋さん

 歩行器で散歩する母子

 民族衣装を着た人達

 

 ヤクの肉などを使った地元料理の昼食

 蔵族の民家を訪問

 客間でバター茶を頂く

 3階は仏間で、写真は故パンチェン・ラマ10世

 



最新の画像もっと見る

1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
松藩 (Jinteki)
2011-10-05 20:48:25
行ったことないですね?
昔の30年前の中国かな?
上海や北京の30年前の姿ですね、トイレは水洗ではないのでは?
中国は広いので一概に中国を語れませんね?
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。