「境界に生きた心子」

境界性パーソナリティ障害の彼女と過ごした千変万化の日々を綴った、ノンフィクションのラブストーリー[星和書店・刊]

沖縄の学会に出席

2013年11月25日 21時49分38秒 | 「BPD家族会」
 
 今月末、 沖縄で開かれる 「日本精神障害者リハビリテーション学会」 に、

 発表者として出席することになりました。

  「BPD家族会」 のメンバーとしての参加で、

  「境界に生きた心子」 の心子の話をします。

 (最近はその原稿や準備などに ずっと時間を取られています。)

 リハビリテーション学会は 精神障害者の社会復帰に関して、

 専門家, 当事者, 家族などが 一堂に会する大会です。

 第21回の今年は、 11月28日~30日に開催されることになりました。

 その分科会のひとつ  「家族のリカバリートーク」 で、

 発表することになったのです。

  「リカバリー」 というのは、 障害や生きづらさを抱えながら、

 自分らしい生き方を 取り戻していくということです。

 当事者や家族の立場から 専門家たちにリカバリーの体験を語る、

  「リカバリートーク」 の活動が 5年前に始まりました。

 今回  「BPD家族の側から語る」 というものですが、

 リカバリートークで BPDパートナーの立場での話は 初めてだそうです。

 僕としては 次のようなテーマを考えています。

 ボーダーは 周りからも専門家からも誤解され、 嫌われがちですが、

 ネガティブなイメージだけでなく、 ボーダー (心子) の魅力も伝えたい。

 心子との厳しい体験のなかで、

 僕がどんなことで支えられ、 持ちこたえられたか。

 このような発表の場が 与えられるのは、

 心子と付き合っていたころには 考えられないことでした。

 短い時間ですが、 心子のことが 参加者の人たちの心に 届けばと願っています。

 心子も応援してくれているでしょう。

 そして、 普段旅行などをすることが ほとんどないので、

 滅多にない機会を 少しでも味わってきたいと 楽しみにしています。  (^^)
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする