旧:鳳凰堂のランダムウォーカー <伏見の光>

2019.4.22以降、新規の主要な記事は新サイト「fusiminohikaru.net」
で書いています。 

懸賞応募、年間集計

2008-12-31 19:35:38 | 懸賞
新聞の取材時に今年の応募数等の集計を早めに載せてほしいというような話もあったので集計をしてみました。

サイトの懸賞日記の下の方に12月分記録を載せているので、ご参照ください。

とりあえずこの12月の応募件数は1170、応募総数は5370になり、これは過去最高です。

年間の総計では、今年は応募件数11168、応募総数50809、当選件数272、当選総数312。
対前年比で、これはそれぞれ+17%、+27%、+8.4%、+11.8%となりました。

応募の方はいずれも過去最高。当選の方は目標の毎日1当選(年間当選総数365)には至っていません。

つまり、全体の傾向としては、対前年比で応募数が大幅に増えているため当選総数も前年水準より10%以上増えてはいるわけですが、応募の数は当選の数が増加している比率以上に増加しているため、当選確率はさらに低くなるという形になっています。

応募件数と応募総数の増加の比率を見ると、総数の方の増加率の方が大きい。

感覚としては、懸賞応募に費やす時間というのは、さして変化がないのです。

ということは、家族分複数応募などが短時間で簡単にできるサイトでの応募が増加したため、応募の総数はかなり増えたが、こうしたところは当たりにくいので、当選確率は低下したということでしょう。

集計して傾向と対策を分析するために応募数などは記録をしていますが、実は重要なのは、どれだけの時間でどれだけ当たるかということなので、そういう意味では、厳密な計算はできませんが、今年は対前年比では前進があったとという評価もできそうです。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする