goo blog サービス終了のお知らせ 

たちのみいしまるのブログ。

埼玉は大宮のたちのみ屋。

048-871-7244

松竹梅。

2018-01-29 18:31:36 | Weblog
いしまるブログです。


今日の鮨風。


しろあまだい
まはた
きはだまぐろ
こはだ
いか
あかがい
しろえび
えび
あなご


きす
わらさづけ
あじす
たいらがい
えび
あなご


わらさづけ
きはだ
あじす
たいらがい


です。


よろしくお願いします。

仕入れ。

2018-01-26 11:17:35 | Weblog
いしまるブログです。


本日仕入れにいってきました。



この寒波の影響でなかなか魚揃いません。


とは言えそれなりに品物は揃っております。




画像をクリック。


マグロは宮崎のキハダマグロ。

生天然。


脂あります。

今日から。

サワラも物いいです。

今日から。


黒むつ安くいただいてきたので煮付けでどうぞ。


白えびは昆布締めで。


大アサリは浜焼き風で。


あとは築地便がそのうち届く予定です。


またそのときに。


では。

しいれ。

2018-01-23 11:38:22 | Weblog
いしまるブログです。


今日は今日とて仕入れしてます。


とは言えこの雪で市場に荷物がほとんど届いておらず市場も開店休業状態でした。



ただまぁそんなこと言ったって予約のお客さんはくるのです。


いろいろ仕入れてきました。




画像をクリック。


活赤座えびを仕入れてきました。


値段は少々しますが。


その他

鮨風では赤貝や平貝、すみいか、小肌などネタは揃っております。

刺身も実はしっかりネタ揃っております。


そんな感じですので。


では。

月曜日

2018-01-22 06:16:46 | Weblog
いしまるブログです。


思い立って包丁砥の台作って


包丁研いで




先程帰宅。


明日は雪の予報。


しかも大雪。


様子見て早じまいするかもしれません。


明日の鮨風は


ヒラメ
まぐろヅケ
小肌
まぐろ手巻き


ヒラメ
ひらすずき
まぐろトロ
小肌
平貝
まぐろ手巻き
穴子


白甘鯛
ヒラメ
まぐろトロ
小肌
いか
赤貝
えび
まぐろ手巻き
穴子


です。

皆さん無理なさらずに。


では。

仕入れ。

2018-01-16 12:54:33 | Weblog
いしまるブログです。


本日仕入れいってきております。





画像をクリック。


今日は色々仕入れてきました。

久々に勝浦の金目鯛も入荷してます。

あとは活甘エビ。

生きてるのは醤油につけて沖漬けに。

弱ってるのは殻むいて昆布にあててあります。

白魚も醤油付け。


その他魚は手当てして寝かせてあります。


今日の鮨風の内容はまた後程。


取り急ぎ。


では。

1/10仕入れ。

2018-01-10 11:20:26 | Weblog
いしまるブログです。

本日仕入れにいってきました。


年明けちょっと魚の仕込みが追い付かずいささか若めの魚を出すことになってしまっていますが何卒。


画像をクリック。

ないなりに魚屋さん頑張っております。


今週一杯はとりあえず時化の影響受けそうですね。


今日も赤座海老入荷です。

魚も色々仕入れてきました。


今日の鮨風は


平すずき
さわら
小肌
紋甲いか昆布じめ



平すずき
まぐろ
小肌
紋甲いか昆布じめ
平貝
穴子



平すずき
平目
まぐろ
小肌
紋甲いか昆布じめ
赤貝
ボタン海老昆布じめ
穴子


です。

紋甲いかはなくなり次第すみいかになります。

まぐろなくなり次第さわらになります。

平貝なくなり次第サヨリになります。

赤貝なくなり次第サヨリになります。


その他色々仕込みます。


では。

初市場

2018-01-05 11:11:10 | Weblog
いしまるブログです。


新年明けましておめでとうございます。


今年もよろしくお願いします。

さて


今日から市場はやっていますので新年の挨拶がてら軽く仕入れにいってきました。



