Fさんの日々の記録と山歩き

 山歩きが生き甲斐の団塊世代オッサン、ある事無い事日々感ずるままに綴っていこうと思います。

明日、信州の熊伏山そしてパワースポットの分杭峠へ出掛けます。

2014年11月06日 | 日記

11月6日(木)

11日間も休んだのでクビになるかと不安な思いで遺跡発掘の作業現場に顔を出したが、出勤簿に名前が残っておりホッとして今週は真面目に仕事した。

仕事のある日をマア忙しい。帰宅するとリハビリ運動をしてシャワーを浴びて飯食ってビール飲んでブログも書かなきゃならない。なのに性懲りも無く明日から一泊二日で信州遠山郷の熊伏山登山に出掛けます。

久し振りに山の先輩S夫妻、I夫妻と一緒に登るので楽しい山行になりそうです。登山の翌日はパワースポットで有名な南アルプス「分杭峠」を観光する予定、あまりこの手の神秘現象は信じちゃいないけど少しはパワーアップできるかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岐阜白川郷、三方岩岳登山

2014年11月06日 | 山歩き

10月29日(水)   天気=晴れ

06:20白山林道白川料金所横登山口→ 07:32~38白川展望台分岐→ 08:23~301586mピーク→ 09:00~09:30三方岩岳最高地点→ 09:34~45三方岩岳→ 10:091586mピーク→ 10:35~41白川展望台分岐→ 11:01白山林道白川料金所横登山口

 三方岩岳登山コース

  三方岩岳は合掌造り集落で有名な白川郷の西に聳える山です。その山頂直下を白山スーパー林道が通じているので、そこまで車で行けば簡単に山頂へ登れるのだが、それではあまりに安易だ。男らしく山麓から登る事にする。と言うのは建前でスーパー林道の通行料金が3240円とバカ高いので、それを払うのが惜しい。

 白山スーパー林道白川料金所(下山時)

 登山口はスーパー林道の白川料金所の横にあり舗装された駐車場やトイレ、給水の設備がある。出発してしばらくは沢沿いに歩くがすぐに樹林帯の急登が始まる。ジグザグに刻まれた道はよく整備され歩きやすい。今朝は絶好の登山日和で、黄色く色づいた木々の中を歩くのは心地よい。

 三方岩岳登山口(下山時)

 登山道沿いの紅葉

 1時間10分程の歩きで標高1200mの白川展望台分岐に着いた。すぐ横にスーパー林道の展望台駐車場がある。しかし林道ゲートの開門がAM8時なので全く人気は無い。

 白川展望台と雲海の下に白川郷

 この先も急坂が続くが道が良いので順調に高度を稼いで行く。1586mピークを過ぎると一旦降る。目の前に加賀岩の岩壁を巡らせた三方岩岳が姿を見せた。岩壁直下まで登ってその北側斜面を巻いて行く。一箇所凍結した斜面があり、滑ってたら下まで落っこちそうなので、慎重に通過する。

 1586mピーク先から三方岩岳

 凍結したトラバース道

 やがて分岐となり左折して加賀岩の上にある最高地点(1736m)に到着した。どうみても此処より高い場所は無いのだが標識の類が全く無い。取りあえず此処を山頂と決め記念の写真を撮る。

 三方岩岳最高地点

 最高地点から白山

 最高地点から眼下に白川郷と遠く北アルプスの山々

 最高地点から御嶽山

 最高地点から剣岳~立山

 最高地点から野谷荘司山方面

 

 今日は空気の透明度が高く素晴らしい展望だ。南に雄大な白山、東は遠く北アルプスの山々や御嶽山の噴煙も見る事ができた。30分程滞在し山頂を後にする。分岐まで戻り右折して2~3分でベンチのある眺めの良いピークに着いた。「三方岩岳」と書かれた山頂標識が此処にあり、此処が正規の三方岩岳だった。しかし明らかに先程のピークの方が高く、何となく腑に落ちない思いがした。

 三方岩岳山頂

 山頂から直下に白山スーパー林道と笈ケ岳~大笠山

 

 こちらのピークからは先日登った大笠山や大門山が良く見え、白山スーパー林道の三方岩岳駐車場が真下に見えた。又そこから山頂へ続く登山道を登る人達の姿も見えた。

 10分程で山頂を後にし、往路を降る。歩きやすい道なので順調に高度を落とし、山頂から1時間15分程で登山口に戻る事ができた。明日は高山市南方の位山~川上岳を登る予定なので山麓の道の駅モンデウス飛騨位山まで車で移動する。

 登ってきた白川郷からの尾根(下山時)

 夕闇迫る頃着いた道の駅はスキー場のゲレンデなのでシーズンオフの今は人っ子一人居らず淋しい夜となった。だだっ広い駐車場からは噴煙を吐く御嶽山が大きく見えた。

 モンデウス飛騨位山駐車場から御嶽山

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする