日本が誇る大きなパン会社「山崎製パン」さん。
やすづか学園が創立10周年を記念して式典を挙行した際に、参列して下さった㈱タカヨシさんが「こんな素敵なフリースクールがあるなんて!」と、感動して下さいました。そして、学園を山崎製パンさんに紹介して下さり、それ以来、山崎製パンさんは「パンサンタさん」となり、毎月おいしいパンをたくさん学園に届けて下さっているのです。パンだけではなく、クリスマス会の時にはケーキも届けて下さいます。パンが届く毎月12日(パンの日)は生徒たちにとって、とても楽しみな日となっています。
さて、山崎製パンさんでは、成人を迎える職員さんのために「社内成人式」を開かれているそうです。そのような厳粛な場に、今年は私たち学園バンドをご招待下さいました。
今回、お招きいただきましたのは、新潟市にある「ホテル日航新潟」です。結婚式場としてもよく使われる、とても格式高いホテルです。
成人式が開かれたのは、30階です。いい眺め♪天気が良く、この日は佐渡も見えました!

リハーサル。ボーカルの丸田さんとBくん。バッチリ!!

リハーサル後、本番までちょっと空き時間。30階からの眺めはいいなぁ~♪

いよいよ、本番です!ギター、ベース、キーボード、トランペット、カホン、バイオリン。それら楽器の音色に合わせて、ボーカルの声が響きます!

演奏が終わると・・・会場から「アンコール!アンコール!!」と、アンコールを求める合唱が。司会さんの「アンコールの用意はありますか?」という問いかけに対し、丸田氏「・・・用意しています」。会場内、爆笑!!!(^^)!
アンコールも、うまくいきました!練習の成果を十分に発揮出来たね!!

司会者さんから「本当に感動しました・・・。こんなに完成度が高い演奏が聴けるとは思っていませんでした・・・」と、素敵なコメントをいただきました。ありがとうございました!!
昼食をいただいた後、山崎製パン新潟工場」を見学させていただきました。工場内にカメラの持ち込みは出来ませんでしたので映像で紹介することは出来ないのですが、とっても面白かったですよ!
強力粉やバターをこねた生地→ それが焼かれてパンとなって流れ→ 一瞬でスライスされ→ 一瞬でビニール袋に入り・・・と、初めて見る工場内は驚きの連続でした。途中、焼きたての食パンを手でちぎっていただくと、フワフワして湯気が立っていて、本当に美味しかったです!(^^)!
すべてがオートメーションかと思いきや、ジャムパンやあんパンを作る際に、ジャムやあんを生地で包むのは全て手作業・・・(*_*) 機械よりも早い!!!すごい勢いでどんどん包んで行く!!!機械よりも驚きました。
新潟工場さんでは、900名の方が仕事をされているそうです。マスクをつけるのは当たり前で、髪の毛1本たりとも帽子の外に出さない完全防備です。工場内も非常にクリーンで、ここで製造されたパンを毎日食べたいな、という安心感をいただきました。
見学後に、私たち学園生徒や職員が抱いた疑問一つひとつに職員の方が丁寧に答えて下さいました。

お土産までいただき、本当にありがとうございました。このような貴重な機会をいただき、心から感謝です。山崎パンさん、ありがとうございました!!!
すたっふ・ひろ
やすづか学園が創立10周年を記念して式典を挙行した際に、参列して下さった㈱タカヨシさんが「こんな素敵なフリースクールがあるなんて!」と、感動して下さいました。そして、学園を山崎製パンさんに紹介して下さり、それ以来、山崎製パンさんは「パンサンタさん」となり、毎月おいしいパンをたくさん学園に届けて下さっているのです。パンだけではなく、クリスマス会の時にはケーキも届けて下さいます。パンが届く毎月12日(パンの日)は生徒たちにとって、とても楽しみな日となっています。
さて、山崎製パンさんでは、成人を迎える職員さんのために「社内成人式」を開かれているそうです。そのような厳粛な場に、今年は私たち学園バンドをご招待下さいました。
今回、お招きいただきましたのは、新潟市にある「ホテル日航新潟」です。結婚式場としてもよく使われる、とても格式高いホテルです。
成人式が開かれたのは、30階です。いい眺め♪天気が良く、この日は佐渡も見えました!

リハーサル。ボーカルの丸田さんとBくん。バッチリ!!

リハーサル後、本番までちょっと空き時間。30階からの眺めはいいなぁ~♪

いよいよ、本番です!ギター、ベース、キーボード、トランペット、カホン、バイオリン。それら楽器の音色に合わせて、ボーカルの声が響きます!

演奏が終わると・・・会場から「アンコール!アンコール!!」と、アンコールを求める合唱が。司会さんの「アンコールの用意はありますか?」という問いかけに対し、丸田氏「・・・用意しています」。会場内、爆笑!!!(^^)!
アンコールも、うまくいきました!練習の成果を十分に発揮出来たね!!

司会者さんから「本当に感動しました・・・。こんなに完成度が高い演奏が聴けるとは思っていませんでした・・・」と、素敵なコメントをいただきました。ありがとうございました!!
昼食をいただいた後、山崎製パン新潟工場」を見学させていただきました。工場内にカメラの持ち込みは出来ませんでしたので映像で紹介することは出来ないのですが、とっても面白かったですよ!
強力粉やバターをこねた生地→ それが焼かれてパンとなって流れ→ 一瞬でスライスされ→ 一瞬でビニール袋に入り・・・と、初めて見る工場内は驚きの連続でした。途中、焼きたての食パンを手でちぎっていただくと、フワフワして湯気が立っていて、本当に美味しかったです!(^^)!
すべてがオートメーションかと思いきや、ジャムパンやあんパンを作る際に、ジャムやあんを生地で包むのは全て手作業・・・(*_*) 機械よりも早い!!!すごい勢いでどんどん包んで行く!!!機械よりも驚きました。
新潟工場さんでは、900名の方が仕事をされているそうです。マスクをつけるのは当たり前で、髪の毛1本たりとも帽子の外に出さない完全防備です。工場内も非常にクリーンで、ここで製造されたパンを毎日食べたいな、という安心感をいただきました。
見学後に、私たち学園生徒や職員が抱いた疑問一つひとつに職員の方が丁寧に答えて下さいました。

お土産までいただき、本当にありがとうございました。このような貴重な機会をいただき、心から感謝です。山崎パンさん、ありがとうございました!!!
すたっふ・ひろ