旧:鳳凰堂のランダムウォーカー <伏見の光>

2019.4.22以降、新規の主要な記事は新サイト「fusiminohikaru.net」
で書いています。 

8306 三菱UFJフィナンシャル・グループ

2007-10-23 22:37:54 | 株式投資・資産運用
8306 三菱UFJフィナンシャル・グループ。
昨日、999円で100株買い。これは「10万円以下手数料無料」を意識しての指し値。
で、本日、一度1074円で利食い。
つっこんだところを拾って反発で利益確定という形で、これはこれで、まあ、100株なので細かいのだけれど、別に悪くもないです。

で、ここでちょっと考え直して、 三菱UFJフィナンシャル・グループは別にPFに入れての中長期運用でもいいのではないかと思い、買い戻し。ストックウェザーの原稿にも書きましたが、ここは1株100万といった感じだったのが、分割と単元株の変更で、100株単位銘柄になりました。時価で10万ちょっとで買えますので、個人投資家もミニ株感覚で売買はできます。確か、なんかピーターラビットグッズか何かの優待も設定されたはず。

昨日の買いは松井、今日の買いはマネックス。0.3%の貸株金利がつくので、中長期運用予定の銘柄はマネックスに移すことが多いです。
貸株で、前月は、えーと1200円ほどになってます。

ここで リッパー・ジャパン投資調査部長の中丸友一郎氏が「一時的で急激な円高という「悪材料」は、日本の超優良企業にとって絶好の買いのタイミングを提供することになりやすい」と言ってます。
まあ、感覚的には確かにそのようなことが多いかなという感じはします。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 050あんしんナンバー | トップ | 複合機 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

株式投資・資産運用」カテゴリの最新記事