goo blog サービス終了のお知らせ 

高原の庭物語

ペンションガーデンストーリーのオーナーのブログ。
趣味のガーデニングを中心に、自然の中での暮らしを綴っています。

今年の夏

2015年08月12日 | Today's garden
 昨年の夏は、8月10日に台風11号がやってきて、庭の草花が大きなダメージを受けた上、その後は毎日のように雨が続いて、庭全体が、ややぐったりした感じでした。しかし、今年の夏は、雷雨も少なく天候が安定しているおかげで、草花は生き生き。今、庭は、とてもいい状態です。


↑今年の夏、いきなり花勢を増した薄いピンクと濃いピンクのベルガモット。


↑強い雨風がないと、草花が倒れないので、とても助かります。


↑ペンションの料理によく使うオレガノが、花を咲かせ始めました。


↑かなり以前からある赤のベルガモット。


↑アナベルとゲラニウムのロザンネ。




↑ピンクのベルガモットは、植えてから5年くらい掛かって、ようやく見ごたえが出て
きました。紫のベルガモットは、同じ頃に植え込みましたが、なくなってしまいました↓







↑ペンションの玄関側の一段高いところから見たフロント・ガーデン。


↑手前は山野草ガーデン。今はキキョウやオミナエシなどが咲いています。




↑アルケミラモリスは、花が咲き終わった後もきれいなので、重宝します。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする