goo blog サービス終了のお知らせ 
monologue
夜明けに向けて
 



第1回アジア太平洋わたぼうし音楽祭於シンガポールカラン劇場
、日本代表パフォーマンス英語ヴァージョン
<By the day we see eye to eye.>by Fumio Yamashita

“There is a tiny planet in the spacious universe from the long time before.
We all live on it that shines blue to the core.
Wish we’d be going together forevermore.”

Eyes are different,skins are different,faces are diffrent.
Words are different,dreams are different,nations are diffrent.

lai- la la la la, lai- la la la la, lai- la la la la la,

lai- la la la la, lai- la la la la lai- la la la la la

 Come to me here by my side, when you need someone to love.
And you feel all alone in the end of this world.

 Talk to me how you cried,talk to me how you tried.
Hold my hand see my eyes.
I’m gonna comfort you,my friend.with this song.

 Sing across the ages, jump across the places,
Sing across the races,by the day we  see eye to eye.

 Every time we share sad tears, our pains melt like the ice,
We become full of joy for living life in this world.

 Can’t you see how we survived? can’t see how we revived?
Take my word see my way.
I’m gonna take you to my soul with this song.

 Sing across the centuries, jump across the countries,
Sing across the histries,by the day we  touch heart to heart.

 Winds no difference,  clouds no difference, lights no difference,
Skies no difference, seas no difference, lands no difference

lai- la la la la, lai- la la la la, lai- la la la la la,

lai- la la la la, lai- la la la la lai- la la la la la


 Sing across the fires, jump across the wires ,
Sing across the desires,by the day we  walk hand in hand.


 Sing across the whole earth, jump across the voyagers,
Sing across the universe.by the day we  see eye to eye.
By the day we  smile heart to heart.

 Brothers with you, sisters with you, my friends with you.
-------------------------------------------------------------------------------------
fumio




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




1991年第1回アジア太平洋わたぼうし音楽祭於シンガポールカラン劇場
、日本代表パフォーマンス日本語アージョン

わかりあえる日まで
           <わかりあえる日まで>
  (by the day we see eye to eye)
                         詞、曲、山下富美雄

   「この広い宇宙の片隅に ポツンとひとつ星がある。
    青く輝くその星に 命に輝くその星に
    ぼくらはみんな住んでいる。 ひしめきあって生きている」

   1.膚が違う 瞳が違う 国が違う 夢が違う 言葉が違う
     ライララララ ライララララ ライララララ
     ライララララ ライララララ ライララララ

      もしも世界の 果てに住もうと
      人を愛する 心は変わらない

      もしもあなたに いつか会えたら
      こんな気持ちで 包んで歌おうか この歌
     
      世代を超えて 人種を超えて すべてを超えて
      わかりあえる日まで


   2.わかち合うたび 溶ける悲しみ
     生きる喜び 心に甦る

     人と人との 熱いつながり
     確かめあうため 命のあるかぎり 歌おう
     
     時代を超えて 文化を超えて 歴史を超えて
     わかりあえる日まで

     風は同じ 雲は同じ 光は同じ 空は同じ 海は同じ 大地は同じ
     ライララララ ライララララ ライララララ
     ライララララ ライララララ ライララララ

     戦さを超えて 砦をこえて はざまを超えて
     わかりあえる日まで 

     地球を超えて 銀河を超えて 宇宙を 超えて
     わかりあえる日まで 愛しあえる日まで

     あなたと あなたと あなたと 
      

------------------------------------------------------------------------------
fumio


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


浄化  




予言の民ホピインデイアンの聖なるTiponi(石板)は二つにされた。この二つの石板を並べてその意味を解かねばならない。

ホピ族にはその一つを携えて日の出ずる方向へ旅立ったTrueWhite Brother(まことに白き兄)があった。それで以下のように予言した。
予言原文
It is said that after many years the elder brother might change the color of his skin, but his hair will remain black. He will have the ability to write, and he will be the only person able to read the Tiponi. When he returns to find his younger brother, the Tiponi will be placed side by side to show all the world that they are true brothers. Then great judgment will take place, for the elder will help the younger brother to obtain real justice for all Indian brothers who have been cruelly mistreated by the white man since he came to Turtle Island.

訳 何年も後、兄は髪は黒いまま肌の色を変え、書く能力を持ち、Tiponi(石板)を読むことができるただひとりの人になる。かれが弟を見つけに戻る時かれらが真の兄弟であると全世界に見せるためにTiponi(石板)は並べて置かれる。そして偉大な審判があり
兄は弟が白人に情け容赦なく虐待されたすべてのインディアン兄弟姉妹のため真の公正さを手に入れるために助ける。それでかれはTurtle Island(アメリカ)にやってきたのである。

****************************************************************************
予言は、TrueWhite Brother(まことに白き兄)とはイエスキリストで「大いなる浄めの日」をもたらすために戻ってくるというがそれで人類は浄化されるのだろうか。
fumio


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





宇宙神霊アリオンが「時を告げる鳥」そして「ジャイアントロック」とするわたしは地球救済委員会、アリオンの別動隊として1986年にフミオ宮下、ケン島の活躍している「ひのもと」の国へ向い芸能関係の仕事を始めた。そしてその2年後ホピ族の予言通り宇宙磁気線としての第三ショック・ウエーブの台頭があり1988年9月14日9時に原発反対の舞台の稽古中に頸椎損傷事故に遭ったのである。その時はわからなかったがそれが使命を果たすための大きいプロットになっていたのだった。首の骨が損傷して能力が四分化されて☆の形としての本来の力が作動を始めたのである。
fumio

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





至高の国アトランティスの生残者(いわゆるマスター達)、子孫達に伝える。宇宙磁気線としての第三ショック・ウエーブの台頭があり(時期は1988年)その後にジャイアント・ロック(北米インディアン・ホピ族の言い伝え通り)は四分化されるだろう。 ☆の形としての本来の力が作動を始めるので霊的な指導者達、つまり黄金のどくろを持つ者達は眉間より発する至高の波動(紫波)を送りなさい。
チチカカ、ハオアイ-メヒコ、イナワシロ、トウキョウ
ツルガミネ、アソ、ロスアンジェルス、サンホセ
アリゾナ-マグア、キスコウ、シャンガイ、ルツ

 時を告げる鳥は放たれた、そしてその使命を全うする。

 4分化された「巨岩」は、その4分化されたことの意味を知り、
 砂州に広がる忘却の都市に、その意味を刻印するだろう。

---ARION,O∴O---
この宇宙神靈アリオンのいう第三ショック・ウエーブの台頭時期である1988年、9月14日午後9時にわたしは渋谷の芝居稽古場で頸椎を損傷したのである。☆の形としての本来の力というのはアーティストとして世界的音楽フェスティバル第1回アジア太平洋わたぼうし音楽祭に日本代表として参加したりしてアーティストとして世直し運動することを指している。
予言の民、ホピ族は、世界的音楽イベントに出場するTRUE WHITE BROHERたち三人(Romio Miyuki Fumio)はそれぞれに十、卍、☆のシンボルマークが見えるという。わたしは原宿竹下通りの声優とモデルプロダクション「ホワイト・エレガンス」で活動していたのでWHITE BROHER。
ナレーション担当の少年Romioはバプティスト教会で洗礼を受けたので十字、リードシンガー,Miyukiとわたしは卍や☆がシンボルマークなのである。
fumio

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


回避  


予言の民ホピインデイアンが石板(テイポニ)に第一次世界大戦と第二次世界大戦を小さく書き、そこから少し離れた左下に第三次世界大戦を大きく丸く描いて、それでアメリカ合衆国が絶滅するというが現代を生きる人たちが第三次世界大戦を回避してしまわないとホピ族の予言が当たり終わりは突然くる。それは宇宙の仲間たちにとっても大問題なのだ。
fumio

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





予言の民ホピインデイアンの聖なる二つのTiponi(石板)を並べてその意味を解くと
一次世界大戦第二次世界大戦を二つの円で描き少し離れた左下に十字を描きその左に第三次世界大戦を円で描いている。
「Hopi prophecy states that World War III will be started by the people who first received the Light -- China, Palestine, India and Africa. When the war comes, the United States will be destroyed by "gourds of ashes" which will fall to the ground, boiling the rivers and burning the earth, where no grass will grow for many years, and causing a disease that no medicine can cure. This can only mean nuclear or atomic bombs; no other weapon causes such effects. Bomb shelters will be useless,」

第三次世界大戦は初めに光を受けた人々「中国、パレスチナ、インド、アフリカ」によって始まる。戦争が起きれば、合衆国は大地に落ちる「灰の瓢箪」によって壊滅する。河は沸騰し地球は焼け、草は何年も生えない。そして薬では治癒しえない病を引き起こす。これは核あるいは原子爆弾を意味する。他の兵器はこのような影響を及ぼさない。防空壕は役に立たない」ということである。ホピ族はこのように予言していた。
そして赤い石板は第三次世界大戦後のスパスシフィカを描いているのだ。
アリオンはスパスシフィカに関して以下のようなメッセージを発している。

スパスシフィカは大洋にありて真珠の光。
スパスシフィカは太古よりの言い伝え。
スパスシフィカは炎と炎の円還運動。

そして大なる十字の下に、小なる十字の回転を始めた。
スパスシフィカは既存の円鎖を絶ち、
全く新しい愛の化身としての円還を起こすだろう。」



「あなたがたよ、よく見なさい。
あなたがたの足の下には、何があるのか?
あなたがたの頭の上には何があるのか?
あなたがたの手は、何を掴もうとしているのか?

