ひまわり博士のウンチク

読書・映画・沖縄・脱原発・その他世の中のこと

9条世界会議

2008年05月04日 | 国際・政治
 今日、5月4日から6日までの3日間、幕張メッセで「9条世界会議」が開催されています。
 12時半の開場(開演は1時半)をめざして、京葉線の海浜幕張へ。
 電車が途中の舞浜駅に近づくと、ディズニーランドが満員で入場制限が行われているとアナウンスがありました。
 電車はけっこう混んでいましたが、「舞浜で半分ぐらい降りるだろう」と思っていたら、舞浜駅に着いてもあまりすきません。
 なんと、ほとんどが海浜幕張で下車しました。
 幕張メッセでは他にも大恐竜展などが行われているので、おおかたそっちだろうと思っていたら、ほとんどみんなが『9条世界会議』の会場に向かっています。

9jo0

 会場に着いたら,すでに長蛇の列。
 入り口はずーっと向こうの建物、最後尾は写真左側のこっちを向いて並んでいる列のずっと後ろ。

9jo1

 ようやく入り口にたどり着きました。

9jo2

 すでに超満員で、指示された席は3階のずっと後ろ。到着順だそうで、アリーナに座っている人はいつから来てるんだ!

 聞くところによると、キャパ7000人の会場に10000人が押し寄せ、3000人ほどが入場できずに払い戻しを受けたとか。
 座れただけでもよかった。
 当初、前売りがさばけなくて困っていると聞きましたが、とんでもない、その倍が当日参加したもので,主催者側は大慌て。
 しかし、入れなかった人には申し訳ありませんが、これだけ動員できるのですから、まだまだこの国も捨てたもんじゃないですね。
 沖縄の「11万人」には遠く及びませんが。

9jo3

 広島から徒歩で71日かけてやってきた「ピースウォーク」のみなさん、今日ここがゴールです。
 「Yes we can!」「Yes we can!」「Yes we can!」
 どっかで聞いたような。


 反戦,平和運動で活躍する人々が次々と壇上へ。みなさんスゴイ人たちばかりです。

 コーラ・ワイスさん(アメリカ ハーグ平和アピール、国際平和ビューロー)による、日本と同じような非戦の憲法を持ち、軍隊を持たない国コスタリカについての話の中で、こんな諺を紹介してくれました。
 「空軍は鳥で十分,陸軍はアリで十分,海軍は魚で十分」

9jo4

 ご存知池田香代子さん、弁護士連合会の土屋公献さんのお話のあと,第一部の最後に行われたクラシックコンサートはびっくり。
 ステージの後ろに座っていた人たちはお客さんかと思ったら,合唱団。
 2002年に広島の中学生から送られた平和の一言メッセージを元に,広島合唱団の山ノ木竹志さんが編詩、高田龍治さんが作曲した世界をつなぐ平和の歌は、30カ国36言語に翻訳されて歌われました。「あなたの言葉で5番の詞を」の呼びかけに寄せられた詩は1300を超えました。
 そのうた「ねがい」は、ステージの後ろの席の数百人による大合唱。

9jo5

 今日のイベントは「360度お客さんがいて、新日本プロレス」状態だと司会の人が言っていたもので、ぼくは普通のお客さんかと思っていたんです。

9jo6

 続いて、市民と弁護士で作る合唱団が,ベートーベンの交響曲No.9「合唱」(「だいく」ではなく、憲法9条にかけて「だいきゅー」)を披露。
 演奏と指揮はプロですが、歌はソロも含めて市民合唱団のメンバー。
 いや,どうしてどうして,立派なものでした。

 第二部もベアテ・シロタ・ゴードンさん(日本国憲法草案作成時、第24条、男女の平等についての条項を担当)をはじめ、ぞくぞくと活動家が登場しますが、撮影・録音は禁止なので、詳細はブログアップを控えます。
 (ここに掲載の写真もホントはNG)
 第三部はUAや加藤登紀子さんらのコンサートになりますが、お腹もすいてきたことだし、後ろ髪を引かれながらここで退席。

 9jo8

 ロビーでは,合同出版発行の『イマジン9』がなかなかの売れ行きです。
 同じ場所で売っていた「めちゃええやん」というネーミングの、「9条世界会議in関西」のペットボトル入り緑茶を購入。無農薬、有機栽培のお茶です。

9jo7

 帰りがけに立ち寄ったブース会場で、子連れの きくち ゆみ さんにばったり。
 彼女の出番は明日ですが、鴨川から毎日通ってきてるのかしら。

 杉並区議のけしばさんにもばったり。けっこういい席の入場券を持っていて、ずいぶん早く来た様子。

 合同出版のブースもけっこう人だかりが。
 「売れてる?」
 「ぜんぜん」
 あぶれた3000人の一部が流れてきているのか、本会場から離れているのに混雑している展示会場ですが、どうも、冷やかしが多いようです。
 そういうぼくも、冷やかし。

 昨日の朝日新聞によると、9条は変えない方が良いとする人が66パーセントだとか。一時に比べ改憲潮流は治まりつつあるような気配は見せていますが、油断は禁物です。

 今この時代に憲法を変えると、特定の誰かにとって都合の良い憲法に巧みに変えられてしまう危険があります。
 9条がその代表です。

9条世界会議@2008.5 幕張メッセ

◆~~~~◆~~~~◆~~~~◆~~~~◆~~~~◆
◆あなたの原稿を本にします◆
出版のご相談はメールでお気軽に galapyio@sepia.ocn.ne.jp まで

*この記事の掲載画像を他に転載・転用することは堅くお断りします。