monologue
夜明けに向けて
 



炎と水、そして風=「水(ミ)」→「火(カ)」→「タタラ・アタタラ」
 なぜ「たたら」はこの式の中では「タタラ・アタタラ」と半角で記されているのだろう。
タタラの前に申し訳のようにちょこんと「ア」がついてアタタラにしてあるのも不可解だ。
自立しなければいけないときなのになにかヒントがほしくなる。しかしもうそんな甘えは許されないらしい。
いつものことながら天使ミカエルは細心の注意を払って預言を構築しているので「タタラ・アタタラ」でなくてはこの式は成立しないはずなのだ。なんとかその真意に迫りたい。
一見カタカナのふりをしているがこれは記号なのではないか。
「水(ミ)」→「火(カ)」の(ミ)と(カ)も一般的に思わず「ふりがな」として考えてしまうが記号として解かねばならないのかも。(ミ)は三が右回転するために右に傾いている印。(カ)は十字が回転して力を発することを形象化した文字「力」。
そういうことで本題の「タタラ・アタタラ」を心の目でじっと睨むとついに「多ラ・ア多ラ」という文字が浮かんできた。天使はこれが伝えたかったようだ。半角にしてあるのはそうすれば重なって見えるから。わかってみると簡単そうだがずいぶん時間がかかった。
さすれば「多ラ・ア多ラ」は「オオラ・アオオラ」ということになる。
似たことばに「オーム(アウム)」という「誕生ア、維持ウ、破壊終焉ム」の聖音がある。宇宙のすべてはそのサイクルに基づいている。
ところが「オオラ・アオオラ」はその終焉のムがラに入れ替えられている。ラ行の音は回転を示し停まることなく次ぎの回転へとつながるのだ。「起」に含まれる「己」は竜のエネルギーを示し、ハングルでも「リウル」と呼ばれるR行の文字なのである。火を熾すとき風を起こすとき確かに煽る(アオル)。
「タタラ・アタタラ」すなわち「オオラ・アオオラ」は「オーム(アウム)」のように終わることなく永遠に回転を続けるマジックワードなのであった。そのために前のオオラで終わることなく母音アを引き継いで「・アオオラ」となっていたのだ。
ところで今年1月から今日までの五ヶ月間のわたしのサイト ようこそmonologueへの閲覧数をみると3万を超している。以前はそんなにアクセスはなかった。エンターティメントや商業的なサイトでもなく、読もうという意志と高度な読解力を要求されるサイトなのでそれほどのアクセスがあったことに驚いている。血のモノリスが発現した人がなにげなく喚び寄せられるらしい。時代は確実に変化しているようである。
fumio


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« ひとつ目 あひる文字 »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。