あなたがたの目は、何を見るのか?
あなたがたの口は、何を語るのか?
あなたがたの耳は、何を聞くのか?

スパスシフィカはSPASCIFICAで綴り、
一つ一つの言葉を3つずつ揃え、
更に、それをバラバラにして言葉を形成すると
あなたがたにも見えるものがあるだろう。」
*********************

 アナグラムをしてみるとそれらしいものは「CAI FICS APSIS」。
CAI はカイ、海、回、交い、界、など。 FICSは固定する、修復する、化する、など。
APSISはギリシャ語 hapsis からきてアーチ形大空やループを示唆。車輪。天文学では楕円的軌道。円還。
 どうもスパスシフィカは「八咫の原理」(ヤタノゲンリ)に関係するらしい。
「八咫の原理」を説明すると「咫(アタ)」は上代の長さの単位で親指から人差し指と中指を開いた程度の長さのこと。「八咫」と八がつけば非常に大きいことであるが八つの頭のことともいわれる。三種の神器のひとつ、「八咫鏡(ヤタノカガミ)」や、「八咫烏(ヤタガラス)」にも使われる。「八咫の原理」(ヤタノゲンリ)というときは大きいと言う意味ではない。「八田の原理」と書けば見えるように八方に開いた「米」形の蓮華が「田」の回「をすることである。「田」の中心に棒(天御柱)を立てて卍(スワスチカ)と逆卍(サヴァスティカ)の回転することである。「田」の字は底辺を接した二つのピラミッド(正八面体)を真上から見た字なのだ。「田子の浦」のことばに隠されているように「田」の裏にも同じ「田」がある。われわれの眼に見える地上の山の三角形は隔り世ではまったく逆の三角形と底辺を接している。現界のピラミッドが卍(スワスチカ)回転をし、隔り世のピラミッドが逆卍(サヴァスティカ)の回転をするのだ。
fumio



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




わたしたち一行はシンガポールから帰国すると地球人類救済プロジェクトに入った。
奈良、新宿東京首都圏、八王子、飛騨地方、などなどあちらこちら様々な音楽祭でお呼びがかかりゲストとしてライヴパフォーマンスしたのであった。
ライヴパフォーマンス集
******************************
第15回わたぼうし音楽祭優勝曲わかりあえる日までライヴパフォーマンス5:00
わかりあえる日まで飛騨ライヴ5:24
By the day we see eye to eye7:38
シンガポールで開催された第1回アジア太平洋わたぼうし楽祭 日本代表としてのパフォーマンス
ネヴァーギヴアップ! 5:31
a song called " Never give up!" performed on a stage日玉の国音楽祭にてのライヴパフォーマンス
まことの光4:15
                   飛騨地方での日玉の国音楽祭にて
 ***************************************************
fumio


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





そしてわたしは歌による地球人類救済運動世直しプロジェクトに入った。
新型核爆弾炸裂後の世界を描く、そしてなにが残った
*********************************

 ♪そしてなにが残った♪fumio yamashita

 1.あれからどれほどたったのか 知っているのは大地だけ
雨が降ろうと降るまいと風が吹こうと吹くまいと
ミミズ一匹哭きません 
みんなみんながおねんねで 早い話がこのわたし
カラス一羽もとまりません オーノーなにもない なにもない
ノーノーノー

2.みえない糸にあやつられ踊り続けるマリオネット
 だれが泣こうと泣くまいと だれが笑おと笑うまいと
オケラ一匹哭きません
みんなみんながおねんねで 早い話がこのわたし
涙一粒こぼせません オーノー なにもない なにもない
ノーノーノー


3.みえない扉に阻(はば)まれて愛し合えない大人たち
 花が咲こうと咲くまいと 夢を持とうと持つまいと
ヤモリ一匹哭きません
みんなみんながおねんねで 早い話がこのわたし
いつのまにやら闇の中 オーノー なにもない なにもない
ノーノーノー


4. あれからどれほどたったのか 知っているのは大地だけ
雨が降ろうと降るまいと風が吹こうと吹くまいと
ナマズ一匹哭きません 
みんなみんながおねんねで 早い話がこのわたし
カラス一羽もとまりません オーノーなにもない なにもない
ノーノーノー
∸-----------------------------------------
fumio



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


優勝  



わたしはその頸椎損傷によって障がい者になったことが奈良文化会館で開催される障がい者の作った詞にメロデイをつけて最優秀曲を選ぶ第15回わたぼうし音楽祭の出場資格を満たすことになったのである。わたしは「わかりあえる日まで」という曲で応募して幸いそのコンテストに優勝したのである。
fumio



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




わたしは1986年に米国ロサンジェルスより日本に帰国した。関東地方に居を構えてしばらくアルバイトしながら暮らしていたがある時、毎日新聞に載った原宿竹下通の声優事務所(ホワイトエレガンス)の声優募集広告に応じて入り、分かれてできた国枝量平主宰の小劇団ケイエムシネマ企画
の劇団員となった。
そして、昭和63年(1988年)9月14日芝居稽古中頸椎損傷したのだった。
それがその後のわたしの人生の大きな試練としてプロットになっていたのである。
その1988年の頸椎損傷事故の模様を以下にコピー。
********************************************************
1988年9月14日午後9時過ぎ、反原子力、窓からJRを臨む渋谷の稽古場で、原発ジプシーと呼ばれる役の若者たちが原子力博士役のわたしを何度も胴上げから放り投げた。
わたしは柔道の前方回転の要領で立ち上がり続けたのだが、それではなにか物足りなさを感じていたらしい舞台監督の演出家が、フィナーレの構想を練って、
わたしの身体が一番高く上がった時に電灯を消せば観客の目にその場面が焼き付いてフィナーレとしてふさわしいのではないかと思って試させたのである。
その劇は原発問題を扱った作品で演出家は、原発ジプシーと呼ばれる者たちに核シェルターを設計した博士が投げ捨てられる、というフィナーレの場面を構想して稽古によって煮詰めていた。
その瞬間、目の前にあるはずの床が見えなくなった。おそらくまわりにいたすべての人々も一時的に視覚を失っていたことだろう。
博士役のわたしを原発ジプシー役の若者たちは何度も胴上げから放り投げた。そのたびにわたしは回転受け身をして立ち上がった。演出家はもっと幕切れにふさわしい、観客の網膜に残像が焼き付く方法を思いついて試したのである。わたしが空中に舞っている頂点で、稽古場の電灯を消すように指示したのだ。猫なら突然、光を消してもうまく着地するかも知れないが私の場合は闇になった途端、さっきまでのまわりの景色が消え空中での位置感覚が失せた。残念ながら猫が空中で体を立て直すようにはゆかなかった。 額が床にぶつかったのだ。勢いよく落下した全体重を受けて平気なほど首の骨は強靭ではないらしい。灯かりをつけた人々が目にしたものは倒れたまま動かないわたしの姿だった。抱き起こされたとき気絶していなかったらしく。受け答えはできたが首から下が動かなかった.。
fumio


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


経綸  


ホピ予言のいうTrueWhite Brother(まことの白き兄)とはわたしのことでアメリカから「大いなる聖めの日」をもたらすために日の本に戻ってくるという。
それでわたしは日本に戻ってきたのである。それがわたしの経綸だった。わたしはわたしの人生をそう理解している。
fumio


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




その頃、わたしはアメリカでの夢をほとんど果たしていた。洋楽が好きでどうせステージでスタンダードやグループサウンズ、ソウルミュージックなどを英語で歌うのだったら本場アメリカで英語の歌を歌って暮らしたいという夢を抱いて渡米したのだった。
ナイトクラブでのエンターテイナーの仕事やゴングショーという人気テレビにもオーデションに通って出演したし、バンドでは大学その他の宗教施設でのライブなどをこなし、
そしてFRYというレーベルを立ち上げレコードやカセット制作など、ミュージシャンとしてやれることは一応やったがしかしながらなにかが足りない。そのままアメリカで生涯を過ごしてはいけなかった。そう、そうなのだ、なんとわたしは日の本へ戻ることになっていたのだ…。
fumio


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ガイア意識にアクセス、ハローマイラヴ(わが地球)
--------------------------------------------------------------------------------------------
               詞 曲 by fumio yamashita

ロング タイム ノー シー!


1、あれから二回目の春が来たけれどあなたに会うことは一度もなかったね。
ハローハローマイラヴ ホワイ ドウ ユー セイ グッド バイ(グッド バイ)
ハローハローマイラヴ プリーズ セイ ハロー

なにが 起こったの あなたの 身の上に さびしい翳りがなぜか頬にかかってる

ハローハローマイラヴ ホワイ ドウ ユー セイ グッド バイ(グッド バイ)
ハローハローマイラヴ プリーズ セイ ハロー

ドント ビー ア ストレンジャー
ドント ビー ア ストレンジャー
ドント ビー ア ストレンジャー





2、どうして あの日から 便りが途絶えたの 諍うこともなく 別れただけなのに
ハローハローマイラヴ ホワイ ドウ ユー セイ グッド バイ(グッド バイ)
ハローハローマイラヴ プリーズ セイ ハロー

なにが 邪魔したの ふたりの行く末を あふれる涙のわけを聞かせてほしいのさ
ハローハローマイラヴ ホワイ ドウ ユー セイ グッド バイ(グッド バイ)
ハローハローマイラヴ プリーズ セイ ハロー プリーズ セイ ハロー

fumio







コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




It's time to wake up!
Wake you
fumio


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