画像をクリック。


少ないながら色々と仕入れてきました。


今日から出すもの、少し寝かすもの等ありますが。


赤座海老はなかなか良い型です。

刺身でも焼いても美味しいですね。


他にも色々。


今年から色々な変更点があります。

○ブログセット廃止。
○鮨風の内容、価格変更。
○刺身のネタ数を減らす。
○みんな大好きえんがわユッケ廃止。
○ビール関係値上げ。

等。

ブログセットは単純に元がとれなくなってきたからです。

元々利益はそんなにありませんでしたがここ最近これだけで帰る人が増えたのでやる意味なくなってきたのでやめます。


鮨風は今まで3貫、5貫、10貫と貫数、価格共に固定でやっていましたがこれもいささか無理が出てきたので今後は

梅1000円
竹2000円
松3000円

とさせていただきます。

貫数はその日のネタによって変わります。

例えば今日は

梅、縞鯵、インドまぐろ、小肌の3貫で1000円

竹、縞鯵、インドまぐろ、小肌、やりいか昆布じめ、穴子の7貫で2000円

松、マツカワ、白甘鯛、インドまぐろ、小肌、ブリ漬け、やりいか昆布じめ、赤座海老、穴子の8貫で3000円

です。

これがネタが変わって梅が4貫になることもあるし竹が5貫になることもあります。もちろん松も変わることあります。


内容はその日によって変わりますのでなるべくブログでお知らせします。


刺身のネタ数を減らすと言う変更はこれも単純な理由で「単品注文が減りほぼ盛り合わせの注文になったから」です。

今までは15~20品くらい揃えておきましたがこれからは10~15品になると思います。

えんがわユッケの廃止は原価が上がり適正価格計算したら750円になったからです。これだと誰も食べないでしょう。


ビール関係は去年ビールが一斉に値上げしたのでそれに伴ってです。うちはタイミングよく年始からと思っていたので今日からの値上げです。

ハートランド生600円
キリン一番搾り中瓶500円

です。


何でもかんでも値上げばかりで申し訳ないのですがうちもしっかり利益とらないとまたいろんなところからつつかれるので何卒ご理解いただければと思います。


昔はそれなりに安くやっていたのですがここ数年は魚の価格高騰などもありなかなか安く提供することが難しくなってきました。

なので冗談でも

「気楽に来てください」

なんて言えるような価格ではなくなってしまいましたがその代わり

「たまにはうまい魚食べてうまい酒飲みたいなぁ」

と思った時にそれを提供できるようにできる限りのことはしていきます。


めずらしいかどうか、貴重かどうかというところに頼るのではなく単純に「うまいかどうか」をしっかり見極めたとえ大衆魚であってもそれにしっかり手当てしてさらにうまいものにしてお客さんに感動を提供し楽しんでもらえるよう精進していきます。


日々勉強の気持ちを忘れないように。


ですね。




書き初めついでに今年の目標を書きましたので最後に。



では。



木曜日

2017-12-28 08:47:02 | Weblog
いしまるブログです。


今年も残すところ今日を含めてあと三日。


品物はそこそこあるのですがお世話になっている方々に年末の挨拶も兼ねて仕入れにいってきました。



マツカワガレイ

結構いい型です。

朝魚屋さんが〆たそうです。


身は塩〆。


縁側は塩して昆布あてます。


肝は酒蒸しに。


卵はうま煮に。

余すとこなくどうぞ。

もちろん骨や食べれるわたはあら汁、頭は煮付け。

余すとこなくどうぞ。


そして成仏させてやってください。



白甘鯛

すんばらしい白甘鯛。

しかし


トメモノなんですよね。

お安くいただいてきました。


たぶんそんなに身はいたんでないかと思ったので。



こんだけしっかり脂のってれば。


欲を言えば新鮮なやつを手当てするのが一番ですけどね。


お安くいただいてきたのでいつもよりお安く出しますのでぜひ。

白甘鯛は旨味強いですからねぇ。


と、こんな感じで他にもいくつか仕入れましたが主に年明け分の仕入れです。


では。