goo blog サービス終了のお知らせ 

フリースクールやすづか学園物語

新潟県にある不登校生の居場所「やすづか学園」での毎日がここに・・・。
すたっふ・ひろたが綴ります♪

親子活動

2010年07月26日 21時47分08秒 | Weblog
今年の親子キャンプは、浦川原の大池でカヌー体験と親子キャンプのはずだったのです!しかしゲリラ豪雨が予想され、カヌー体験はしたものの、学園校庭にテントを張ってキャンプとなりました。

まず、虫川大杉駅に集合し、大池へ~

大池では手作りカヌーに挑戦!竹の枠とブルーシートとロープでカヌーが出来るんですよ?保護者の方々手際がいい!素早くカヌーが出来ました。

そして試乗。ちゃんとしたカヌーにも乗りました。

じゃぼんと池に飛び込む生徒たち、暑かったからね、気持ち良かったね~。

その後、大池でバーベキューのハズだったのですが、天候が不安定で雷がごろごろいいだしたので、学園に帰り・・・

校庭にテントを張りました。食堂で鉄板で焼き肉を食べ!その間に凄い雷雨が!キャンプファイヤーだめかと思いましたが、なんとか大丈夫でした。

キャンプファイヤーと演しものがあり、花火で生徒は盛り上がり、保護者の方々はスタッフとの懇親会。

そしていよいよテントで寝ます・・。騒いでて寝ませんでしたよ、みんな。ま、いいか~

翌日は朝食作り、個別懇談とあり、ついに学園ライブだ!

ライブ良かったです

2学期に来てくださる上越教育大学の先生や院生さんも見に来てくれて、とっても感動した、って言ってくれました。

そしてみんな、夏休みに突入していきました。

2学期にまた、会えるのを楽しみにしてます!